23日(月)に第24回住吉小学校運動会を開催しました。台風17号の影響で一日順延となり,小学校のみでの実施となりました。しかし,子どもたちは,これまでの練習の成果を十分に発揮し,かけっこや短距離走,綱引きに応援合戦と,全ての競技に全力で元気に頑張りました。午後からのPTA主催競技もおおいに盛り上がり,とても充実したよい運動会となりました。by.ks
23日(月)に第24回住吉小学校運動会を開催しました。台風17号の影響で一日順延となり,小学校のみでの実施となりました。しかし,子どもたちは,これまでの練習の成果を十分に発揮し,かけっこや短距離走,綱引きに応援合戦と,全ての競技に全力で元気に頑張りました。午後からのPTA主催競技もおおいに盛り上がり,とても充実したよい運動会となりました。by.ks
9月6日から始まった運動会練習。今週は,開閉会式の練習,ダンスやリレー,児童会種目に金輪回しなど,様々な競技の練習を行いました。残暑の厳しい中,子どもたちは,とてもよく取り組んでいます。運動会本番まで1週間となりました。来週も元気に頑張って欲しいと思います。by.ks
9月11日(水),新しいALT(アシスタント ランゲージ ティーチャー)と最初の授業を行いました。新しいALTはトリステン先生,セハメチ先生です。今回は,オリエンテーションとして,二人の自己紹介や出身国の紹介などをしてくださいました。子どもたちも初めての先生に興味津々。積極的にコミュニケーションを図っていました。 by.ks
全校児童での運動会練習が始まりました。本日は,体育館で表現運動を中心に練習をしました。これから2週間,残暑が厳しい中での練習になりますが,22日(日)の本番に向けて子どもたち一人一人が目標を持って取り組んで欲しいと思います。by.Y
住吉小学校には,うさぎが2匹います。「チョコ」と「さくらこ」です。8月中旬ごろから,「さくらこ」が急に元気のない様子となりました。病院受診を打診したところ,エムズ動物病院の院長が快く診察を承諾してくださり,夏休みの間,薬を飲ませて様子を見守っていました。
2学期が始まり,「さくらこ」の様子はというと,これまでのように元気に動き回り,食欲も大盛で確実に回復しています。
昨日は,飼育・栽培委員会の子どもたちが動物病院へお礼の手紙を書き,また,飼育舎に土を補充して2匹が過ごしやすい環境を作ってくれました。「チョコ」も「さくらこ」もとてもうれしそうにしていました。これからも生き物を大切に育てることを通して子どもたちが命の大切さを実感してくれたらよいなと思います。by.ks
9月3日(火),2学期1回目の学級PTAを行いました。各学年,2学期の学級経営の重点等について説明をしました。2学期も職員・保護者が一丸となって子どもたちの成長を支えていきたいと考えます。御理解,御協力を宜しくお願いいたします。by.ks
9月2日月曜日。
長い夏休みが終わり,2学期が始まりました。校舎に子どもたちの元気な声が戻ってきました。行事の多い2学期ですが,目標に向かって頑張りましょう! by Y
8月18日(日)にPTA主催の夏祭りが行われました。焼き鳥やフライドポテトなどのおいしい食べ物,また,射的やスーパーボールすくいといったゲームなど盛りだくさんの内容で子どもたちもとても楽しんでいました。暗くなってからは,子どもたちが一番楽しみにしていた肝試しを行いました。学校を舞台に様々なミッションをクリアしながらゴールまでたどり着いた子どもたち。怖さでの悲鳴もありましたが,それ以上に楽しさも十分にあり,夏休みの良い思い出となる一日になりました。 by.ks
8月1日(木)は,1回目の出校日でした。久しぶりに子どもたちの元気な姿を見ることができました。これまで大きな事故などがなく,子どもたちが安全に楽しく過ごせていることを大変嬉しく思います。これも,ご家庭でのご指導がいき届いているからこそだと感謝します。次の出校日は,21日(水)です。引き続き,ご家庭でのご指導よろしくお願いいたします。by ks.