図書委員会の発表

児童集会で図書委員会の発表がありました。

今回は,図書委員同士のビブリオバトルでした。

それぞれが,おすすめの本を子どもたちに質問をなげかけたり,クイズを出したりしながら,おすすめの本を紹介しました。

子どもたちも,とても興味をもって,話を聞いていました。

これからも,いろんな本に興味をもって読んでほしいと思います。

食に関する指導

今日は栄養教諭のお二人をお迎えして,5年生と6年生を対象にした「食に関する指導」が行われました。

5年生では,炭水化物,タンパク質,脂質,ビタミン,ミネラルの五大栄養素が体にどのように役立つかを学びました。

学習を通して毎日の食事が健康を支える大切な要素であることを理解しました。

6年生では,五大栄養素をもとに,栄養のバランスや彩りを考えながら献立を立てることにチャレンジしました。

選ばれた献立は給食のメニューになるので,子どもたちも意欲的に活動していました。

毎日の献立を考えてくださっている栄養教諭の方々に感謝です。

人権教室

人権教室がありました。

人権擁護委員の方にお越しいただいて,学年に応じて人権についての学習を行ってもらいました。 

人権というと難しいですが,互いを思いやる気持ちが大切と学習しました。

また,自分自身に差別意識がないか気付くことが大切だということも学びました。

12月に,校内人権旬間があります。

いろんなイベントを計画しています。人権について更に深く学んでいきたいと思います。

集合学習がありました。

住吉小と古田小の高学年の子供たちと集合学習を行いました。

体育やレクリエーション活動を通して,交流を深めることができました。

休み時間も,楽しいそうに話す姿が見られました。

中学校では,同じ学び舎で生活を共にする仲間です。これからも交流を深める機会を作っていけたらと思います。

さつまいも調理を行いました

1・2年生の子供たちが講師の先生2名と保護者の方々の協力を得て、さつまいもを使った調理を行いました。

子供たちは「からいもバター煮」と「ミルクくずもち」を作り、美味しくいただきました。

調理を通じて、さつまいもの美味しさや料理の楽しさを学ぶことができました。皆で協力し合いながら作った料理は、特別な思い出となりました。

6年生の調理実習

6年生の調理実習がありました。

グループごとに栄養バランスを考えたメニューを計画し,調理しました。

とても美味しく,みんな笑顔で食べていました。

片付けまでしっかりできました。

今日もいろんなイベントがありました。

昨日までが県民週間でしたが,本日もいろんなイベントが本校で実施されました。

まずは,1年生と園児との交流学習です。

今回は若宮保育園の年長園児さんとの活動です。今回で2回目ということもあり,上手に説明する姿が見られました。園児さんたちのいいお手本になったようです。

次に,親子読書会の方々による読み聞かせが行われました。子供たちによる絵本の読み聞かせや日頃は市立図書館にいらっしゃる方による落語もあり,とても楽しい時間となりました。

最後に,高齢者とのふれ合い交流活動です。今回は,5・6年生と下西校区高齢者学級の方々とミニ運動会を行いました。

コロナ禍のため,何年かぶりにする活動でしたが,子供たちも高齢者学級の方々も笑顔があふれ,充実した活動になりました。準備等におかれましては,市役所の社会教育課やPTA保体部の方々のご協力もいただきました。ありがとうございました。

県民週間フリー参観日

今日は県民週間のフリー参観日で,様々な行事がありました。

歯と口との健康教室では,保健センターすこやかの歯科衛生士の方を講師に招き,各学年に応じた,歯の衛生指導をしていたただきました。

3・4年生の社会人講話では,NPO法人こすもの代表補佐の方を講師に招き,介護という仕事を通して学んだことや,工夫等を話していただきました。これからの生き方や考え方につながるいい機会となりました。

きりすとこども園の年長さんと1年生の交流学習もありました。1年生が作成したおもちゃで遊ぶ園児の姿がかわいらしかったです。また,1年生もしっかりとお兄さん,お姉さんをしていました。

各学年の授業参観も,タブレットを使用したり対話活動があったりと子供たちが主体的になって活動する姿が見られました。西之表幼稚園の年長さんたちも参観に来てくれました。

学校関係者評価委員会も実施され,本校の学校経営についてご意見をいただきました。

今後の学校経営に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。