令和3年度 3月

3月2日 二分の一成人式

4年生が10歳になりました。

おうちの方に感謝の気持ちを伝えて

おうちの方から手紙のプレゼント

うれし涙があふれる式となりました。

2日 学校保健委員会

養護教諭から,保健関連のアンケート結果の説明がありました。

栄養教諭の松原先生から,給食センターの1日の様子や

朝ごはんの摂食の大切さを改めて学習することができました。

保護者の方も熱心に聞いてくださいました。

ありがとうございました。

3月4日 6年生を送る会・お別れ遠足

今日は思い出作りの日。

みんなで6年生に感謝の気持ちを伝えました。

最初のクイズ大会です。(6年生に関するクイズ)

1年生から5年生まで心のこもった贈り物を6年生に。

最後に6年生から返礼として,合奏の贈り物。

心温まる会となりました。

次は遠足です。あっぽーらんどに向けて出発。

あっぽーらんどではおいしいお弁当を食べました。

愛情たっぷりです。

時間は短かったですが,思いきり遊ぶことができました。

片道約6㎞の道のりを歩いたとは思えないほど

子どもたちは元気いっぱい。

最後に記念写真撮影をしました。

途中の休憩場所として公民館を借りるなど

桜園地域長にも大変お世話になりました。

みんな,無事に帰り着くことができました。

ありがとうございました。

3月24日 第129回 国上小学校卒業式

卒業生へ一人一人卒業証書が授与されました。

国上小の歴史と伝統が後輩へと受け継がれていきます。

中学校でも頑張ってください。応援しています。

式終了後は,素敵な笑顔でした。

3月25日 修了式

2年生の代表児童が1年間を振り返り,2年生でできるようになったことと3年生での目標を発表しました。

修了式終了後,転出する児童の紹介があり,一人一人が一言ずつ話しました。国上小のことが大好きなことがよく伝わってきました。寂しくなりますが,新たな場所で元気に頑張ってください。

修了式に続いて離任式がありました。

今年度,国上小からは9名もの教職員が転出することになりました。

お世話になった先生方との別れはとても寂しく,涙をすする音が終始聞こえてきました。

先生方に教えていただいたことを胸に,新年度,新しい学年で頑張りましょう。

令和3年度を無事に終えることができました。

保護者の皆様,地域の皆様,本校の教育活動へのご理解・ご協力ありがとうございました。

令和3年度 2月

2月2日 新1年生 体験入学

来年度の新入生を迎えて,国上小の生活をちょっぴり早く体験してもらいました。

現在の1年生、2年生も

立派な「お兄さん」「お姉さん」という自覚が芽生えました。

2月3日 節分

これは1年生の教室の様子です。

各教室で、「心のおに」を退治するために豆まきが行われました。

年中行事は大切にしたいです。

2月20日 学校美化作業(桜園・白石地域)

朝早くから,両地域の多くの方々に学校をきれいにしていただきました。

大変きれいになりました。

卒業式を清々しい気持ちで迎えることができそうです。

本当にありがとうございました。

2月24日 なわとび大会

この日のために,子供たちは練習を重ねてきました。

まずは、持久とびからスタート。

高学年も頑張っています。

技も高度です。

最後に長なわ(8の字とび)。

中学年も頑張りました。

感染症対策を行っての実施となりました。

多くの保護者の方に参観していただきました。

今年も、この大会に向けて子供たち一人ひとりが目標を定め,練習を重ねてきました。

当日は,参観してくださった家族の前でしっかり発表できました。

御参観,ありがとうございました。

2月24日 種もみまき

こちらも多くの保護者の方の御協力のおかげで

実施することができました。

3・4年生も頑張りました。

ありがとうございました。

メヒルギ留学生の2年生が、お家の都合で

急に東京へ戻ることになりました。

国上小のみんなが

さみしく感じました。

今までありがとうございました。

東京でも元気に頑張ってね。

令和3年度 1月

1月8日 始業式

6年生の素晴らしいあいさつで3学期を始めることができました。

19日 すこやかタイム(保健・給食委員会発表)

高学年を中心にグラフや表を使い生活リズムについて分かりやすい説明をしました。

発表もしっかり聞くことができました。

20日 食に関する授業(給食週間)

栄養教諭に食に関する授業をしていただきました。

2年生が校庭で凧あげに挑戦。

昔ながらの遊びに熱中していました。

22日 花壇整備

区長をはじめ、8名の校区理事の方々が花壇を造成してくださいました。

朝から夕方まで、丁寧に丁寧に。

ありがとうございます。もう少しで完成ですが

完成したら大切に花を育てていきます。

26日 全校レクリェーション(ジェスチャーゲーム)

縦割り班のリーダーを中心に話し合い、準備を進めてきました。

楽しく充実した活動を行うことができました。