卒業式

卒業式がありました。

15人の子供たちが卒業しました。

卒業生は、これまで支えてくれたすべての方々へ感謝の気持ちを伝えました。

思いの乗った言葉や歌が伝わり,とても素晴らしい式となりました。

小学校での経験を糧に、中学校に行っても頑張ってください。

皆さんのご活躍を心からお祈りしています。

金管バンドのお別れ演奏会

金管バンドによるお別れ演奏会が,昼休みに行われました。

子供たちが知っているアニメや歌の演奏をしてくれました。

聴いている子供たちも,演奏に合わせて歌える場面があり,楽しく演奏に参加するすることができました。

6年生にとっては,最後の金管バンドの活動でした。素敵な演奏をありがとうございました。

たんぽぽファミリー読み聞かせ

先日,読書ボランティアのたんぽぽファミリーによる読み聞かせがありました。

年に数回,朝の時間に子供たちへ読み聞かせをしていただいております。

今回は,放課後にも読み聞かせの活動がありました。校長先生も参加して,読み聞かせをしました。

子供たちが読書に親しむ機会を作ってくださり,いつもありがとうございます。

今日の給食

今日の給食の献立のテーマは,「地産地消を取り入れた給食」です。

献立メニューは下西小の6年生が考えたものです。

美味しそうですね。ありがたくいただきます。

食に関する指導(1年生)

4日(火),1年生の児童を対象に食に関する指導がありました。

使用している道具や材料の紹介,実際に作っている様子の動画を見ることを通して,子供たちは興味をもちながら,給食ができるまでの過程を学習することができました。

これからも,感謝しておいしくいただきます。

愛校作業

2日(日)に愛校作業がありました。

保護者の皆様,当日は誠にありがとうございました。

今回は,体育館や側溝等の清掃をしていただきました。

3月に入り,卒業式の練習も始まります。

整った学習環境の中で,卒業式を迎えられそうです。

ありがとうございます。

お別れ遠足

お別れ遠足がありました。

行き先は,日ポみなと公園でした。

学級の友達や異学年の友達同士で仲良く遊ぶ姿が見られました。

天候にも恵まれ,大きな怪我もなく,楽しい時間を過ごすことができました。

お別れ集会

お別れ集会がありました。

1~5年生,ダンスクラブから,歌やダンス,クイズ等,楽しく,笑いもあり,そして心温まる発表がありました。手作りのプレゼントもあり,6年生はとてもうれしそうでした。

6年生からも,在校生にクイズやプレゼントがあり,子供たちみんなの楽しい思い出がまた一つ増えました。

10歳を祝う会及び授業参観

4年生で10歳を祝う会が開かれました。子どもたちは一生懸命に準備した発表を披露し、先生方や保護者の皆さんも、子どもたちの成長を感じ、感動のひとときを共有しました。

また,他の学年では授業参観が行われました。それぞれの学年が,1年間の成長を感じることができる発表や学ぶ姿が見られました。

学級PTAへのご参加も誠にありがとうございました。本年度も残りわずかですが,どうぞよろしくお願いいたします。

音楽集会(1年生)

今日の音楽集会では、1年生が「きらきらぼし」の合奏と振り付きの合唱を披露しました。

小さな手で楽器を奏で、元気いっぱいに歌う姿はとても愛らしく、会場中が笑顔に包まれました。1年生の純粋な可愛らしさが輝いた素敵なひとときでした。