台風14号の影響で順延となった、「第130回国上小運動会」が午後から開催されました。子どもたちは、日頃の学習の成果を発揮しようと一生懸命がんばりました。





台風14号の影響で順延となった、「第130回国上小運動会」が午後から開催されました。子どもたちは、日頃の学習の成果を発揮しようと一生懸命がんばりました。
西之表市火縄銃保存会のみなさんが、国上小を訪れ、火縄銃試射演武を披露してくださいました。大きな音が響き渡り、子供たちからは大歓声が上がりました。
台風14号の影響で、9月20日に順延となった運動会。保護者の方々がグラウンド整備や会場準備のために、早朝から集まってくださいました。前日からの台風の片付けに続いて、本当にありがたいです。
運動会へ向けた、予行が行われました。みんな真剣で一生懸命!日曜日、晴れるといいなあ・・・。
運動会練習、校庭での1回目です。日差しがまだまだ厳しいですが、児童は暑さに負けずに頑張っています。
9月18日(日)の運動会に向けた練習が今日から始まりました。雨のために体育館での練習です。1回目の練習からどの子も真剣な表情です。
長い夏休みが終わり、国上小に子供たちの元気な声が帰ってきましたよ。
2回目の出校日。みんな元気な国上っ子です。2学期開始まで約10日です。
そろそろ生活のリズムを整えて、2学期の準備をしましょう。
国上小と古田小の遠泳大会の5日後には、西之表市の遠泳大会が行われました。国上小からは、6年生3名と5年生2名が挑戦しました。5か前の疲れも感じさせない、元気な泳ぎで見事完泳!記念のメダルをいただきました。