1学期終業式

 今日は,1学期の終業式でした。2名の児童が1学期に頑張ったことを発表してくれました。校長先生は,夏休みに何か1つ目標を決めて取り組みましょうという話をされました。表彰式では,多読賞の表彰もありました。保健指導、生徒指導の話も,しっかりした態度で話を聞いていました。                     by y

H-ⅡAロケット打ち上げ

 

 延期となっていましたH-ⅡAロケット42号機「HOPE」の打ち上げが本日午前6時58分に行われました。空高く一直線に上っていくロケットを見ながら、1学期が無事に終了できた喜び,また,これから始まる夏休み,子供たちには目標をもって生活していって欲しいことなどを感じることでした。「HOPE」にたくさんの「希望」を乗せて!by,ks.

着衣水泳

水泳学習の締めくくりとして「着衣水泳」を実施しました。着衣水泳とは,水難事故から身を守れるように,衣服を着たまま泳ぎを体験する授業です。

子どもたちは,水着とは違う感覚に戸惑いつつも、水に浮いて救助を待つための方法を学びました。

もうすぐ夏休みです。

洋服のまま水に落ちたら,以下が命を守る大切なポイントになります。

  • 大声を出したりしてパニックにならず落ち着くこと
  • 呼吸を確保し,水を飲まないようにすること
  • 絶対に力を入れて泳がないこと
  • 服や靴を脱がないこと(体力温存とケガの防止)
  • 力を抜いて顔を立てて横に浮き,鼻と口だけは水面に出せるようにすること
  • 背浮きをしながら助けを待つこと

学習したことを生かして水難事故防止に努めましょう。by.ks

遠泳練習成果発表会

 今年は,コロナウイルスの感染拡大防止対策のため,浦田海水浴場である遠泳大会が中止となりましたが,4~6年生の児童18名は,平泳ぎの練習を週2回頑張ってきました。昨日は最後の練習日となり遠泳練習の成果発表会ということで,泳げるようになった姿を保護者や先生方に見てもらいました。泳ぎ終わった後に保護者の方々の大きな拍手と検定証,認定証を渡されて笑顔いっぱいの児童でした。       by y

1年生の砂遊び

 

昼休み、給食をたらふく食べた1年生が校庭に飛び出してきました。体育館の階段でじゃんけんをしてしばらく遊んでいた後、砂場で穴を掘り始めました。4人は競うように穴を掘り、かなり深くまで掘っていました。「地球の裏側まで届くかもね。」と声をかけると、1年生は「おおい。聞こえますかぁ。」と穴に向かってしゃべりかけていました。何をしてもいつも楽しい1年生です。

性に関する指導

 

  1・2年生の学級活動で「大切な体・せいけつな体」というテーマで

性に関する授業を行ないました。男女の体のちがいや体を清潔にする

ことの大切さを学習しました。by,y

 

つばめの親子

   

 職員室の窓の外につばめの巣があります。最近雛がかえって,子育て真っ最中です。子どもたちは,廊下を通る度に,頑張るお母さんとかわいい雛を温かく見守っています。by,ks.

水泳学習発表会

 

 7月2日(木),家庭教育学級,水泳学習発表会,学級PTAを実施しました。

 水泳学習発表会では,それぞれの学年がこれまでの水泳学習の成果を保護者の皆様に披露しました。1年生,2年生は,けのびがとても上手にできるようになりました。3・4年生は,ビート板などの補助具を使いながら25m泳ぐことができるようになりました。5・6年生は,平泳ぎで50m,クロールで25m泳げるようになりました。

 子供たちの成長した姿に保護者の方々も感動された様子でした。心温まる応援ありがとうございました。

計算力テスト

 

   6月26日(金),朝の「なかよし算数」の時間に全学年,『計算力テスト』を実施しました。これは,1学期に学習した計算に関する問題を「正確」に「速く」できるか確認するためのものです。子供たちは,集中して計算に取り組んでいました。

※100点が取れるまで繰り返し実施します。 by kwzujn