にんじんの収穫

秋に種を蒔いたにんじんが、大きくなり、収穫できました。おうちで、シチューにしたいなと楽しみなようです。小さいにんじんは、ウサギのチョコにあげました。喜んで食べてくれました。

卒業式練習がスタート

2月21日(水),卒業式練習がスタートしました。

朝の活動の時間に全校児童が体育館に集まり,卒業式の時に座る位置を確認し,卒業式に臨む心構えについて考えました。

「卒業式は1年間の学校行事の中で一番(    )です。」の(  )に当てはまる言葉について話し合いました。そして,卒業生にとっては一生に一度しかない一番大事な行事だということを確認しました

座る姿勢,礼の仕方,拍手の仕方を確認しました。

最後に6年生が卒業式について5人で話し合ったことを発表し,悔いのない卒業式にしたいと,協力のお願いをしました。

3年「これがわたしのお気に入り」&4年「もしものときにそなえよう」

国語の学習

3年「これがわたしのお気に入り」

4年「もしものときにそなえよう」で

3・4年生の子どもたちが 2月16日(金) 発表会を行いました

カミナリ への 備えについて発表する子

大雨への 備えについて発表する子

夏休みに行った自由研究を お気に入りの作品として紹介する子

スケッチ大会で描いた絵を 紹介する子 が いました

どの子も 聞き手を意識した話し方ができており 4月と比べ 大きく成長した姿を見ることができました

今回は 発表への感想交流を インターネットを使って学習支援を行うためのアプリ【ロイロノート(タブレットPC)】を使って行いました

クラブ活動

今週のクラブ活動は,2年生が見学に来ました。

まずは文化クラブです。活動内容を紹介した後,実際に活動している様子を見学しました。

今週は,図書室でカードゲームをしました。

次は外で活動しているスポーツクラブです。

2年生も一緒に,サッカーを楽しみました。

3年生になって,クラブ活動が始まるのが楽しみですね!

児童集会

先生方が何やら準備しています。

何に使うのでしょう。

正解は…

縦割りチーム対抗ビー玉運びでした!

全校みんなで集まることも,残り少なくなってきました。

いっぱい思い出をつくりましょうね。

予告無しの避難訓練

2月9日(金) 今朝は,先生たちしか知らない「避難訓練(火災)ショートバージョン」を行いました。

校庭に全員が揃い,係からの講評を行っている様子です。

朝の委員会活動の途中,突然の放送に戸惑う低学年を,高学年が正しく誘導してくれました。その姿はとても頼もしく,緊張感と真剣さが伝わっていった訓練となりました。

地震や火災はいつ起こるか分かりません。「まさか」の事態のために行う訓練はとても大切だと改めて気付かされました。

今年度最後の…

2月7日(水) 今日の朝は,今年度最後の「全校朝会」でした。

今日は早寝早起き朝ごはんの大切さについて,校長先生のお話を聞きました。

早寝早起き朝ごはん♪

2月8日~14日は,今年度最後の生活リズムチェック週間です。

「終わり良ければ全てよし」とよく言いますが,そう思って頑張ることはとても大切なことだと思います。

全校朝会の後に,表彰式が行われました。

受賞者のみなさん,おめでとう。

卒業生へのプレゼント【準備編】

2月6日(火) 今日は仲良し似顔絵の最終日。卒業式で飾る似顔絵を,在校生から卒業生へ贈ります。

6年生のみなさん,完成が待ち遠しいですね。

卒業は寂しいけれど,仲良し似顔絵の時間を一緒に過ごすと,「卒業まであと少し」と気が引き締まります。

やり残したことはありませんか?あと少し,悔いの無いように過ごしてくださいね。

新しい脳って? 古い脳って??

1月31日(水)朝の活動の時間,図書室では

養護教諭が話をしていました

学校生活や普段の生活で意識してほしい保健面の内容についてみんなで考える「なかよし保健」の時間です

今回のテーマは「新しい脳 古い脳」

「新しい脳?」「古い脳ってどういうこと?」

子供たち 脳の中をたくさんの「?」にして熱心に話を聞いているようでした

途中,近くの人と話し合いながら,少しずつ「新しい脳 古い脳」って「そういうことか!」と 脳の中の「?」を 少しずつ「!」に 変えられていたようです

このブログを見られて 脳の中にたくさんの「?」が浮かばれた保護者の皆様,詳しい内容はお子さんに尋ねられて 御家庭でも「新しい脳 古い脳」について 話題にしてみてください!