令和3年度 12月(Ⅱ)

11日 親子もちつき大会
係の先生から,説明を受けます。
PTA副会長あいさつ。
この日だけでなく,ありとあらゆる学校行事
に積極的に参加してくださいます。
ありがとうございます。
さあ,もちつき開始。
1・2年生も頑張りました。
3・4年生 保護者の方に教えていただきながら,上手に餅を丸めます。
丸めながら,食べている人も・・・。
高学年は余裕すら感じますね。
外で食べるお餅の味は格別です。
みんな,たくさん食べたようです。
「種籾まき」「田植え」「稲刈り」「脱穀」
「餅つき」の過程を経て,この日を迎えました。

保護者の皆さん,地域の皆さん,多大な御協力
ありがとうございました。

いい活動ができました。
14日 国上っ子まつり
この日のために1・2年生は
準備を重ねてきました。
はりきってますね。
国上みさき保育園児,職員のみなさんもお招きしました。
商売繁盛。
2年生も頑張ります。
ちょっぴりお兄さん,お姉さんになった
1・2年生でした。
15日 人形劇団「ゆびきり」による公演,観劇会
支援員の小倉先生も在籍されている劇団に
公演をしていただきました。
「間」の取り方が絶妙で
物語の世界にみんな引きこまれ・・・。
種子島弁にも慣れ親しむことができました。
国上小に来てくださりありがとうございました。
本好きの子どもが増えると思います。
22日 集合学習:テレビ会議システム:(住吉小と)
国上小の3・4年生と住吉小の3・4年生とで,
集合学習を行いました。
堂々と自己紹介を行い,総合的な学習の時間で
調べたことを上手に発表することができました。
24日 2学期終業式
代表児童は1年生です。
素晴らしいスピーチでした。
校長先生のお話。
表彰式。
作文審査会の表彰です。
国小バレーボールクラブの表彰です。
よく頑張りました。


1年間お世話になりました。
良いお年を。

令和3年度 12月(Ⅰ)

12月1日 持久走大会
この日は天気に恵まれました。
1年生,元気よくスタート。
2年生。折り返し地点付近。
一生懸命な表情は,美しいですね。
(2年生)
3年生。意識は前へ。
折り返し地点付近。(3年生)
意地とプライドのぶつかり合い。(4年生)
大会当日は,川上巡査部長が白バイで先導。
子どもたちの安全確保も
してくださいました。
5年生にもなると,ペース配分を
考える子どもたちがちらほらと。
流石の6年生。力強い走りでした。

小学校生活最後の持久走大会。
みんな,最後まで走り抜くことができました。

保護者の皆さん,地域の方の御協力のお陰で
無事,終えることができました。

ありがとうございました。
1日 防犯協会パトロール
西之表市防犯協会の方が来てくださり
下校指導。
子供たちは安心して
下校することができました。いつもありがとうございます。

3日 国上校区校外生活指導連絡会
学校外における子どもたちの安全を守るため
区長をはじめ,中学校の校長先生や
各地域長さんにお集まりいただきました。
いつもありがとうございます。
9日 中種子養護学校との交流学習
国上小の3年生から6年生まで
中種子養護学校の子どもたちと交流しました。
国上小からはソーラン節を披露しました。
グループに分かれての交流学習。
空いた時間で,一緒に遊びました。

限られた時間でしたが,お互いの個性や特性に
ふれることができました。

中種子養護学校の皆さん,
ありがとうございました。
10日 薬物乱用防止教室
薬剤師の中村さんをお招きして
薬物乱用防止教室を行いました。
自分たちの将来の健康を守るために
日々是学習。

令和3年度 11月(Ⅱ)

11月13日 学習発表会
1年生のはじめの言葉からスタート

「小ぼうず1年生」
元気いっぱいの発表でした。
つづいて2年生。
「森のたんけんたい」
個性が光る発表となりました。
3年生。
「がんばる3・4年生」
種子島弁のピクトグラム。大好評でした
リコーダーも上手に演奏できました。
最後は5・6年生。
「KUNIGAMI 2020(+1)」
ドラゴンクエストのオープニングテーマ
の合奏からスタート。
集団行動もきれいでした。


今年も多くの参観者に来ていただきました。
ありがとうございました。
15日 絵はがきコンクール表彰式
税務署長さんからお褒めの言葉を
いただきました。
法人会から雑巾もいただきました。
ありがとうございました。
15日 人権同和教育研修
熊毛教育事務所から講師をお招きして
先生方も学習。
17日 1年生校外学習(生活科)
わかさ公園などに行き,
実り多き学習となったようです。
こちらは2年生の校外学習。(市立図書館)
話をしっかり聞くことができました。
優しく教えてくださり
ありがとうございました。

19日 3~6年生 宇宙教室
ロケット作りの様子。みんな夢中ですね。

JAXAの皆様,ありがとうございました。
24日 サトウキビ植え付け体験
戸川さん,大河さんに教えていただき
体育館横に全校児童でサトウキビを・・・。
大きな「おうぎ」になることを願って植えました。
26日 田屋光二 氏 講演
幼少期のけがを克服し,人生を前向きに生きる
ことの大切さを伝えてくださいました。
走り高跳び。見事成功。
みんな,勇気をもらいました。

お忙しい中,来ていただき
本当にありがとうございました。

28日 PTA奉仕作業
保護者の皆様に学校を
きれいにしていただきました。
高所作業車を使って,
樹木の剪定もしていただきました。

休日にもかかわらず,朝早くから長時間にわたり
作業をしていただきありがとうございました。

令和3年度 11月(Ⅰ)

1日 地域が育む「かごしまの教育」
県民週間スタートです。
5年生の理科の学習です。
ステンディングトークで思考の活発な交流が行われています。
2日 ブライアン先生,国上小での初授業
西之表市のALTとして着任された
ブライアン先生の授業。
3・4年生は楽しく学習を行うことが
できたようです。
4日 心の教育の日(道徳授業参観)
1年生「ちゃんとのたつじん」(節度・節制)
1年生でも,しっかりと「自己内対話」
ができることを証明する授業となりました。

2年生「モムンとへーテ」(友情・信頼)
友情だけでなく,寛容や生命尊重といった価値
をミックスした授業となりました。
3・4年生「元気がいちばん」(生命の尊さ)
「連関性」に重きを置いた授業展開でした。
5・6年「やくそく」(相互理解・寛容)
情報モラル教育と関連づけて学習を
進めることができました。
ひまわり・さくら学級「はなカフェ」
保護者の方を招待して,日頃の感謝の気持ち
を伝えることができました。
4日 学校保健委員会
学校の保健面での現状を養護教諭が伝え・・・。
高学年児童がアンケートの結果と分析の報告を
行いました。
分かりやすく,上手に行うことができました。
本田いくこ さん にアロマの作り方を教えていただき
実際に体験することができました。
体育館中にアロマの香りが・・・。
穏やかな気持ちになりました。
4日 立派に実ったバナナと1年生でした。
  (中目地域の方が管理してくださっています)
5日 学校関係者評価委員会の皆様に
   授業を見ていただきました。
子供たちはみんな,真剣に学んでいました。
10日 わくわくブックタイム
担任ではない先生方がその教室にいって読み聞かせ。
こちらは1年生。
3・4年生
5・6年生。
「読書の秋」ということもあり,
読書好きの子供が少しでも増えることを願って
読み聞かせを行いました。