タブレット活用②歯みがき指導

 本日給食時間は、5・6年生への歯みがき指導です。最初は保健室の先生から、歯についていろんな話をしていきます。その後、今度はタブレットで正しい歯みがきの動画を見ながら、それぞれ歯みがきをしました。  大きな画面で動画をみ …

タブレットの活用①ハードル

 子供たちがタブレットをもって玄関にいます。次は何の授業?と聞くと体育とのこと。授業が始まりしばらくすると、子供たちが一斉にタブレットを手に取ります。そしてお互いのハードルを越えるフォームをタブレットで撮影しています。 …

自分だけの容れ物を作ろう

 本日の2・3時間目、3・4年生は図工で、「自分だけの容れ物を作ろう」ということで、段ボールを段ボールカッターで切ったりして、好きな大きさ、形、色の容れ物を作成していました。ただ単に図工だけでなく、算数の展開図の勉強にも …

後期の委員会活動の第1回目でした

 本日6時間目は、後期の委員会活動の1回目の活動でした。それぞれの委員会では委員長・副委員長・書記を決めて、その他をいろいろ行っていました。保健・給食委員会は給食の放送についてとお誕生カードなどについて話していたようです …

詩の暗唱をしよう

 今年の5月から毎月、校長先生が詩の暗唱を子供たちにチャレンジさせています。覚えた子供たちは、休み時間に校長室で校長先生に詩の暗唱を披露します。本日も2時間目休みに校長室で、低学年と中学年の子供が3人暗唱を披露していまし …

移動宇宙教室を行っていただきました

 本日2・3時間目、種子島宇宙センターの方に移動宇宙教室を行っていただきました。理科に出てくる温度と体積のところも関係する授業でした。種子島の最低気温は?という質問に始まり日本や世界の最低気温へ 話題が移り、ロケットの打 …

火災の避難訓練をしました

 3時間目は、家庭科室からの出火を想定した、避難訓練を行いました。消防署の方からいろいろなことを教えていただきました。そのあとは実際の消火訓練です。学校職員2名は、訓練用の水消火器を使用しました。5・6年生は実際の消火器 …