居住地交流

 

 本日は,中種子養護学校との居住地交流がありました。3・4年生と一緒に「もみじ」を合唱したり,「ソーラン節」を合奏したりと,音楽の学習を楽しみました。

 来年度の居住地交流も楽しみにしています。by,ks.

仲良し体育

 

 10月28日(水)の朝の活動は,仲良し体育でした。今回から6月に実施した体力運動能力テストの結果をもとに,自分に必要な補強運動をしていくことになりました。

   子供たちは「つかむチーム」「曲げるチーム」「投げるチーム」「走るチーム」の四つに分かれて体育・放送委員会が考えた運動に取り組みました。

 「雑巾しぼしぼ」や「開脚じゃんけん」,「新聞パン!」,「しっぽとり」など,どれも楽しみながら体力アップできる運動です。これから週に一回取り組んでいきます。自分の苦手が得意になるように頑張りましょうね!

by, ks.

『ぢろの会』来校

 

 10月27日(火)の仲良し読書は,『ぢろ((囲炉裏)の会』の鮫島さんと野邊さんをお招きして,子供たちに紙芝居をしていただきました。種子島の民話を方言を交えながら,楽しく読み聞かせしてくださいました。子供たちは,とても興味をもち楽しく聞き入っていました。

by.ks

2年研究授業

 

  10月26(月)に2年生国語の研究授業を行いました。『馬のおもちゃの作り方・おもちゃの作り方を説明しよう』の単元でした。おもちゃの作り方を説明するときに大切なことをそれぞれ見つけて友達と交流し学び合う学習でした。

  子供たちは,

「『まず,次は』などの言葉が大切なんじゃないの。」

「長さも必要だよ。」

「どうしてそう考えたの。」

「写真や絵があると分かりやすいね。」

「そうだね。僕もそう思うよ。」

などお互いの考えを積極的に交流していました。 

by, ks.

スクランブル読み聞かせ

 

10月は校内読書月間です。読書郵便や先生方のお薦めの本の紹介など,様々な取組をしています。

10月23日(金)は,先生方による読み聞かせを実施しました。

学年に合わせた本を選び読み聞かせ。子供たちはとても熱心に聞き入っていました。

読み終えると,ある学級では,  

「続きをもっと読んでください。」

「早く借りて続きを読みたい。」という声が聞かれました。

by.yy

協力してひっくり返そう!

 

10月19日(火)の朝の活動は,「仲良しひまわり」でした。今回は,「魔法のじゅうたん(ブルーシート)」に全員が乗ったまま,裏から表にひっくり返すというアクテビティを行いました。

 縦割り班に分かれた子供たち。知恵を出し合ったり,お互いに声を掛け合ったりしながらどの班も,見事,魔法のじゅうたんを表にひっくり返すことができました。

 皆で協力し,課題を解決する喜びを実感できた子供たちでした。

 by,ks.

1年生 たのしいあき いっぱい

 

 今日の生活科では,学校や校区で見つけた秋のものを使って遊びました。

落ち葉を使ったカードや,どんぐりのかざり・・・と,いろいろ作っているうちに・・・。

「あれ。ベルトにすると変身ベルトみたいだね。」

「ほんとだ!かっこいい!」

「わあ,秋レンジャーだ!!」

と盛り上がっていき,あっという間に,落ち葉やどんぐりを身に付けた「秋レンジャー」が誕生しました!

 誇らしそうな1年生の子どもたちは,この後,職員室,校長室,図書室・・・と,パレードしました。

 秋と仲良くなれたようで,よかったです。

 byM

種子島高校陸上部 来校

10月14日(水),種子島高校陸上部の生徒さんが来校。5・6年生に陸上競技の指導をしていただきました。

まずは,ウォーミングアップの仕方を学び,その後,ハードルや幅跳びなど各種目に分かれ,こつなどを教えてもらいました。

短時間ではありましたが,上達の見えた子供たち。スーパー高校生の指導に感謝です!

来週,21日(水)も教えていただく予定です。

5・6年生,住吉オリンピック2020に向けてがんばりましょう!

by,ks.

 

避難訓練

10月13日(火)に火災を想定した避難訓練を実施しました。

今回は予告無しでの訓練でしたが,子供たちは自分たちの命を守るために「おかしも」の約束を守り,迅速に避難することができました。

消防の方からは,避難の際に重要なことや消火器の使い方等を教えていただきました。

by,ks.

第2回学校保健委員会

 

台風一過で天気も回復。本日は土曜授業です。

第2回学校保健委員会を実施しました。今回は,生活リズムについてのDVD鑑賞とマスクケース作りを実施しました。

和気藹々とした雰囲気の中で楽しく制作♪

素敵なマスクケースができあがりました!      

by,ks.