交流給食

 今日で給食週間が終わります。食に関する指導やすこやかタイムでの委員会発表など様々な取組をしました。

 交流給食は6年生が1~4年生と一緒に給食を食べます。10人が3グループに分かれ,3日間で行いました。下級生はいつもどおりにぎやかに食べていますが,6年生は気を遣いながら話を合わせています。給食終わりには,6年生からそれぞれの下級生のよいところを伝えてもらい,喜んでいました。

見学(クラブ活動)

 今日,今年度9回目のクラブ活動がありました。1年間で10回行うので,今年はあと1回となりました。

 今日は,3年生がクラブ活動について知り,来年度参加するクラブを決めやすいように見学をしていました。今年はスポーツを中心に活動するクラブと,ものづくりやゲームを中心に活動するクラブの2つです。3年生,迷わず決められるかな?

安産祈願!

 O先生が産前休暇のため,休暇前の勤務が20日まででした。教室では4年生がこれまでのお礼と安産を願ってプレゼントを渡していました。

 職員室では,会議の後,職員から花を贈りました。放課後も保護者や中学生がしばしのお別れと激励(?)に来られていました。O先生,皆で応援しています。

食に関する指導(3・4年生)

 今週は給食週間です。食についての様々な活動を計画しています。

 今日は,3・4年生に食に関する指導を行いました。給食センターの梅元栄養教諭を講師に授業を行いました。朝食の役割や栄養バランスなどについて考え,よりよい食生活への理解を深めました。

 食生活について考えるだけでなく,実践的な態度を育むためには保護者の皆さんの関わりも必要です。ご家庭でも話題にしたり,休日に一緒に作ったりするなど,子供たちの力を伸ばしていただけるようお願いします。

工事開始

 今日から体育館への渡り廊下新設工事が始まりました。約2か月ほどかかるとのことです。作業によっては,子供たちが近付かないようにして安全を確保します。しかし,その分移動やトイレの使用が不便になります。

 保護者・地域の皆さんも工事が終わるまで安全にご配慮ください。

パワーアップタイム

 現和小の学力向上策の一つに「パワーアップタイム」があります。授業中に担任だけでなく,全職員で子供たちの指導をする取組です。各教室の様子を見てみると,先生方が子供たちの質問に対応しながら指導されていました。

蚕宮城(西俣)

 12日,西俣地域の蚕宮城がありました。蚕宮城は,種子島の各地域で小正月に行われている行事です。蚕の繭に似せた切り餅をやなぎやコヤスギの小枝につけ,門木や家の柱に飾って蚕の豊作を祈ることが由来とされています。

 子供たちは家の門口から「このみやじょう」を,その家の幸福と繁栄を祈って合唱します。合唱が終わると祝い餅を頂きます。冷たい風があって少し寒かったですが,子供たちは元気に歌っていました。

 保護者の方々が子供の頃は,回る家が多く,夜11時から12時までかかったこともあったそうです。今の子供たちもそういう話を引き継いでいくのでしょうか。

外国語活動

 3学期に現和小に来てくださるALTの先生は,セハメチ先生です。南アフリカ共和国出身です。とても明るくて,子供たちにも積極的にかかわってくださいます。

 昨日は3,4年生に指導してくださいました。子供たち,セハメチ先生の英語を聞き取りながら楽しそうに活動していました。

仲良し体育

 今日,3学期初めての仲良し体育がありました。「体力アップ!チャレンジかごしま」という県の体力向上の取組や縄跳びなどをがんばっています。今日は体慣らしということで,「馬跳びピョンピョン」や1分間縄跳びをしました。

 体育委員会の子供たちがステージで説明したり,動きを見せてくれたりしながら進めてくれました。子供たちは「足がパンパン」「つかれた~」と言いながら最後までやりきっていました。朝や昼休みなどにも取り組む子供も増えていくでしょう。寒さに負けず体力作りに励んでほしいです。

 

始業式

 今日から3学期です。うれしいことに42名全員そろいました。

 始業式では2年生と5年生の2人が,児童代表として3学期の目標などを発表してくれました。2学期までの自分を振り返って3学期(今年)がんばりたいことを詳しく発表できました。

 始業式後は清掃や学級活動です。それぞれの学級で新たな歩みを始めました。