臨時登校日

 

久しぶりに学校に活気が戻ってきました。

今日は,朝の仲良し体育で「下西体操」の

ニューバージョンを練習しました。

今回のバーションは,とってもきつい!

きっと体力が今まで以上に向上するでしょう。

 

久しぶりの授業ということもあってか

みんな真剣に授業を受けていました。

6年生は1年生の世話も頑張ってました。

 

午前中だけでしたが,子供たちはみなとっても楽しそうでした。

早く学校が再開しないかなと改めて感じることでした。

臨時休業

 

4月25日から5月6日まで臨時休業となりました。

子供たちがいなくなった学校はとても寂しく感じます。

いつもの賑やかな声,活気溢れる教室,校庭を元気に走り回る姿

子供たちあっての学校だなとつくづくと感じます。

 

さて,5月7日から再開の予定ですが,再開に向けて先生方も勉強しています。

新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から

先生方も3密を避けて業務に励んでいます。

子供たちもそれぞれの家庭でしっかり課題に

取り組んでほしいなと思います。

5月1日は臨時登校日です。みんなに会えるのを

楽しみにしています。

1年生を迎える会

 

4月15日に1年生を迎える会を行いました。

6年生に手を引かれながら恥ずかしそうに入場しました。

各学年のお祝いの発表は,ダンスや歌,学校の行事の

紹介,そして,毎年恒例の先生方の似顔絵を使った

先生方の紹介がありました。

上学年のお兄さん,お姉さんといっぱいお話しして

遊んで,たくさんお友達をつくってほしいなと思います。

JRC登録式

 

本校は,毎年青少年赤十字に登録し,活動に取り組んでいます。

その登録式を行いました。

「気づき」「考え」「実行する」の精神で

今年も頑張っていきます。

交通安全教室

 

今日は交通安全教室を実施しました。

種子島警察署,交通安全協会,市役所市民生活課の

方々をお招きし,1~3年生は道路の横断の仕方について,

4~6年生は自転車の乗り方について学習しました。

1~3年生は校庭の模擬道路で練習した後,

実際の道路で学習しました。

4~6年生は,校庭の模擬道路で自転車の乗り方や

交差点の渡り方について学習しました。

今年も交通事故0で過ごせたらいいなと思います。

ご家庭でもご指導お願いします。

 

令和2年度のスタート

 

4月6日に新しく転入された先生方の新任式があり,

転入された7名の先生方を紹介しました。

7名の先生方,よろしくお願いします。

 

また,新任式の後に始業式を行いました。

3名の子供たちが,新しい学年の目標や決意を

発表してくれました。

最後に転入生の紹介も行いました。

 

子供たちは新しい学年を迎え,やる気に満ちた顔で

式に臨んでいました。

本年度も下西小をよろしくお願いします。

出発式

 

転退職される先生方の出発式を行いました。

いつもなら港で盛大に行うのですが,新型コロナウイルス感染症

拡大予防のため,児童玄関前で行いました。

 

転退職される先生方,新しい学校,新しい職場での御活躍を

祈念しています。

令和元年度 辞任式

 

令和元年度の辞任式を修了式後に行いました。

6名の先生方が転退職されることになりました。

川端校長先生は定年退職となります。

教職員として38年間頑張ってこられ,

下西小で最後を迎えられました。

 

6名の先生方,下西小のために本当にありがとうございました。

また,川端校長先生,本校のために,鹿児島県の教育のために

御尽力くださり本当にありがとうございました。

令和元年度 修了式

 

令和元年度も終わりを迎えました。

新型コロナウイルス感染症の影響で,3月は思うような

授業はできませんでしたが,子供たちは元気に修了式に臨み

一年間の締めくくりをしました。

修了証書を各学年の代表に渡しました。

3人の子供たちが代表でこれまでのことを振り返り

次年度への思いや目標を発表してくれました。

令和2年度は,新型コロナウイルスの感染も治まり,

例年通りスタートできればいいなと思います。

本年度も本校の教育活動に対し,たくさんの御協力を

いただきました。本当にありがとうございました。

お別れ集会

 

久しぶりに子供たちが登校してきました。

臨時休業のためにできなかったお別れ集会を今日実施しました。

新型コロナウイルス感染予防のために,校庭で実施しました。

各学年からの出し物は,練習時間がなかったにもかかわらず,

どの学年も感謝の気持ちがこもった素晴らしいものでした。

お礼に6年生からも各学年にプレゼントがありました。

 

いよいよ明日は卒業式。

新型コロナウイルスの影響で十分な練習もできず,

式自体も縮小したものになり,6年生にはとっても

残念でたまらないと思います。しかし,今日のお別れ会で

下級生からもらった励ましの言葉や歌などを胸に,

きっと素晴らしい卒業式にしてくれると思います。