みんなで

 昨日の昼休み,総務委員会の子供たちが計画してみんなで遊びました。

 「けいどろ」をしました。オニは7~8人いるのですが,なかなかつかまえきれません。それもそのはず,「挟み撃ちはだめ」「見張りは2人まで」など,オニにとっては苦しいルールがあるからです。つかまえた子が少し増えてきても,すぐに全員復帰して終わりが見えません…。しかし,子供たちはそれでも楽しいようです。

 11月にもみんなで遊ぶ計画を立てているようで,特に低学年が楽しみにしています。

市役所より出前授業

 今日は,4年生が防災について学習していました。市役所が防災についての「出前授業」の講座を開設しているので,お願いして指導していただきました。

 西之表市の防災計画などについて詳しく教えていただきました。また,各地域や家庭で必要な備えについて質問し,自分にできることなどを確認できました。

わかっちゃいるけど…

 10月の保健目標は「目を大切にしよう」です。

 土曜日には、5・6年生に目の働きや視力を指導しました。養護教諭のF先生が,姿勢やゲーム・テレビ画面との距離,現在の生活のふり返りなどについて,映像や資料などを用いて伝えていました。

 今朝の「すこやかタイム」では,全校児童に基本的生活習慣とのかかわりや眼球の体操などを紹介して,学童期に目(機能や視力)を守る生活習慣を身に付けることを指導しました。

 子供たちは「ハイ」と返事していましたが,機能や視力が衰える実感がないのでなかなか定着しません。ご家庭での声かけもお願いします。

土曜授業

 台風14号がかすめた(?)後,今日は晴れました。土曜授業の今日,朝はふれあい活動を各学級でしていました。ちょっとしたゲーム等を通して,仲間意識や自己肯定感を育むのがねらいです。

 土曜授業では,パワーアップタイムがあります。担任以外の職員も授業で指導する取組です。今日は,1年生,3・4年生,5年生の3学級で指導しました。

Y先生,またね。K先生,ようこそ!

 図書館司書のY先生が産前休暇のため,今日が最後の出勤日でした。来年出産後,また復帰する予定です。

 今日は,Y先生の休暇の間務めてくださるK先生も学校へ来られました。業務の引継確認のためです。K先生は庄司浦出身で,「久しぶりの母校」だったそうです。給食も「おいしい」と喜んでいらっしゃいました。短い期間ですが,よろしくお願いします。

 職員・子供たち全員で,Y先生の健康と安産を祈っています!

安全第一

 みなさん,お気付きでしょうか? 運動会後,子供たちの安全のためにと,事故防止を啓発する呼びかけ板が学校周辺に4カ所設置されました。PTA会長のNさんが作ってくださいました。

 学校周辺では,子供たちがいる可能性が高く,運転者が予想できない動きをすることもあるので,「飛び出してくるかも」というかまえで運転していただきたいです。

 また,地域の方からは,登下校時の自家用車の乗降場所について「安全な場所で」との要望が学校へ寄せられます。

 子供たちだけでなく,現和のみなさんの安全を守っていきましょう。

職員も勉強!

 学校内で職員の研修会を月に2~3回取り組んでいます。現和小では,国語科を中心に学力向上の研究を進めています。

 今日は,5年生で研究授業をしました。担任のN先生が夏休みから準備され,子供たちの学力向上につながる授業について提案してくださいました。子供たちは自分なりの考えを一所懸命表現していました。

 市教育委員会の先生からも指導助言をいただき,充実した研修ができました。

授業の工夫

 今日から10月。運動会から10日たちました。すごしやすい気候になり,学校での活動も集中しやすくなっています。

 1時間目に各教室を見回ると,先生方がそれぞれに工夫をして教材を準備されていました。「子供たちに分かりやすい授業をする」という思いが伝わってきました。