ようこそ住吉小へ(入学説明会)

 27日(金)の午後,来年度入学のための入学説明会を行いました。保護者の方に連れられて入学予定の子供たちも来校してくれました。それを玄関で待っていた1年生の子供たちは大騒ぎして歓迎の意を表していました。なぜかと言うと,この日のためにたくさんの練習と準備をしてきたからです。

 まず,保護者の方の説明会を図書室で行いました。入学に必要な道具や心や体の準備,小学校生活で必要な様々なことのお話をさせていただきました。

 その間,1年生のお兄さんお姉さんに連れられた子供たちは,校舎内を見て回ったり,1年教室でお絵かきや折り紙遊びをしたりして楽しく過ごしました。

 最後は,1年生になって上手にできるようになったなわどひ運動の発表でした。年下の子供たちを楽しませるために,精一杯の気配りをする1年生の子供たちです。一年間の成長が実感できる活動でした。

食について考える学習

24日(火)に西之表市給食センターの栄養教諭に「食についての考える学習」の指導をしていただきました。1・2年生は,給食センターで給食をつくる様子を学びました。何人の人たちで給食をつくってくれているのか,どんな道具があるのかなど,実際に使う道具を触りながら知ることができました。

3・4年生では,お箸の正しい握り方をはじめとする食事のマナーについて学習しました。食べることの大好きな3年生ですが,お箸で大豆を移す活動に悪戦苦闘していました。

5・6年生は,おやつの選び方についての学習でした。普段自分がよく食べているおやつに含まれる砂糖や塩の量やカロリー値などを,資料を基に計算したり実験で確認したりして,実感の伴う分かりやすい学習ができました。

心を育むボランティア活動

 住吉小学校では,ボランティア活動を推進していますが,子供によって取り組みに差が見られることがありました。そこで,社会福祉協議会のボランティアカードを活用して,活動の記録を取るようにしています。このカードには,平日の学校内の活動だけでなく,休日の地域の活動も記録対象となっています。回数や様々な活動内容が自分のボランティアの記録として残ることで,子供たちは意欲的に参加するようになってきました。

 20日(金)は,学校坂周辺の地域清掃活動を行いました。落ち葉のたまっているところを中心にたくさんの子供たちが自分の学校を,地域をきれいにする活動ができました。

 23日(月)には,たまっていたベルマークの整理をしました。この日も多くの子供たちが図書室に集まり,ワイワイ言いながら楽しそうに活動することができました。

今年も燃えた縄跳び大会

19日(木)の午後から,体育館で全児童による縄跳び大会が行われました。毎年1月の参観日と合わせて行っていますが,今年も多くの保護者・ご家族の皆様の応援を受け,子供たちは自分の記録を伸ばしていました。

先に行われた個人種目跳びでは,基本の持久跳びをはじめ,様々な跳び方にチャレンジしました。難しい二重跳びにも果敢にチャレンジする低学年や,かっこいい「ハヤブサ」などの技を披露する高学年の子供たちの頑張りがありました。

そして,いよいよ学年部の長縄跳びです。みんなの心を一つにして大きな記録をめざす大切な種目です。リズムよくみんなが跳ぶ中で,誰かがひっかかっても「ドンマイ」「大丈夫だよ」「落ちつこう」と,子供たちからは互いを励ます優しい声かけができていました。

床をたたく縄の音と回数を数えるかけ声が響く中でついに目標回数を達成した瞬間,子供たちの笑顔と歓喜の声で体育館があふれかえるようでした。やり続けることの大切さを学んだ縄跳び大会でした。

2023年うさぎ年,三学期のスタート

1月10日(火)三学期が始まりました。18日間の冬休みを過ごした子供たちが元気に登校してくれました。始業式では2年生と4年生の代表挨拶がありました。冬休みに頑張ったことや,三学期・進級に向けての抱負を力強く発表してくれました。

始業式の終了後には,ロケットカウントダウン用の集合写真を撮影しました。子供たちをご覧ください。今年の干支であるウサギになっています。大きな飛躍を祈願してパチリ!