やさしく かしこく たくましく

豊かな心をもち,創造的で,
主体的に行動できる子供の育成を図る

○ やさしく (徳) 明るく,思いやりのある子供
○ かしこく (知) 自ら考え,進んで行動する子供
○ たくましく(体) 元気でねばり強くやりぬく子供
※キャッチフレーズ
さわやか現和小:花と読書とボランティア

学力の向上:特別支援教育の視点を生かした授業づくり

学力の向上

○ 基礎学力の定着と向上
・ 学力向上旬間(パワーアップ現和プラン)の充実
・ チャレンジタイム(読み・書き・計算)の充実
・ こだわりの視点の共通実践(読み,発表,ドリル)
・ 学びの羅針盤,かごしま学力向上支援Webシステム等の活用
・ 土曜授業の充実
○ 分かる授業づくりの推進
・ 目標の明確化・磨きの場の工夫・確かな見届け
・ 「主体的・対話的で深い学び」の視点で授業改善・ 支援員の活用,教材教具の工夫と特別支援教育の視点を生かした授業づくり
・ ICT活用の推進(パソコン等活用)
○ 言語活動の充実
・ 外国語活動・読書・音読・表現活動の充実
・ 表現の場の設定→1分間スピーチ等

職員研修(テーマ研修)

○ 基礎学力向上のための研究
・ 個人テーマの設定と授業を通した検証
・ 研究公開後の継続研究
・ 安城小との共同研究推進
・ 教育センター・他校の公開研究会参加
・ 学力検査結果の分析と有効活用
○ 学び方を学ぶ複式学習指導法の実践的研究
○ 学習指導方法の工夫・改善
・ 授業改善3ポイント等の活用
・ 校内研究授業の実施
○読書目標冊数の達成,読書の日の充実
○支援を要する子への手立て
○家庭との連携(学習の手引き)

豊かな心の育成

道 徳

○ 「道徳科」の指導の充実
・ 「考え,議論する」道徳への転換
・ 評価の工夫
○ 豊かな感性の育成
・ 自然や人と関わる活動:ボランティア精神
・ 思いやり・感謝の心
○道徳的実践力の育成
・ 豊かな体験活動と体験的道徳教育
・ 総合単元的な道徳学習
・ わたしたちの道徳の計画的な活用

生徒指導

○ 全職員の共通理解
・共通実践による指導・支援
○ 風本留学
・特認通学制度の充実と推進
・共に育ち合う仲間づくり
○ 一事徹底と見届けの場
・挨拶,履き物,廊下歩行
○ 言語環境の適正化
・挨拶,言葉遣い

特別活動・総合

○ 主体的活動の場
・共に創り上げる行事
・縦割り班活動:清掃活動等
○ 自己肯定・有用感の育成
・ よさを褒めて伸ばす声かけ
○ 集合
・交流学習の実施・充実・集合学習の充実,たちばな園,現和苑や現和みどり保育園との交流
○ボランティア活動の充実

体力の向上

気力・体力と運動能力の向上

○ 個に応じた体育授業
・ 個々のめあての設定と場の工夫
○ 新体力テスト結果を生かした補強運動の実践
○ 健康・安全,食に関する指導の充実
・ 「早寝・早起き・朝ご飯」,危険予知能力の育成,冬場のお茶うがいの励行,正しい歯磨きとう歯治療率100%
○ 朝の「体力づくり」の充実・ 全校仲良し体育(チャレンジタイム)の実施
・ 一校一運動の推進:なわとびを中心に○ 体力アップ!チャレンジかごしまへの挑戦→全学年参加

運動・外遊びの奨励

○ 昼休みの活動
・遊び・ 一輪車・竹馬等の貸し出し
○ 朝の「自主体力つくり」の奨励
・ かけ足やなわ跳び運動(数値目標の設定)
○ スポーツ少年団活動
・遠泳大会○ 地域の体育的行事等への積極的な参加
・ 校区運動会,市民体育祭,わんぱく相撲大会,奉納相撲市内一周駅伝 等

しおさい留学について

西之表市教育委員会では、小規模校の児童数を増し、学校教育活動および地域の活性化を図ることを目的として、平成25年度から山村留学制度を導入しました。 都会の小学校では大人数の為、スポットライトが当たる機会が少ない中、現和小学校では主役になる機会が多く、自立心を育んでいます。 来島された初日こそ緊張されていますが、数日後にはすぐに周りと馴染んで楽しくのびのびと過ごしております。

少ない、小さい、便利でない。だがそれが良い。

現和小学校では,先生が一人一人目が行き届き、親密に教育を行っております。 また、コンビニ・スーパーも中心部にしかなく、決して便利な環境ではありませんが、我慢強さや自律心、感謝の心などが育まれやすいです。 そこが種子島での自慢でもあります。

大自然の中で学べる。

種子島には、夏場はエメラルドグリーンの海での遊泳を楽しめ、栄養豊富な土壌を利用した耕作体験、南にはロケット基地等があり、近くで発射を見ることが出来るほど、都会とは違った楽しみがたくさんございます。 そんな環境で過ごした期間は、児童には一生忘れられない体験となるでしょう。