12月24日(火)に2学期の終業式が行われました。3名のお友達が2学期のふりかえりと3学期にがんばりたいことを発表しました。また,校長先生といっしょにみんなで2学期のふりかえをしました。終業式の後、受賞伝達式も行われました。児童の皆さん,2学期間本当によくがんばりました。 今年度も県学校環境緑化コンクールで優良賞をいただきました。
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2024/12/IMG_3027.jpg)
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2024/12/IMG_3028.jpg)
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2024/12/IMG_3029.jpg)
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2024/12/IMG_3033.jpg)
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2024/12/IMG_3046.jpg)
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2024/12/IMG_3047.jpg)
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2024/12/IMG_3048.jpg)
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2024/12/IMG_3050.jpg)
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2024/12/IMG_3053.jpg)
12月24日(火)に2学期の終業式が行われました。3名のお友達が2学期のふりかえりと3学期にがんばりたいことを発表しました。また,校長先生といっしょにみんなで2学期のふりかえをしました。終業式の後、受賞伝達式も行われました。児童の皆さん,2学期間本当によくがんばりました。 今年度も県学校環境緑化コンクールで優良賞をいただきました。
12月19日(木)に3・4年生が豆菓子づくりに挑戦しました。材料の豆は,自分たちで育てた落花生です。きぼう館(福祉施設)の職員の方に作り方を教えていただきながら,施設のメンバーの方といっしょに豆菓子をつくりました。美味しくできた豆菓子に,自然と笑みがこぼれていました。
12月17日(火)に5・6年生がお正月用のしめ縄づくりに挑戦しました。教えてくださるのは,地域の方です。子供たちは,地域の方の知恵や技を学びながら,製作にに夢中になっていました。マンツーマンで教えていただき,一人一作品できました。来年もいい年になりそうです。
12月11日(水)に春に咲く花の苗を学級園に定植しました。これから,厳しい寒さが続きますが,苗は根をしっかりはって,春にはすてきな花を咲かせることでしょう。それまでの苗の成長のお世話もがんばります。
12月4日(水)に学校保健委員会(親子はみがき教室)を開催しました。講師に歯科衛生士の方を招き,歯科予防や正しい歯磨きの仕方について,分かりやすく教えていただきました。親も子も歯科予防に対する意識がとても高まったと思います。
12月4日(水)に校内持久走大会が行われました。参加した児童は,たくさんの応援の中,精一杯走りぬき,全員がベストタイムをだしました。児童の皆さんの走りも応援も素晴らしかったです。また,保護者や地域の皆さん,温かい応援ありがとうございました。
12月2日(月)に講師の先生を招いて,人権教室を実施しました。そこでは,一人一人の人権を大切にするということについて,分かりやすく話していただきました。「自分がされて嫌なことはしない,言わない」お互いに気持ちよく学校生活を送っていきましょう。