3・4年生集合学習(2日目)

11月28日(木)も集合学習(2日目)が行われました。2日目は,昨日よりさらに仲良くなり様々な学習に熱心に取り組んでいました。

放課後、集合学習の子供たちを乗せたスクールバスが伊関小に帰ってきました。次の学校に向かうスクールバスを見送る子供たちの声や姿を見て,今回も子供たちにとって大きな成果のあった集合学習だったのだと感じました。

「また会おうねー。」過ぎ去るバスが見えなくなるまで手を振りながら見送ることどもたちの姿がとても印象的でした。

毎年,場所は変わりますが,ほぼ同じメンバーで集合学習をしているため,みんなよく知っていると思っていましたが,新しく知り合いになった。仲間が増えた。という感想が多かったようです。去年より今年、今年より来年というふうに、子供たち一人一人も成長し続け、見方や感じ方、友達との接し方も成長しているのではと感じました。

子供の発達特性として、低学年と中学年では、遊びや仲間意識等変化していくことも影響しているのかなとも思いました。

1・2年生の集合学習では、新しい友達と一緒に遊べた。また、たくさんで楽しかった。「活動が楽しかった。」「賑やかで楽しかった。」という感想でしたが、3・4年生の感想は、「友達になれた。」「気持ちがあった。」など、同年代のことの交流から,共感したり,理解し合ったりする内面的な交流のよさを感じていることも加わっているのではと感じます。

3学期は5・6年生の集合学習が行われる予定です。また楽しみにが増えました。

3・4年生集合学習(1日目)

11月27日(水)と28日(木)の2日間は,国頭小を会場に上西小,安納小,伊関小の4校の集合学習が行われています。1日目の27日(水)は,出会いの式の後,3年生は体育や外国語活動,4年生は算数や国語の学習に取り組みました。はじめ離れない感じもありましたが、次第に緊張もとれ他校の友達と楽しく活動することができました。

伊関小学校ロードレース試走(その1)

本日11月26日(火)の3校時にロードレース大会に向けての第1回目の試走を行いました。校庭を走った後,ロードに出て学校に戻って来る本番同様のコースでの試走でした。子供たちが走った距離は、次のとおりです。

○1年生は,800m「校庭一周+浜脇公民館からの折り返し+校庭一周」

○3・4年生は,1200m「校庭二周+浜脇橋からの折り返し+校庭一周」

○5・6年生は,2000m「校庭2周+浜脇の集落長宅付近からの折り返し+校庭一周」

1年生から6年生まで自分の目標(順位やタイム)に向けて精一杯走る姿がとても印象的でした。1年生の児童に訪ねたところ,「今日初めて5分をきり4分台にタイムを縮めることができました。」と教えてくれました。とてもうれしそうでした。次も頑張れ。

本番まであと一週間ほどとなりました。今週は,暖かい日がきたかと思うと,また秋に逆戻り,上着を着けたり,とったりして体温調節がしっかりできるよう声をかけていきたいと思います。自己の記録の更新を目指して調整できるのはあとわずかな時間です。今後も体調管理に十分気をつけ大会本番でベストが尽くせるようにしてほしいと思います。

なお,来週12月2日(月)は2回目の試走の予定です。

ありがとう先輩(祝・還暦)

11月22日(金)に伊関小学校を卒業した先輩方が,島内はもちろん,県外からたくさんお集まりになり,伊関小のみんなと楽しい一日を過ごしてくださいました。

はじめに,在校生と一緒に給食を食べてくださいました。その際にそれぞれ自己紹介や昔の思い出話をしてくださり,大変賑やかでした。

昼休みは,体育館でグランドゴルフの道具を使って,「なひか通らんと(伊関小版)」をして,楽しみました。

5校時は,在校生と卒業生とでカルタやメンコ,けん玉,等を一緒にして遊びました。最近は,子供たちにとってあまりなじみのない遊びでしたが,卒業生の説明や教え方が上手で,直ぐ遊び方をのみこみ一緒にとても楽しそうに活動しました。

昔遊びでの交流後は,子供たちから先輩方に質問をしたり,先輩方から当時の学校や地域のことなどをお話しいただきました。

そして最後は,全員で校歌を一緒に歌い。記念撮影をしてお別れしました。何年間かの時を超え,伊関小に多くの方々が集いすてきな時間を過ごすことができました。

先輩の皆様ありがとうございました。また会う日まで。

もう少しありました

本当に楽しそうな皆さんの笑顔。すてきです。卒業生の皆様いつでもお越しください。

伊関小ビブリオバトル大会(2)

先週11月21日(金)校内ビブリオバトル大会が行われました。今年のチャンプ本は前回紹介した本です。

今回は,全児童のプレゼンの様子を紹介します。1年生は,初めての挑戦でしたが,気に入っている場面の紹介まで本を提示しながらわかりやすいように上手に行えました。

3年生以上は,題名や本の内容はもちろんのこと,その本でどんな気持ちを持ったか。また,自分の生き方にどんな影響を及ぼしたか。さらには作者の紹介や関連図書まで教えてくれました。

一冊の本を紹介する。おすすめする。目的で,聞いている人たちが読みたくなる花丸の紹介の仕方でした。実際に,紹介本は現在図書室に展示してありましたが,たくさん貸し出し中になっています。

