2日目の活動の様子を写真で紹介します。
トンボ玉作り~1日目~
トンボ玉作りは毎年人気で30人以上の申込があります。なので2日間に分けて実施しています。
あたりまえのことですが,似たようなガラスの色を選んでも,一人一人の作品はまったく別物になりおもしろいです。親子で色を選んだり,何に使うかを相談したりして,楽しい時間になりました。
2日目の様子は明日以降紹介します。
最後の確認
おととい,PTAの専門部会がありました。今年度の活動を振り返り,反省をしたり,来年度への確認したりしました。みなさんが気付いたことを話し合ってくださり,PTA活動の充実につながりそうです。
その後,総務委員会も開催されました。役員の方々を中心に3月の総会やPTA活動のまとめを準備されています。みなさん,最後までよろしくお願いします。
もうすぐ
今日は久しぶりに寒い日でした。しかし,校内の桜は七分咲き? 種子島にはもう春が訪れようとしています。
留学生や先生方など,これまで現和小に関わっていた方がこのブログをご覧になると,「そうだったな」と,懐かしく思われるかもしれません。
集合学習(5・6年生)
「集合」といっても,TV会議システムで各校を接続しての活動となりました。
例年と異なるのは,国上小と交流できたことです。これまでは距離が近い学校との集合学習でしたが,TV会議システムでは距離の遠近が解消されるのが利点の一つです。
各学校の紹介をしたり,学習での発表をしたりと,直接顔を合わせることはできませんが,工夫しだいで交流は深められるものです。
家庭教育講演会
土曜日,市の家庭教育講演会が開催されました。新型コロナウィルス感染症対策のため,各学校をTV会議システムでつなぎ,リモートで実施されました。
音声や質疑応答などに不安はありましたが,特に支障なく講演を聴くことができました。「発達デコボコとうまく付き合う」というテーマで,学校教育・家庭教育どちらにも参考となる内容でした。内容に興味のある方は学校までご連絡ください。
会えてうれしいです
今日,来年度入学予定の新一年生への入学説明会をしました。
兄姉がいるご家庭があり,これまでにも会ったことはありますが,学校に迎える小学生だと思うと新鮮です。子供たちは1学年上の現一年生と交流し,学校に慣れてもらいました。保護者のみなさんには学校の概要や入学準備などを確認していただきました。
入学式の日まで,まずは元気に過ごしてほしいです。
「未来」と「足元」
先週,6年生が中学校の入学説明会に参加してきました。次への動きが少しずつ始まっています。期待や不安,それぞれあることでしょう。
こうなると,「卒業」が強く意識されます。活動への集中力が高まったり,できなかったことにチャレンジしたりすることができます。一方,気持がフワフワして落ち着かなくなることもあります。
未来(ゴール)を見据えながらも,今日,自分がやるべきことに取り組める姿勢を伝えなければなりません。