租税教室

 今日は6年生が租税教室を行いました。市役所税務課から2名来ていただき,税金について基本的なことを学びました。税金の仕組みやつかわれかたを,子供たちはなんとなく知ってはいますが,具体的な数値を示されると実感がわきます。

 6年生の社会科では社会や政治の仕組みについて学習しますが,わかりやすく具体的な資料や体験できるプログラム等が少ないので,今回のようにご協力いただけるのはありがたいです。

今日も,3・4年生

 3・4年生の活動紹介が続いています。

 今日は,落花生の種まきをしました。雨の中での活動でしたが,一つ一つまいていました。今年も地域のSさんにお世話になりながら栽培したり,調べたりします。「種子島落花生栽培初地之碑」横にまいたので,時々様子を確認してください。

トリステン先生と

 3・4年生は,トリステン先生と外国語の活動もしていました。

 色を英語で表現していました。よくつかう白や赤,金色などは迷わず言えます。しかし,あまりつかわず,聴き慣れない色の英語は当然迷います。ゲームやリズム遊びなどで知らず知らずのうちに親しめるとよいです。

音楽・音読集会

 朝の活動は「音楽・音読集会」でした。今回は,3・4年生が発表しました。

 感染症対策として,全員での合唱はせず,子供たちの間隔を空けました。全員で表現を楽しめるのはいつになるかな。

食育指導

 年間を通して食育指導に取り組んでいます。今日は1・2年生が食事のマナーなどについて学習していました。

 給食センターの栄養教諭を講師に招き,子供たちにわかりやすく説明したり,考えさせたりしていました。箸の正しい使い方や気持ちよく食べる作法などを学び,「わかった!」と言っていましたが…。各家庭でマナーテストでもいかがでしょう?

外国語で

 6年生の外国語授業は,中学校の先生が指導してくださっています。

 今日は,英語での自己紹介をしていました。6年生同士だけでなく,校長室にも「出張」していました。どのような表現をするのか楽しみにしていると,興味のあることや誕生日,将来の夢など,スラスラと話していました。今後の成長が楽しみです。

PTA学校環境整備作業

 昨日,PTAのみなさんによる協力をいただき実施することができました。

 樹木の剪定や草払い,教材園の整備など,職員だけではできない作業をしていただきました。また,渡り廊下屋根の耐性塗料の塗布や防虫薬剤散布などもしていただき大変助かりました。「よかとよ」など地域の方々も参加していただき,たくさんの方々に学校が支えられていることを改めてありがたく思いました。

 みなさん,本当にありがとうございました。

スケッチ大会

 今日はスケッチ大会でした。昨日の予定だったのですが,天候の影響で今日に延期しました。

 学校や牛舎,港など,あらかじめ決めていた場所へ移動して描きました。学年によって作品を仕上げる過程での技能は異なりますが,表現することに没頭できるかどうかが大切です。最後まで納得できる表現活動にしてほしいです。

 

マスク寄贈

 本日,北南コンクリート様より,子供たちへマスクを寄贈していただきました。一人につき50枚です。市内のすべての小学校に寄贈されているそうです。

 子供たちを代表して,6年生が受け取り,お礼の気持ちを伝えました。本当にありがとうございました。

学力向上

 今年度の全国学力・学習状況調査は中止となりました。今年度の問題は,今後,学校へ届けられる予定なのだそうです。届いたら授業等で活用していきます。

 さて,6年生は昨年度の問題に挑んでいました。昨年度のデータも活用しながら個々の学力を把握し,学力向上につなげようと考えています。PTAなどの機会にこれらの結果についてもお知らせしていきます。