6校合同集団学習

5月25日・26日は複式6校合同集団学習が行われました。

1日目のオリエンテーションでは少し緊張気味の子供たち。

いろいろな活動をする中で,たくさん交流することができました。

最後はこの笑顔です!

みんなでよりよい学校へ~児童総会~

 5月13日(金)は児童総会を行いました。

 今回の議題は「相手がうれしくなるあいさつをするには,どんなことに取り組めばよいだろうか」です。

 議長団が進行します。記録はタブレットで入力し,会場のみなさんにスクリーンで示します。

 そのぞれが自分で考えたことを,理由とともに発表します。

 意見が出にくいときは,近くの友だちと相談しました。

 今日の話合いでは,結論までたどり着けませんでしたが,このあとは代表委員会で話合いを続けることになりました。

 校長先生から,「一人一人があいさつ名人になることを願っています。」と励ましの言葉をもらいました。

疎開時の絆を次の世代へ(本城小との交流)

 伊佐市立本城小学校の6年生12名が修学旅行で来島し,住吉小学校を訪問しました。

 太平洋戦争当時に学童疎開で親交があった西之表市と伊佐市は,姉妹都市契約を結んでいます。戦後82年となりましたが,交流活動を続けています。

 子供たちは先だってWEB会議を行い,たがいの学校紹介をしています。

 今日は待ちに待った対面の日となりました。

 レクリェーションで少し交流した後,住吉地域の羽島さんに疎開当時のお話を伺いました。

 小学生のとき疎開して助かった命を大切にこれまで精一杯働いてこられたそうです。子供たちにも,たくましく育って欲しいとの思いを語られました。

郷土の先輩方が大切にされているこのご縁を,これからも守っていけたらと思います。

 

自分の命、自分で守る交通教室

 6日(金)の3校時に,警察署の方3名と市民生活課の方1名をお招きして,全校で交通教室を行いました。1・2年生は,体育館で主に安全な道路横断についてDVDで学習した後、校門前の横断歩道で実地訓練を行いました。3~6年生は、自転車の点検について学習した後,校庭の模擬道路で主に安全確認に重点を置いた乗車訓練を行いました。

1・2年生は学校の近くにある信号のない横断歩道を実際に渡る練習をしました。
合い言葉は「とまる」「みる」「まつ」。安全確認をして渡ります。

 

せっかく学習した交通安全に関する学習を,子供たちの実際の生活(休日や移動先)でもしっかりと実行できるようにしてほしいと思います。