6月12日(水)
今日は児童集会がありました。

各委員会からのお知らせを聞いて,レクリエーンジャーの登場!
「だるまさんの一日」の説明をしてくれました。


さぁ,みんなでやろう!!








寝たり,ゲームをしたり,階段を登ったり,歯をみがいたり…だるまさんのいろんな一日が見れました♪
鬼になったみなさんもお疲れ様でした♪
6月12日(水)
今日は児童集会がありました。
各委員会からのお知らせを聞いて,レクリエーンジャーの登場!
「だるまさんの一日」の説明をしてくれました。
さぁ,みんなでやろう!!
寝たり,ゲームをしたり,階段を登ったり,歯をみがいたり…だるまさんのいろんな一日が見れました♪
鬼になったみなさんもお疲れ様でした♪
5日の朝は、全校朝会でした。6月ということで、歯磨きについてでした。なぜ、歯を磨かないといけないのか。今年度の歯科検診の結果などから、住吉小学校の状況を知りました。大切な自分の歯を大切にしていけるように、歯磨きをしていきたいと思います。
5月31日金曜日,春の一日遠足が行われました。
あいにくの雨模様でしたが,なんとか出発です。
最初は、給食センター「のびっこ」
給食を作っているところを,上から見学。
大きなしゃもじやお玉も,持たせてもらいました。
お次は,あっぽ~らんど。雨模様のため芝生では遊べませんでしたが,
屋根付き競技場を貸し切り。思いっきり走り回りました。
音楽に合わせてダンシング。
チーム戦で盛り上がった,タグ取りゲーム。
もちろんおいしいお弁当もたっぷり時間をかけて食べましたよ。
帰りのバスは,もうぐったり。天気は雨模様でしたが,心は楽しい一日遠足になりました(^_^)。
5・6年生が1泊2日の宿泊学習が終わり,無事に元気に帰ってきました。
ともに頑張った安城小の人たちと別れを惜しみながら見送りました。
担任の先生の話を聞いて,
さようなら。また来週月曜日から,頼みますよ。5・6年生!
いよいよ,2日間の集団宿泊学習が終わります。お弁当を食べた後は,解散式をして,バスで帰校します。
午前6時半が,起床時刻でしたが,早くから目が覚めた子供たちもいたようでした。少し眠たい様子でしたが,「朝の集い」の担当を住吉小学校の子供たちがしました。たくさんの友達の前でも,堂々と進行することができ,とても立派でした。朝食の後は、ボッチャを楽しみました。
昼食を食べた後は,ペットボトルロケット制作を行いました。講師に,JAXAの方をお招きしました。夕方からは,野外炊飯で,カレー作りでした。今までに,「カレーを作ったことがない。」と言っていた子供たちも,同じ班の友達と協力して,無事作ることができました。今から入浴です。
集団宿泊学習1日目が始まりました。まずは,目的地の南種子少年自然の家に向かって,出発しました。出会いのつどいをした後は,各班に分かれて役割分担等を決めました。その後,全体で集まって,学校紹介をしました。少しずつ,緊張がほぐれているようです。
すばらしい天気に恵まれ,5・6年生が宿泊学習に出発しました。
楽しい思い出をたくさん作って,成長した姿で帰ってきてください!
5月23日(木)に,保育園の先生方が,卒園した一年生の様子を見に住吉小へ来てくださいました。
5時間目の生活科の授業を見ていただきました。
学校探検で見つけたものを,1年生はドキドキしながら発表しました。去年,授業参観ができなかった分,2年生の成長した姿も見てもらいました。
最後に保育園の先生方から授業参観の感想とお褒めの言葉をいただきました。