コンテンツへスキップ令和3年度 9月(Ⅰ)
9月18日(土)
PTA奉仕作業・学校美化作業
新型コロナの影響で8月にできなかった作業を運動会前日の,この日に計画しました。
万国旗,テント
草払いもしていただきました。
校庭の隅々まで
傾斜のある箇所も
ソテツの手入れまで
緑門作り
完成しました。
今回の作業では,
国上小のPTA会員の皆様や
4地域(浦田・湊・野木之平・上之古田)の皆様の多大な御協力をいただくことができました。
いつもありがとうございます。
令和3年度 8月
8月2日 稲刈り体験活動
出校日の暑い中でしたが,たくさんの保護者の方が参加してくださいました。
1年生から6年生まで
汗びっしょりになりながら
行いました。
最後にみんなで写真撮影。
12月の餅つき体験活動が楽しみです。
8月3日 温室改修工事
安城小の技師さんにお世話になり
完成しました。
きれいになりました。
大切に使用させていただきます。
ありがとうございました。
8月10日 脱穀
お天気が不安定で,急遽,行うことが決まりました。
今年度もたくさん収穫できました。
お手伝いいただいた保護者の皆様,
ありがとうございました。
8月23日 卒業制作撤去作業
東建設工業株式会社 様 の御厚意で
卒業制作のモニュメントを
移設・撤去していただきました。
子どもに対する安全指導が
しやすくなりました。
ボランテイアでしてくださいました。
ありがとうございました。令和3年度 7月(Ⅱ)
まだまだ これから。
ちょうど中間地点くらい。
笑顔も,ちらほら。
ゴールまであと少し。
ゴール。最後まで頑張りました。
最後に記念写真撮影を。
完泳賞を古田小校長先生から
国上小・古田小の代表児童へ。
教育長先生からもお褒めの言葉をいただきました。
実行副委員長の国上小PTA副会長の挨拶で
大会の全てを終了しました。
この遠泳大会を行うにあたり,国上小と古田小の保護者の方はもちろん,それぞれの区長さんをはじめ,地域の方の御協力をたくさんいただきました。
この大会に関わってくださった全ての方に感謝申し上げます。
来年は第30回大会です。
7月20日 1学期終業式
4年生の代表児童の言葉。
堂々と発表できました。
校長先生のお話です。
1学期を,子ども一人ひとりが
振り返ることができました。
生徒指導主任の先生から
夏休みの生活についてお話がありました。
保健主任の先生から
熱中症対策や感染症対策についてのお話がありました。
いい形で1学期を終えることができました。
出校日で,また全員に会えるのを楽しみにしています。
« 前へ 1 … 54 55 56 57 58 … 65 次へ »