今朝の児童委員会の様子です。11月の努力点の中間反省を行いました。チャレンジ本を読んでいこうというを確認しています。読書月間の取組がより充実するよう頑張ってほしいです。
11月の生活目標は,「進んでよい本をたくさん読み,豊かな心をつくろう」です。後半も目標や努力点を意識して取り組みましょう。
12月は,「みんななかよくしよう」です。生活目標は,各月で決まっていますが,いずれもその月の重点目標としてとらえ,年間を通して意識して目指してほしいと思います。
伊関の児童委員会の良さ。
◎ 高学年が司会をてきぱきこなします。今日は,ABC3つの努力点が出され,それぞれに賛成意見を各学年の児童が進んで発言していました。最後は,高学年のフロアーの児童が,AはCに含まれるので,AとBを努力点にしてはとまとめの提案。司会もその提案をみんなに投げかけ,まとめました。普段通りの流れでしょうが,論点がずれない,意見をよく来聞きまとめることができ,折り合いをつけて努力点を決めることができました。すごい。このような、話し合いを1年生から6年生まで6年間経験していたからこそ力がついているのだと思います。
1年生から,このような話し合いに全員が参加しそれぞれの考えや思いをしっかり受け止め,みんなでどうすることがよりよいことかを考え,話し合える大きな学びの場です。
一人一人の思いや考えのずれはあるかもしれませんが,これからも,どうすることがよりよいことかを考えられる力をつけていけたらと思います。それも,「カシミアの心が育つ伊関小」の力だと思います。
おめでとう チャレンジコンクール
西之表市学校保健会作品コンクール(ポスター部門),県作文コンクール(地区),市理科作品コンクールの表彰式を行いました。夏休み期間中に取り組んだ作文やポスター、自由研究の表彰がこれからも続きます。
明日に迫ったビブリオバトル
1年生は朝から本の紹介の練習に一生懸命です。もうすでにメモを見ないで紹介できるようになっていました。21日明日はいよいよ本番です。8時45分から始まります。お時間がとれそうなときは是非見に来てください。
徹底した見直し・復習
3・4年生は,国語のテストの振り返りをしていました。ローマ字の読みや書きなどの復習を熱心にしています。繰り返し,繰り返し練習しましょう。
今日は6年生も外国語の時間にローマ字の学習に取り組んでいました。
くり下がりのある引き算を頑張ってます。
1年生の算数の時間の様子です。(二桁の数)-(1桁の数)の計算を学習しています。数の概念がしっかり定着するようブロックを使い。数字をブロックに置き換えてペアで計算の仕方を話し合っている様子です。(10の塊)と(バラ)に分けて計算しています。
ポイントは10の塊。子供たちの話し合いの様子では、引き方を大きく二通り見つけているようでした。
● 12-5=7
・ 12を10と2に分けて,10から5を引いて5。5と2を合わせて,答えは7とした方法。
・ 12を10と2に分けて,5も2と3に分けて,2から2を引いて0,残りの10から3を引いて,答えは7とした方法。
どちらも10の塊を意識した計算でした。
ローマ字で書いてみよう(6年生)
作文に挑戦(5年生)
感じたことや考えたことを作文にまとめていました。
11月も中盤。考える。話し合う。書き表す。いろんなことに一人一人が主体となって取り組んでいる伊関っ子です。明日の学習もお楽しみにしています。