とうもろこしの間引き

とうもろこしの間引きを行いました。

地域の方が子どもたちの学習のために,とうもろこし畑の一部を,子どもたちに使わせてくださっています。ありがたいことです。

その畑で,一番大きなとうもろこしを除いて,小さなとうもろこし,ヤングコーンを間引き(収穫)しました。たくさんのヤングコーンに子どもたちも大喜びでした。

とうもろこしの収穫もとても楽しみですね。

体力テストに向けて

今日は,5月中旬に実施予定の体力・運動能力調査に向けて練習を行いました。

今回は,ソフトボール投げです。

どのように体を動かせば,ボールが遠くに飛ぶか頭と体を使いながら練習に取り組んでいました。

これからもたくさん運動に親しんでほしいと思います。

PTA総会

PTA総会が行われました。

令和6年度のPTA役員,会員の皆さん1年間お疲れ様でした。ご協力ありがとうございました。

令和7年度のPTA役員,会員の皆さん1年間どうぞよろしくお願いいたします。

理科の学習スタート

3年生の理科の学習の様子です。

3年生から始まった新しい教科の理科では今,生き物の学習をしています。

子どもたちもとても楽しそうです。

全校朝会がありました

全校朝会がありました。

今回は,校長先生から子どもたちへ夢についてお話がありました。

大谷翔平選手の話を通して,夢に近づくためにはどのようなことが大切を伝えていただきました。

交通安全教室

交通安全教室が開催されました。

種子島警察と市役所の方々が来校し、1・2年生の子どもたちには横断歩道の正しい渡り方を、3年生以上には自転車の点検方法や安全な乗り方を教えてくださいました。

子どもたちは真剣に話を聞き、実際に練習も行いました。これからも安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。

1年生を迎える会

16日に1年生を迎える会を行いました。

6年生と一緒に手をつなぎ,1年生が入場しました。

1年生の自己紹介から始まり,各学年の歌やダンス,学校行事や先生方の紹介,学校に関するクイズなど工夫を凝らした発表で,1年生からは自然と笑い声やすてきな笑顔が見られました。

赤十字登録式をしました。

赤十字登録式が行われました。

総務委員会の児童たちが赤十字の活動について説明し、ボランティア精神の大切さを伝えてくれました。

式の最後には、全員で誓いの言葉を唱え、助け合いの心を新たにしました。

一年生給食スタート

今日から1年生の給食がスタートしました。

6年生のお兄さん、お姉さんが手伝ってくれました。

6年生の優しいサポートに感謝しつつ、みんなで美味しい給食をいただきました。

入学式

今日は新しい門出を祝う入学式が行われました。新入生たちは、ピカピカのランドセルを背負い、少し緊張しながらも笑顔で登校しました。

式では、校長先生や来賓の方々からの励ましの言葉や、在校生からの温かい歓迎のメッセージがありました。

これから始まる学校生活が、子どもたちにとって素晴らしいものになるよう、教職員一同全力でサポートしていきます。