感動をありがとう遠泳大会

7月22日(金)第30回遠泳大会が行われました。参加した5・6年生10名と伴泳の保護者の皆さんが,スタートの合図とともに力強く海に入っていきました。港内では海からの風が多少ありましたが,子供たちは隊列を組んで,身に付けた平泳ぎでしっかり泳いでいきました。

港の堤防を過ぎると,急に外海からのうねりが子供たちに向かってきました。子供たちは隊列を乱されながらも,お父さんお母さんに励まされながら懸命に泳いでいました。

もうダメだと,心が折れそうになりながらも,すぐ横で励ましてくれるお家の方や,うねりに見え隠れする友達の存在に心を奮い立たせてゴールを目指して頑張っていました。

砂浜のゴールに無事たどり着いた子供たち。自分たちの頑張りにとても喜んでいる様子がよくわかりました。これまでの練習から当日まで,子供たちを支えていただきありがとうございました。何より困難に向かって自分に負けずに頑張り抜いた子供たちに感動しました。ありがとうございました。

1学期終了 今日から夏休み

 7月20日,1学期終業式でした。新学年になってからの74日間。新しいことに挑戦し,頑張ってきた子供たちです。児童代表も,遠泳大会への挑戦について発表しました。

 校長先生からは,各学年がこの1学期に頑張ったこと,夏休みを計画的に過ごすことなどのお話がありました。

 式の後は,学年必読図書読破者と多読者の表彰がありました。低学年120冊,中学年100冊,高学年80冊の目標をクリアしています。

 最後に生徒指導の先生から,夏休みに気を付けることを,合言葉で伝えられました。

 「こわいすいか」

  こ こうつうじこ

  わ わるぐち(ネットかきこみも)

  い いつもげんき

  す すいなんじこ

  い いかのおすし

  か かじ

 楽しい夏休みになりますように。

  

熱中症対策(怖いお話会)

今日も昼休みは34度を超える気温のため,子供たちは部屋の中で過ごしました。今日は図書館で怖い話を図書委員会がしてくれました。

エアコンのよく効いた薄暗い図書館では,多くの子どもたちが静かにお話に集中していました。だんだん怖くなってきたのか,子供たちは体を寄り添いながら聴き入っていました。

飛び出せ3・4年生(社会科見学)その2

一方,その頃清掃センターに到着した4年生は,リサイクルするためのアルミ缶の塊の重さを実感したり,自動車丸ごと重さを量る機械に乗って,自分たちの体重を量る体験をしたりしていました。

 また,燃えるゴミの処理では,たくさんのゴミがたまっている中で,ゴミクレーンを動かす様子や,燃やした後のガスを処理して外に出す高い煙突を間近に見学することができました。

次に訪れたのは阿曽浄水場です。最初にDVDで浄水場の役割の説明を受けました。多くの関係施設も遠隔でモニターし,異常を素早く察知して対応するようにしているそうです。実際に各貯水池ごとに,川の水がだんだんときれいになる様子を見学することができ,学習したことの理解をさらに深めることができたようでした。

 各施設の関係職員の皆様(住吉小関係保護者の皆様)や,スクールバスの運転手さんなど,多くの方々にお世話になり,社会科見学を実施することができました。ありがとうございました。

飛び出せ3・4年生(社会科見学)その1

5日(火)の午前中,3・4年生の子供たちは社会科見学に出かけました。3年生はプラッセダイワと公共施設の市役所と市民会館へ。4年生は種子島清掃センターと阿曽浄水場へ,それぞれ2台のバスに乗り込んで,いざ出発~。

まず,プラッセダイワに到着した3年生は,店内の要所を案内してもらいながら,タブレットで自分の気に入ったところの写真を撮っていました。次に,店内だけでなく,バックヤードまで入ることが許され,店員の方がどのように商品を準備しているのか,間近にお話を聞くことができました。

最後には,準備した自分のお金でお買い物体験もすることができ,大満足の3年生でした。

 次に訪れたのは,市役所と市民会館です。市民会館の大ホールに案内された3年生は,そこで,いろいろな市の行事が行われていることを知り,その雰囲気と自分たちも参加している気分を味わいながら,公共施設の役割が少し分かったようでした。

遠泳大会に向けて試泳

7月2日、浦田海水浴場で遠泳大会に向けて試泳を行いました。少し大きな波が打ち寄せる中、元気いっぱい5・6年生12名が海に入って行きました。

悪戦苦闘しながらも、オレンジ色のブイまでまっすぐ折り返すことができました。住吉港で練習していたので、潮水や足のつかない深さには戸惑う子はいなかったようです。あっという間でしたが、笑顔で無事に終えることができました。

水泳学習発表会

7月1日、今年度の水泳学習発表会が行われました。梅雨明け後の暑さの厳しい中、多くの保護者ご家族の皆様に参観していただきました。

子供たちは元気いっぱいシャワーを浴びた後、小プールや大プールで、これまでの学習の成果を発表しました。

1・2年生は水に慣れ親しむ為に、宝探をしたり、水かけ遊びをしたりしてとても楽しそうでした。

3・4年生は、泳ぎの基本を学習し、それぞれに習得した泳ぎ方で友達と競い合いました。

水泳学習発表会後半は5・6年生です。クロールや平泳ぎの泳ぎ方にも慣れ、お互いにその距離とスピードを競い合いました。

最後の2チームによるリレーは、とても盛り上がりました。チームの子供たちが全力で自分の力を発揮し、アンカーのエース同士は、最後まで結果がどうなるか分からないドキドキしたレース展開でした。