2月18日(火)の児童集会は,レクリエーションで「だるまさんの一日」をしました。10月16日の児童集会でも「だるまさんがころんだ」してとても盛り上がり,「またみんなでしよう」と言っていたところでした。

準備OK!スタートです。


「だるまさんが~寝た!」

「だるまさんが~歯みがきをした!」

「だるまさんが~モデルになった!」んんん?

「だるまさんが~ごはんを食べた!」

「タッチ急げ~!」

朝,静かだった体育館に,歓声が沸いた「だるまさんの一日」でした。
2月18日(火)の児童集会は,レクリエーションで「だるまさんの一日」をしました。10月16日の児童集会でも「だるまさんがころんだ」してとても盛り上がり,「またみんなでしよう」と言っていたところでした。
準備OK!スタートです。
「だるまさんが~寝た!」
「だるまさんが~歯みがきをした!」
「だるまさんが~モデルになった!」んんん?
「だるまさんが~ごはんを食べた!」
「タッチ急げ~!」
朝,静かだった体育館に,歓声が沸いた「だるまさんの一日」でした。
2月14日(金)
昨日までの嵐が嘘のような快晴の中,なかよし体育で,フラッグ鬼ごっこをしました。
コーンで囲まれた範囲の中という限定された場所で,いかに上手に逃げ切ることができるのか。
1回戦は6年生が鬼です!
途中からハンターが放出され,必死で逃げる子供たち。
さて,2回戦は5年生が鬼になって再開!
たくさん走って,たくさん汗をかいて,とても楽しかったですね。
6年生と小学校で過ごせる日は,あと残りわずかです。
たくさん思い出を作って,悔いのない日々を過ごしましょう。