1年生の発表と投票の様子

3年生以上の発表と周りの様子

11月25日(月)新書が入庫

先日も注文していた新しい本を紹介しましたが,本日25日(月)にさらに新しい本が入庫しました。西之表市で選らんだ卒業までに読んでもらいたい100冊の一部です。しばらくすると貸し出しが始まると思いますのでお楽しみに。

児童委員会(11月の反省と12月の努力点)

今朝の児童委員会の様子です。11月の努力点の中間反省を行いました。チャレンジ本を読んでいこうというを確認しています。読書月間の取組がより充実するよう頑張ってほしいです。

11月の生活目標は,「進んでよい本をたくさん読み,豊かな心をつくろう」です。後半も目標や努力点を意識して取り組みましょう。

12月は,「みんななかよくしよう」です。生活目標は,各月で決まっていますが,いずれもその月の重点目標としてとらえ,年間を通して意識して目指してほしいと思います。

伊関の児童委員会の良さ。

◎ 高学年が司会をてきぱきこなします。今日は,ABC3つの努力点が出され,それぞれに賛成意見を各学年の児童が進んで発言していました。最後は,高学年のフロアーの児童が,AはCに含まれるので,AとBを努力点にしてはとまとめの提案。司会もその提案をみんなに投げかけ,まとめました。普段通りの流れでしょうが,論点がずれない,意見をよく来聞きまとめることができ,折り合いをつけて努力点を決めることができました。すごい。このような、話し合いを1年生から6年生まで6年間経験していたからこそ力がついているのだと思います。

1年生から,このような話し合いに全員が参加しそれぞれの考えや思いをしっかり受け止め,みんなでどうすることがよりよいことかを考え,話し合える大きな学びの場です。

一人一人の思いや考えのずれはあるかもしれませんが,これからも,どうすることがよりよいことかを考えられる力をつけていけたらと思います。それも,「カシミアの心が育つ伊関小」の力だと思います。

おめでとう チャレンジコンクール

西之表市学校保健会作品コンクール(ポスター部門),県作文コンクール(地区),市理科作品コンクールの表彰式を行いました。夏休み期間中に取り組んだ作文やポスター、自由研究の表彰がこれからも続きます。

明日に迫ったビブリオバトル

1年生は朝から本の紹介の練習に一生懸命です。もうすでにメモを見ないで紹介できるようになっていました。21日明日はいよいよ本番です。8時45分から始まります。お時間がとれそうなときは是非見に来てください。

徹底した見直し・復習

3・4年生は,国語のテストの振り返りをしていました。ローマ字の読みや書きなどの復習を熱心にしています。繰り返し,繰り返し練習しましょう。

今日は6年生も外国語の時間にローマ字の学習に取り組んでいました。

くり下がりのある引き算を頑張ってます。

1年生の算数の時間の様子です。(二桁の数)-(1桁の数)の計算を学習しています。数の概念がしっかり定着するようブロックを使い。数字をブロックに置き換えてペアで計算の仕方を話し合っている様子です。(10の塊)と(バラ)に分けて計算しています。

ポイントは10の塊。子供たちの話し合いの様子では、引き方を大きく二通り見つけているようでした。

● 12-5=7

 ・ 12を10と2に分けて,10から5を引いて5。5と2を合わせて,答えは7とした方法。

 ・ 12を10と2に分けて,5も2と3に分けて,2から2を引いて0,残りの10から3を引いて,答えは7とした方法。

どちらも10の塊を意識した計算でした。

ローマ字で書いてみよう(6年生)

作文に挑戦(5年生)

感じたことや考えたことを作文にまとめていました。

11月も中盤。考える。話し合う。書き表す。いろんなことに一人一人が主体となって取り組んでいる伊関っ子です。明日の学習もお楽しみにしています。

5・6年生租税教室

 3校時租税教室が行われました。講師は,西之表市役所の税務課の皆様3名でした。

 まずは,「日本にはどんな種類の税がありますか。」と投げかけられました。はじめは,税の種類?という感じでしたが,身近な税として,「消費税」「所得税」「法人税」と子供たちは答えていました。中には,「関税」と答える児童もいました。日本には50種類以上の税があるそうです。

 次に,外国の珍しい税の話もしてくださいました。「ポテトチップス税」?本当にと思いますがあるそうです。理由を聞いてなるほどと思いました。子供たちに訪ねてみてください。

 最後に,税とはどんな役割があるのか。「もし,税の仕組みがなくなってしまったら 今の暮らしはどう変わるのか」というようなことをビデオ教材を元に説明してくださいました。税の集め方・使い方とその意義について学ぶことができました。 税務課の皆さんありがとうございました。

読書の秋・ビブリオバトルに向けて

 今朝の朝の活動は,暗唱の時間でした。今日は21日(木)1時間目に行われる校内ビブリオバトル大会に向け,おすすめの本の紹介をする練習に取り組んでいました。1年生は,初めてのビブリオバトルで,昨年の大会の様子をみてイメージをつかんでいました。それぞれ,自分のおすすめの本の良さをどうアピールするかとても楽しみです。保護者や地域の皆様も是非ご参観いただければと思います。 頑張れ。伊関っ子今回は,隣の友達がライバルだ。