鹿児島県PTA活動研究委嘱公開 熊毛大会が市民会館で行われ、国上小のPTA活動を紹介しました。発表まで資料作成を頑張ってきた保護者の皆さん、ありがとうございました。



鹿児島県PTA活動研究委嘱公開 熊毛大会が市民会館で行われ、国上小のPTA活動を紹介しました。発表まで資料作成を頑張ってきた保護者の皆さん、ありがとうございました。
5・6年生が宿泊学習で屋久島に行きました。屋久島の雄大な森林に圧倒されっぱなしでした。
1・2年生の集合学習が国上小で行われました。どの子も元気いっぱいで楽しそうに活動していましたよ。
今年度2回目の学校保健委員会を行いました。今回は、家庭での生活やメディアとの付き合い方を中心に、意見交換を行いました。
5校時に全学級道徳による授業参観を行いました。どの学級も子どもたちの元気な発表が響いていましたよ。
県民週間が始まりました。国上小の児童の様子をぜひご覧いただきたいと思います。1日(水)は5校時始業前に、保護者による「読み聞かせ」が行われました。お父さんお母さんとお話をしながら、読み聞かせを楽しんでいました。
秋季運動会から約2週間、国上っ子は12月の持久走大会へ向けて動き出しています。今日は、黒潮タイム。5分間走で長い時間走る練習をしました。
4年ぶりに入場制限なしの運動会を開催しました。たくさんの来賓の方々や保護者の方々の声援を受け、子どもたちは練習の時以上に頑張っていました。熱い中でしたが、紅白両軍の団長さんを中心に活気あふれる素晴らしい運動会になりました。
事業部長の髙石さんから、学校田のもち米が出穂したとお知らせがありました。稲刈りまであと1カ月です。収穫が楽しみですね。
市内の小中学校の先生方約30名が集まって、複式指導法研修会が行われました。5・6年生児童が頑張りましたよ。