台風14号の影響で、9月20日に順延となった運動会。保護者の方々がグラウンド整備や会場準備のために、早朝から集まってくださいました。前日からの台風の片付けに続いて、本当にありがたいです。



台風14号の影響で、9月20日に順延となった運動会。保護者の方々がグラウンド整備や会場準備のために、早朝から集まってくださいました。前日からの台風の片付けに続いて、本当にありがたいです。
運動会へ向けた、予行が行われました。みんな真剣で一生懸命!日曜日、晴れるといいなあ・・・。
運動会練習、校庭での1回目です。日差しがまだまだ厳しいですが、児童は暑さに負けずに頑張っています。
9月18日(日)の運動会に向けた練習が今日から始まりました。雨のために体育館での練習です。1回目の練習からどの子も真剣な表情です。
長い夏休みが終わり、国上小に子供たちの元気な声が帰ってきましたよ。
2回目の出校日。みんな元気な国上っ子です。2学期開始まで約10日です。
そろそろ生活のリズムを整えて、2学期の準備をしましょう。
国上小と古田小の遠泳大会の5日後には、西之表市の遠泳大会が行われました。国上小からは、6年生3名と5年生2名が挑戦しました。5か前の疲れも感じさせない、元気な泳ぎで見事完泳!記念のメダルをいただきました。
国上小児童全員元気に1学期終業式を迎えることができました。
明日からは夏休み。夏休みにしかできない多くの経験をして、楽しい夏休みになるといいですね。9月1日に様々な経験をした元気いっぱいの国上っ子に会えることを楽しみにしています。
「第30回 われは海の子 国上の子 古田の子 浦田湾横断遠泳大会」が開催されました。国上小・古田小の4~6年生児童21人が、浦田港奥から浦田海水浴場までの約1㎞を45分間で元気に泳ぎ切りました。国上小・古田小2校での遠泳は今回で終了となり、来年度からは西之表市の遠泳大会と合流することになります。これまで遠泳大会を支えてくださった地域や保護者、関係者の皆様、ありがとうございました。
種子島海上保安署より講師をお招きし、着衣水泳を行いました。子どもだけで水辺近くで遊ぶことの危険性や溺れた時、溺れた人を見つけた時の対処法などについて教えていただきました。夏休みももうすぐ。決まりを守って、水辺での活動を楽しみましょう。