森林・林業教室

熊毛支庁 林務水産課 の出前授業で森林・林業教室を行いました。

森林の働きを学習した後に,本立てを作りました。

慣れないノコや金づちでしたが,協力しながら作り上げることができました。

林務水産課の方々,ありがとうございました。

持久走大会

市営グラウンドで持久走大会を行いました。

今年は,県下一周駅伝の選手が伴走してくださいました。

これまで,自分の目標を決めて,練習を続けてきた成果が出ました。

応援をしてくださった保護者の皆様,

伴走をしてくださった選手の方々ありがとうございました。

陸上教室

あいにくの天気でしたが,低・中・高学年に分かれて,陸上教室を行いました。

低学年・中学年は,かけっこ

リズムよく体を動かすこと,力を上手に伝えることなど

専門的な内容を楽しく体を動かしながら,学びました。

高学年は,陸上競技ごとに分かれて,走り幅跳びや走り高跳び,ハードル走など練習方法や実際のコツなどを教えてもらいました。

種子島高校の生徒の方にも来てもらい,楽しく学ぶことができました。 

運動会

朝方,天候が心配でしたが,運動会を実施しました。

代表児童の「誓いの言葉」

 

3・4年生の「下西ソーラン2021」

 

1・2年生の「ハロハロ!」

 

5・6年生の「銀河鉄道999」

 

綱引き

 

スローガンどおり

みんなが主役の運動会になりました。

愛校作業

天候不良で延期されていた愛校作業を行いました。

高圧洗浄機で学校回りの壁をきれいに

左:清掃後  右:清掃前

見違えるほどきれいになりました。

 

また,校内も

草を刈ったり,剪定をしたりしていただきました。

気持ちの良い学校になりました。

保護者の皆様,ありがとうございました。

七夕飾り

地域の方から,七夕飾りをいただきました。

短冊や飾りをつけて,完成しました。

いろんな願い事が飾られています。

ありがとうございます。

 

鹿児島県学校体育優良学校として表彰されました!

 本校は,令和元年度から鹿児島県の「たくましい“かごしまっ子”」育成推進事業推進校として,運動好きな子供の育成や体力向上をめざして研究を進めてきました。体育科の授業のあり方や保護者や地域と連携した体力向上の取組,地域人材の活用など,様々な視点で研究を進めました。その取組が評価され,鹿児島県学校体育優良学校として表彰を受けました。

 表彰式は,市役所で行われました。

 運動委員会の6年生が代表で賞状をいただきました。

そのあと,市長のところも訪問させていただきました。

推進校の指定は本年度まででしたが,来年度も運動好きな子供の育成や体力向上をめざし,家庭や地域と連携しながら取り組んでいきます。

 

教職員住宅情報

 下西校区には,上石寺に教職員住宅があります。これまで入居されていた方が転居するか,空居に入居することができます。

 下西小学校までは車で3分,市街地までは5分です。家賃は18,000円程度です。

 詳しくは「西之表市HP」で,教職員住宅全般に関することや地図で住居の所在地など確認することができます。

金管バンドお別れ演奏会

 3月14日に金管バンドのお別れ演奏会を開催しました。

本年度は,新型コロナウイルス感染症の影響で,なかなか

思うような活動ができなかったのですが,なんとかお別れ

演奏会は開催することができました。

先生方も演奏に参加してくださいました。

短い時間でしたが,これまでの練習の成果を披露することができました。

 

年々金管バンドの部員が少なくなっています。もし,楽器に興味がある

人は,ぜひ金管バンドの練習を見に来てください。