国上小の学校田は、現在、中干しをしています。稲の花も咲き始めました。稲は50cmほどに成長しています。これからが楽しみです。




国上小の学校田は、現在、中干しをしています。稲の花も咲き始めました。稲は50cmほどに成長しています。これからが楽しみです。



今日は、1・2年生が「おさんぽ」という題名で、おさんぽをする姿をイメージして粘土遊びをしました。



本日、地震から火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。この避難訓練について家庭でも話題にしていきたいとです。



4月12日に田植えをした国上小学校学校田の稲が20cm~30cmぐらいになっています。



JAXAから講師においでいただき、人工衛星のことについて学びました。宇宙への興味が広がった子供たちでした。



今年のプール開きを行いました。安全なプールの使い方や今年の自分の目標について考えました。


歯科衛生士さんからむし歯についての話を聞いたり、歯みがきの正しい方法を学びました。



先日、校区の皆様が国上小学校の環境整備をしてくださって、とてもきれいになりました。本当にありがとうございました。



浦田海水浴場の海開きに5・6年生が参加しました。毎年、国上っ子が初泳ぎをさせていただく、浦田海水浴場。今年も海水は冷たかったけど、気持ちの良い初泳ぎとなりました。



1学期最初の朝の会の様子です。1年生も2年生や担任の先生に教えてもらいながら1学期をスタートできました。みんな元気いっぱいです。



