今年も3・4年生が「もみまき」でスタート(2月19日)
毎年、全校で取り組んでいるもち米の稲作体験活動用の苗を作るために、2月19日5校時に3・4年生がもみまきをしました。今回も「ミネノユキモチ」という種類で、4月の田植えに向けて管理をしていきます。「いい苗」ができるように頑張ります。



毎年、全校で取り組んでいるもち米の稲作体験活動用の苗を作るために、2月19日5校時に3・4年生がもみまきをしました。今回も「ミネノユキモチ」という種類で、4月の田植えに向けて管理をしていきます。「いい苗」ができるように頑張ります。
なわとび大会当日は、風が強く寒い日でしたが、練習の成果を披露しました。持久跳び、個人技跳び、長縄跳びなどで、自分たちの記録に挑戦しました。
2月13日の黒潮タイムは、19日のなわとび大会へ向けて短なわと長なわの練習をしました。当日は、各学級の新記録を出せるよう頑張ります。