図書委員会からのプレゼント

校内読書月間も のこり少なくなってきました。

今日の昼休みは,図書委員会の皆さんのお話会。パネルシアターを披露してくれました。

イギリス民話の「おばあさんとこぶた」。柵に入らないこぶたを何とかしてほしいと頼んでいくお話です。

こぶた 犬 ステッキ 火 水 牛 肉屋 なわ ねずみ そして ねこ。

たくさんの登場人物とのやりとりがあります。

繰り返しのセリフを役割演技していきます。

最後はおばあさんの願いが届きました。

大成功!ほっとしているみなさんです。

お話がすんでも パネルシアターの仕組みに興味津々の子供たちでした。

センスが光るフラワーアレンジメント

18日(火)5・6年生が西之表市の花屋さんの協力でフラワーアレンジメントを体験しました。たくさんの種類の花々を材料にして、オアシスの周囲から花の長さを調節しながら飾ってきました。花の色合いやバランスに試行錯誤する子供たち。少し芸術家の気分を味わっているようでした。完成した作品は家に持ち帰らせています。上手にできた作品をお家のどこに飾ろうかなと、嬉しそうに帰ってきました。

目を大切に ~仲良し保健~

10月の保健目標は「目を大切にしよう」です。

今朝の仲良し保健では,目の働きや健康について考えました。

近頃はタブレットやゲーム機などで長時間目を使う傾向にあります。近くで長時間ものを見たら,遠くの景色を見ることで,目を休めることになります。(30分に1回は,20秒以上遠くを見る)

目を大切にするキーワードも教えてもらいました。

ぬくぬく→あたためる   ゆるゆる→遠くを見る

ぱちぱち→まばたき    すやすや→よく眠る

大人になって,目の病気を予防するためにも,普段から大切にすることを心がけたいですね。

よろーて紙芝居

10月は校内読書月間です。

今朝は「ぢろの会」の鮫島さんと野辺さんにお越しいただき,紙芝居を披露していただきました。

種子島の昔話をあたたかい方言で話してくださいました。

1年生から3年生は「河太郎の日魚」,4年生から6年生は「ケシこい クロクチこい」。

少し難しい言葉は,今の言葉で解説してくださったので,お話の内容もよく伝わったようです。

このほかにも「めんこう」の話もあり,ちょっぴりどきどき。

秋の読書期間中に種子島の昔話を見つけてみるのもいいですね。

ぢろの会のみなさま,ありがとうござり申した。またおじゃり申せ。

記録と記憶に残る陸上記録会

12日(水)午後から西之表市小学校陸上記録会に5・6年生の12名が参加しました。子供たちはこの日に向けて5回の放課後練習を頑張ってきました。また,早朝や昼休みにもバトンパスの練習を繰り返してきました。それぞれの成果を競い合う日がついにやってきました。

最後の400メートルリレーでは,渡す方も受け取る方もお互いを信じて運動会の時よりも格段にレベルアップしたバトンパスができていました。西之表市内約250名の5・6年生との競い合いの中で,自分よりちょっと上の人や同じ位の人,はるかに上の人など様々な人たちと陸上競技を通した交流ができました。

住吉小12名の子供たちのさらなる成長につながるきっかけとなった記録会でした。

子供たちに健康な歯を

10月8日土曜授業の日に第2回学校保健委員会を行いました。講師に学校歯科医の楢原先生にお越しいただき、歯の健康と虫歯予防についての講話をしていただきました。

乳歯の役割や虫歯になる仕組み、治療をしないことへの影響など、子供たちの歯の健康に関して大変参考になるお話でした。

その後、養護教諭から2回目の身体測定の結果等の報告がありました。成長曲線を参考にした成長異常の可能性に関する内容でした。ご家庭でも歯の健康と共に、お子様の身長や体重についても話題にしてみてください。

楽しいクラブ活動

年に2回ほど2時間続きのクラブ活動があります。今日の5・6時間目,子供たちにとって楽しみな2時間続きの活動でした。

室内家庭科クラブでは、ピザトースト作りをしました。ハム,ミニトマト,ピーマンを子供たちは包丁を使って上手に切っていました。

スポーツクラブの子供たちは,住吉漁港で魚釣りをしました。堤防の上から釣り糸を垂らした子供たちは,魚がエサを食べるのを今か今かと待っていました。

最後にチーズをたっぷりのせてフライパンで焼きあげてピザトーストが完成しました。こんがり焼き上がったトーストと,その上の具材が口の中で仲良く混ざり合ってとても美味しいでした。

スポーツクラブの釣果はゼロでしたが,休みの日にリベンジしたいと,口々に子供たちは話していました。秋の日の穏やかな日差しの中子供たちは楽しく活動することができました。