校内すもう大会

先日,四股,そんきょ,立合いなどを教えてもらいました。

今日は,本番です。

 

PTA保体部の方々をはじめ,保護者の皆様の協力のもと,数年ぶりに開催できました。

ご協力くださった皆様,応援に来てくださった地域の皆様,

大きな声援や拍手,ありがとうございました。

 

避難訓練(地震)

地震を想定した避難訓練を行いました。

机の下で,頭をしっかり守り,

素早い避難ができました。

いつ起こるかわからない災害です。

非常時の備えや動きを確かめて行動できるといいですね。

家庭や地域でも,命を守る行動ができるように学習しました。

体力運動能力調査

少しずつ,種目を行っています。

この日は,20Mシャトルランを実施しました。

日ごろから,体力つくりをおこなっているので,どの児童もがんばっていました。

本校の課題は,握力と柔軟性でした。柔軟性は独自の「下西体操」を行うことで,改善されています。引き続き,体力つくりを継続していきます。

学級園の植え替え準備

植え替えのため,今ある花を抜きました。

根元から,折れないように力を入れて抜きます。

一年生ですが,あっという間に抜き終わりました。

土をしっかり落として,片付けました。

肥料を入れて,耕して,苗を植えるのが楽しみです。

1年生を迎える会

1年生を迎える会を行いました。

6年生と一緒に入場してきた1年生。一人ずつ自己紹介ができました。

各学年から,ダンスや下西小の「五つのことば,五つの心」の説明,先生紹介もありました。

みんなで楽しく過ごすことができました。

赤十字登録式

赤十字登録式を行いました。

赤十字の成り立ちを発表し,児童が「ちかいのことば」を述べました。

日頃から,「気付き,考え,実行」できるように,取り組んでいきます。

 

入学式

9名の1年生を迎えての入学式でした。

「おめでとうございます」の挨拶に

「ありがとうございます」としっかり返事ができました。

在校生も,教職員も心待ちにしていた新一年生です。

健康,安全に気をつけて楽しく学校生活を送りましょう。