1月10日(金)3校時は、鹿児島ユネスコ協会から3名の先生におこしいただき,ユネスコの理念や「ユネスコ世界寺子屋運動」についてお話しいただきました。
よりよい世の中を築いていくためには,人々の心の中に平和のとりでを作ること。また,そのために文字や計算を学んだりすることが大切で,教育を通して温かい思いやりの心やお互いに豊かな関係が築かれていくことを学ぶことができました。
1月10日(金)3校時は、鹿児島ユネスコ協会から3名の先生におこしいただき,ユネスコの理念や「ユネスコ世界寺子屋運動」についてお話しいただきました。
よりよい世の中を築いていくためには,人々の心の中に平和のとりでを作ること。また,そのために文字や計算を学んだりすることが大切で,教育を通して温かい思いやりの心やお互いに豊かな関係が築かれていくことを学ぶことができました。
10日の伊関小の朝
10日(金)は,朝からいい天気。登校後は早速縄跳び練習に励む子供たちで朝から元気に出発です。
11日(土)の伊関小の朝
11日は天気があまりよくなかったので,体育館での縄跳びでした。縄跳びリレーや永縄跳びの練習をしました。
花壇に植えてある。リナニアやアリッサム等の草花の様子を観察しながら全校で草抜きをしました。春に向けてきれいな花が元気に育つようしっかりお世話を続けてもらいたいと思います。
9日(木)今日の昼休みは,3・4年生の作った凧を1年生も一緒になって仲良くあげていました。空は雲一つない青空。天高く子供たちの凧が舞い上がり歓声が響いていました。とっても楽しそうでした。
1月9日(木)の朝の活動は,全校での「仲良し音楽」でした。はじめは,歌に合わせたじゃんけんゲーム。全体で1月の歌「北風こぞうの寒太郎」を元気よく合唱しました。
「カンタロー」のおはやしも効果的でした。
1月9日(木)の1時間目の様子です。1年生は,算数で「長さ」の学習をしているところです。3・4年生は国語で「詩」の学習に取組んでいるところです。5・6年生は休み時間になってしましましたが,国語の学習の予習をしている様子です。
54日間の二日目,みんな精一杯,熱心に学習に取組んでいます。今学期も子供たちの頑張りをたくさん発信していきます。
昼休み,黒潮台に行ってみると,海からの強い風が・・・。よく晴れてはきましたが,沖は白波が立ち写真では見えにくいかもしれませんが,海面に雪が積もっているようにも見えました。
そんな昼休み。風にも負けず校庭で元気よく遊んでいる子供たちがいたり,折り鶴を作っている子供たちがいたりと久しぶりの昼休みを仲間とともに楽しく過ごしていました。
本日は,朝から風が強い日でしたが,風にも負けず18名の児童全員が登校しました。
冬休み期間中たくさん勉強したり,遊んだり,のんびりしたりと時間を大切に使いながら楽しい毎日を過ごすことができたのではないかと思います。
始業式では,1年生・5年生・6年生が児童代表で冬休みを振り返った感想や3学期の目標等を発表してくれました。
子供たちへの話しでは,自信のあることを見付け,自信が付く秘訣を探すことも呼びかけています。是非挑戦させてください。
始業式後は,各学級で,学級活動や教科の授業が始まりました。
今日から給食も始まりました。みんなモリモリおいしそうに,楽しく語らいながら給食を食べています。
元気です。
新年 明けましておめでとうございます。
今年も,子供たちが元気にすくすくと成長することを願っております。保護者の皆様,地域の皆様にとってもよい年でありますように。
今朝は,黒潮台から見た初日の出の写真を皆様にもお届けいたします。とにかく寒かった。
周りの景色もどうぞ。
校舎側からの景色もどうぞ。初日に照らされた校庭もきれいでした。