緑門作り,愛校作業

明日の運動会の向けて,緑門作りと愛校作業がありました。

朝早くからお集まりいただきありがとうございました。

皆様のご協力で,素晴らしい会場になりました。

明日の運動会も,どうぞよろしくお願いいたします。

運動会予行練習

運動会予行練習がありました。

開閉会式や綱引き,短距離走,エール交換,リレーの練習を行いました。

いよいよ29日が運動会です。

応援よろしくお願いいたします。

新しいALTの先生

2学期より,前任のマートン先生に代わり,新しいALTの先生が来られました。

お名前はケイティ先生です。前は,ニュージーランドに在住していたそうです。

子供たちも,とても楽しそうに活動しています。

これからも,どうぞよろしくお願いいたします。

運動会全体練習

第3日目の運動会全体練習です。

今回は,綱引き,エール交換,紅白リレーの入退場の練習を行いました。

綱引きは実際に行い,赤・白組とも1勝ずつの同点でした。

当日の勝負が楽しみです。

運動会全体練習

運動会全体練習がありました。今日は開会式を中心に練習を行いました。

朝早くから6年生を中心に高学年が,練習準備をする姿に頼もしさを感じました。

応援団も気合いが入っています。

下西小学校の運動会,ご期待ください。

授業参観・学級PTA

授業参観及び学級PTAがありました。

高学年の授業は,NTTドコモの「スマホ・ネット安全教室」でした。

NTTのインストラクターの方が,情報技術の上手な活用について

動画やワークシートを使いながら教えていただきました。

学級PTAは2学期の学級経営を中心に話し合いがもたれました。

今後とも本校の教育活動へのご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。

応援団結団式

運動会応援団の結団式がありました。

赤・白組の団長,副団長がそれぞれ決意表明をしました。

6年生が中心となり,応援団そして運動会を盛り上げていってくれることでしょう。

2学期が始まりました

今日から2学期がスタートです。

今回も熱中症対策等のためオンラインの始業式でした。

1・3・5年の代表児童が2学期の目標を発表しました。

校長先生からは,絆というキーワードをもとに,いじめ防止等の話がありました。

保護者,地域の皆様,引き続きご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。

2回目の出校日がありました。

本日は2回目の出校日でした。

久しぶりに子供たちの元気な声が聞こえてきました。

全校朝会は,熱中症対策のためオンラインで実施しました。

残りの夏休みも有意義に過ごし,2学期の始業式にまた元気な姿を見せてほしいと思います。