奉納相撲に向けて

 

  11月9日(土)に行われる戦没者追悼奉納相撲に向けての練習が始まりました。奉納相撲には,住吉校区の代表として本校児童9人が参加します。初日から練習に一生懸命に取り組む子供たち。校区の代表として精いっぱい頑張ってほしいと思います。by.ks

ぢろの会 読み聞かせ

 

  10月25日(金)の仲良し読書では,『ぢろ((囲炉裏)の会』の西田さんをお招きして,子供たちへ紙芝居の読み聞かせをしていただきました。「河太郎の日魚」(がらっぱの話)という種子島の民話を方言を交えながら,楽しく読み聞かせしてくださいました。子供たちもとても興味をもち楽しく聞き入っていました。by.ks

ジュニア福祉体験教室

 11月24日(木),5・6年生児童を対象に「ジュニア福祉体験教室」を実施しました。車椅子を押したり,視界の狭くなるゴーグルをつけて車椅子に乗ったりする体験やユニバーサルデザインの考えで作られた道具を実際に使う体験などをしました。子供たちが福祉について考えるとても良い学習となりました。by.ks

調理実習

 

  5・6年生が家庭科の調理実習を行いました。今回は,栄養バランスに気をつけながら一食分の献立を考える学習をし,実際の実習では,おかず作りにチャレンジしました。ジャーマンポテトやジャガイモとツナのハンバーグ,ベーコン巻き,卵とほうれん草の炒め物など,班のメンバーで協力して調理していました。自分たちで作り上げた料理は最高においしかったようです!by.ks

たまには違う先生から

 

 6校時に学力補充がありました。いつも一緒に勉強をしている担任の先生とは違う先生から勉強を教えてもらう子どもたちもいました。目の前の問題に,みんな一生懸命取り組んでいました。

 最近,朝晩肌寒くなり秋の深まりを感じるようになりました。落ち着いてゆっくりと勉強に向かう良い時期ですね。

by.A

 

仲良し保健

 

 10月16日,朝の活動で仲良し保健を行いました。今回は「目の愛護デー(10月10日」にちなんで,目を大切にするにはどうしたらよいかということについて学びました。大きな目の模型を使った説明に子供たちも興味津々。養護教諭の話に聞き入っていました。by.ks

避難訓練(火災)

 

 3校時目に,火災の避難訓練を実施しました。西之表消防署から2名,学校へ来ていただきました。

 煙を吸わないよう口元をハンカチで覆いながら校庭へ避難しました。消防署の方から,「避難する際の注意点」,「消化器の使い方」を教えていただき子どもたちは真剣に話に聞き入っていました。

 スモーク訓練も行い,実際に火災が発生したらどのくらいの煙が発生するのかを体験しました。

 by.A

 

 

 

 

 

                     ↑スモーク訓練の様子です。

 

先生方による読み聞かせ

  

 10月は校内読書月間です。読書郵便や先生方のお薦めの本の紹介など,様々な取組をしています。10月12日(土)は,先生方による読み聞かせを実施しました。大型絵本の読み聞かせやブックトークなどを行い,子供たちも熱心に聞き入っていました。by.ks

大人になるって?

 

 6校時に3・4年生が保健の学習で「大人に近づくわたしたち」の勉強をしました。

 始めは簡単なゲームをしてから,TV画面に映し出された資料を見ながら中学年の今の自分たちの体と心の変化が、大人になるための準備の始まりであることを学習しました。

 保健の学習は大人になるために,とても大切な内容なのでしっかり学んでほしいなと思います。

 

by.A

 

たまっ子座 ワークショップ

 

 10月9日(水)の2・3校時に『文化芸術による子供の育成事業』による「たまっ子座(太鼓と芝居)いちにのドン!」のワークショップを行いました。子供たちは,和太鼓の迫力ある演奏を堪能しつつ,自分たちも実際に演奏を体験し楽しみました。「まだまだ体験したかった。」などの感想を持つ子供もいて,とても充実した学びの時間となりました。

 本公演は,11月14日(木)【10:30分開演~11:50分終演予定】です。当日は,保護者・地域の方々も無料で鑑賞いただけます。

 ぜひ,住吉小学校に来校いただき,子供たちの活躍する姿や迫力ある和太鼓の演奏を一緒に楽しんでいただきたいと思います。保護者・地域の方々のたくさんの参加を心よりお待ちしております!by.ks