持久走大会に向けて

11月29日(金)の持久走大会に向けて,子供たちは毎朝ランニングに励んでいます。

11月13日(水)には,県下一周駅伝の熊毛地区選手の方々が,持久走の走り方やウォーミングアップの仕方を教えに来てくださいました。

ウォーミングアップはまず歩きながら自然と走り出すこと。走り方は,前に倒れながら足が自然と前に出る動作を体感しながら走りにつなげました。

だんだん走り方が分かってきました。腕の振り方は太鼓をたたくようにということも教えてもらいました。

教えてもらったことを生かし,実際にトラックを走りました。最後は記念撮影。たくさん教えてもらいました。ありがとうございました。

1週間後の11月20日(水)。

持久走大会の実際のコースを試走しました。

本番ではないですが,スタート前はやっぱり緊張します。ピストルが鳴り,スタート。

ゴールテープも自分たちでもちながら応援します。みんな自分のペースを確かめながら走ります。

本番じゃなくても,本番のようにみんなで声を合わせて応援しました。本番さながらの持久走大会試走となりました。

今までたくさん練習をがんばってきた子供たち。本番はきっと悔いのない走りをしてくれると思います。保護者・地域の皆さん,温かい応援をよろしくお願いします。

11月18日(月)13:30~15:00 古田小にて

巡回公演 NPO法人 カルティベイト(Cultivate)

        IN 古田小体育館

★古田小の子供たちと一緒に,ヒップホップダンスのプロ集団の演技を鑑賞しました。

★ 赤チームと青チームは,世界で活躍する,ヒップホップダンサーのみなさんです!かっこいいですね!

★ 舞台上で繰り広げられるダンスに,みんなくぎ付けです。

★ 世界チャンピオンのキレッキレのダンスに,手拍子も大きくなります!

☆ダンスバトルは,青チームが勝ちました!

★両チームとも,素晴らしいパフォーマンスでした。

☆迫力ある音と光とダンスの演出に,すっかり魅了された子供たちでした!(^^)!

☆ダンサーのみなさん,楽しいひと時をありがとうございました!

☆古田小のみなさん,お世話になりました!(^^)!

小・中合同音楽祭「ドレミの歌」「気球にのってどこまでも」

11月12日(火)

3・4年生が西之表市小・中学校合同音楽祭に参加しました。合同音楽祭に向けて,練習を重ねてきました。

始まる前は緊張していたり,リラックスしていたり。

発表直前,自分の体の中に入れたい言葉を手のひらに書いて一気に飲みました。

さぁ,始まるよ。始めは合奏唱の「ドレミの歌」

それぞれの楽器の音色や歌声が響き,聴いていてとても楽しくなる舞台になりました。たくさん練習した成果が発揮できましたね。

続きまして「気球にのってどこまでも」

曲の終わりと共に,かっこよくお辞儀をして素敵な時間の幕を下ろしてくれました。

会場に負けない声量で,元気に楽しく素敵なハーモニーを響かせてくれました。

無事に帰りのバスに乗ることができ,ホッとした様子の子供たちでした。

3・4年生のみなさん,おつかれさまでした!