本校は「キャリア教育」に力を入れて取り組んでいます。
1年生から少しずつ積み上げていき,キャリア教育の最後の活動として
6年生で「職場体験」を実施しています。今年も2月16日に,6つの事業所で
実施しました。
今回の体験が6年生の今後の生き方に大いに役立つことと思います。
協力していただいた6つの事業所の皆さん,本当にありがとうございました。
本校は「キャリア教育」に力を入れて取り組んでいます。
1年生から少しずつ積み上げていき,キャリア教育の最後の活動として
6年生で「職場体験」を実施しています。今年も2月16日に,6つの事業所で
実施しました。
今回の体験が6年生の今後の生き方に大いに役立つことと思います。
協力していただいた6つの事業所の皆さん,本当にありがとうございました。
令和2年1月29日(今からちょうど1年前)に熊毛支庁農林水産部林務水産課と森林組合のご協力で,5・6年生(現6年生と現中学1年生)を対象に「森林・林業教室」を行いました。そのときにシイタケのコマ打ち体験をしたのですが,そのコマから立派なシイタケが実りました!
まだ4つほどですが,これからどんどん実ってくると思います。
現中学1年生のみなさん,やっとシイタケができたよ。見においで~。
ちなみに,体育館裏の桜の木が満開になりました。
とってもきれいです!
ただ,学校で咲いているのはこの1本だけ。毎年この桜の木だけが開花が早いです。
なぜだろう・・・
2月13日に校内なわとび集会を開催しました。
低・中・高学年にわかれ実施しました。
みんなこの日のために一生懸命練習してきました。
下西小の子供たちは,本当に縄跳びが上手で低学年の
子供たちもいろんな技ができます。
縄跳び集会は終わりましたが,今後も朝の体力つくり
等でなわとびは続けていきます。
2月10日に1~4年生がじゃがいもほりを体験しました。
下西校区長のご厚意で,校区長が栽培されているじゃがいも畑で体験させてもらいました。
たくさん収穫できて,子供たちも大喜びでした。
掘ったジャガイモを1人30こずついただいたのですが,それでも余り,5・6年生の分までいただきました。この日の夕飯はカレー,それとも肉じゃがだったかな。
ご協力いただいたみなさん,本当にありがとうございました。
昨年度から市内各小学校の高学年が下西小と榕城小に分かれて,集合学習を実施しています。今年は,新型コロナウイルス感染症の影響により,テレビ会議システムを実施することになりました。下西小は,現和小と国上小と行いました。
2月9日に6年生が,2月10日は5年生が行いました。
新型コロナウイルス感染症の影響で,なかなかたくさんの人が集まっての会が難しい状況ですが,テレビ会議システムを使ってできたことは,本当によかったと思いました。できれば来年度は,みんな集まってできたらと思うことでした。
今年も体育館裏の桜が一番早く咲きました。
咲いているのはほんのわずかですが,今週中には他のつぼみも花開くことでしょう。
咲いているのはこの1本だけで,他の桜の木は,まだまだつぼみも小さく時間がかかり
そうです。しかし,春の足音は,もうすぐそこまできているようです。
2月3日に音楽鑑賞会を開催しました。
今年は,種子島ウィンドアンサンブルの皆さんが来校し,
素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
子供たちも知っているアニメの曲なども織り交ぜながら,約1時間ほどの演奏会でした。子供たちも聞き入っていて,あっという間に時間が過ぎていきました。
また来年度も下西小に演奏にきてほしいなと思うことでした。
2月2日に5年生の子供たちが刈り取ったさとうきびを使って,さとうすめを体験しました。
まずは,さとうきびをしぼります。
そして,しぼった汁を煮詰めます。
煮詰めた汁を型に流し込み,冷えて固まったら完成です。
今年もおいしい黒糖ができました。
3月に植えたさとうきびが台風の襲来にも負けず,順調に成長し,1月29日に5年生がはかまとりをしました。野間校区長や保護者の皆様,JAの職員の方にもご協力いただき,予定していた時刻よりも早く作業を終えることができました。
5年生の中には初めて体験するという子も多かったのですが,みんな慣れない手つきながらもがんばって収穫しました。
次は,収穫したさとうきびを黒糖に加工します(さとうすめ)。