聖火が種子島にやってた

昨年から1年間待っての参加になったサポートランナーの5年生が,出発前に学級のみんなにユニフォームを披露してくれました。

西之表市の市街地を聖火ランナーが感染予防鉄壁で聖火を繋ぎ、サポートランナーが待つ陸上競技場で合流。サポートランナーの皆さんと一緒にグラウンドを聖火が進みました。

4月28日(木)重要なお知らせ(一部抜粋)

本日、「【重要】連休の過ごし方について(依頼)」文書等を各家庭に配付しております。必ずお読みになり、健康で安全・安心な休みになるようご家族でお話しください。

【重要】「連休の過ごし方」について(依頼)

 保護者の皆様には,日頃から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り,心から感謝申し上げます。
 さて,4月も残すところ数日となりました。明日を皮切りに,5月5日(水)までのゴールデンウイーク中は,心身のリフレッシュとともに,ご家族でこれまでの一月間を振り返り,別紙にてお願いした「我が家の家訓」をまとめるなどして,今後の学校生活や家での過ごし方などについて考える事などにも取り組んでいただきたいと思います。
 なお,新型コロナウイルス感染症の猛威はいっこうにおさまる様子もなく,首都圏等大都市では緊急事態宣言が発令されている状況です。また,27日には西之表市内において3例目・4例目の発生が確認されました。県内においても連日感染者の報告がされており,予断を許さない緊迫した状況が続いています。
 つきましては,連休中においても,下記のようなことに十分留意し,交通事故や水難事故防止等に十分に気を付けていただくとともに,感染予防の取組を一層徹底していただきますようお願いいたします。

1 感染拡大防止の徹底のために,「新しい生活様式」【裏面参照】も踏まえ,次のことを再度ご家庭でもご確認され子供たちにご指導ください。
○ 毎日,検温や咳・味・臭い等の健康観察をご家庭で実施し「生活・健康チェック表」  に記録し,健康管理に努めてください。もし,新型コロナウイルス感染症を疑うような発熱や強いだるさ(倦怠感),息苦しさ(呼吸困難)等の症状が出た際は,直ちにかかりつけ医師に連絡の上,受診されてください。かかりつけ医がいない場合等は受診相談センター(西之表保健所)へ相談してください。また,同時に学校へもご連絡ください。(濃厚接触の疑いの時も同様)
 ☎【受診相談センター(西之表保健所)】0997-22-0018 
 ☎【西之表市立伊関小学校】 0997-28-0226 

※ 校長・教頭等の番号については文書に示してあります。ご確認ください。

○ 緊急事態宣言が発せられた地域への外出は原則控えましょう。

・ 県外や島外へ外出した場合は,最大限の注意を払いましょう。県外へのお出かけの予定がある場合は必ず事前にご連絡ください。帰島後の対応についてお願いがあります。

○ 連休中も徹底した感染予防に心がけましょう。
① 手洗い・うがい  ② 咳エチケット(マスクの徹底)
③ 3密回避(【密集】あつまらない・【密接】さわらない・【密閉】しめない)
④ 換気の徹底等   ⑤ 大人数や長時間の飲食の回避
○ 新型コロナウイルス感染症に関連して,感染者・濃厚接触者,医療従事者等に対する誤解や偏見に基づく差別はあってはならないことです。児童や保護者,職員,地域や市民の皆様方など感染が判明したとしても,そういうことでつらい思いをしない温かい学校や地域でありたいものです。公的機関の提供する正確な情報を入手し,冷静な行動に努めてください。不安等抱く場合など,学校や関係機関等にご相談ください。
 また,県内外で本感染症に関して誤った情報や認識に基づく偏見,いじめ,SNSで  の心ない書き込み等も発生しています。人権教育や情報モラル教育の視点から,ご家庭でもご指導方よろしくお願いします。
☎【24時間子供SOSダイヤル】0120-0-78310(全国統一フリーダイヤル)
☎「かごしま教育ホットライン24」☎0120-783-574  
【子どもの人権110】0120-007-110 【いのちの電話の相談】 0120-783-556
【チャイルドライン】0120-99-7777 【新型コロナこころの健康相談電話】050-3628-56722 交通事故防止の徹底に努める。
 ○ 交通ルールを守り,常に自動車などが来るかも知れないという危機意識をもつ。
  ・4年生以上で自転車に乗るときは必ずヘルメットをつける。
  ・絶対に飛び出しをしない。左右を確認し横断歩道を手を上げて横断する。
  ・道路で遊ばない。道路を挟んで話をしない。等

3 水難事故防止の徹底に努める。海や川遊びは大変危険であり,一歩間違えば命を落と す。水の怖さを十分周知し,子供たちだけで勝手に行くことがないように徹底する。
○ 海水浴場等は決められた安全な場所(浦田海水浴場)で,原則保護者と行く。
○ 釣りや磯遊び等も子どもだけでは行かない。家族で行くときもライフジャケットを着けたり,転倒防止策を講じる等する。波やうねりがあるときは海に行かない。

4 不審者対応等に心がける。休み中,出かけるときは必ず行き先,帰宅時刻を伝え複数 で移動する。
○ 「いかのおすし」を徹底する。助けを求める練習も必要。
○ 危険な場所に行かない。遊ばない。遊ばせない。(空家や土手,がけの下など)

5 ライターやマッチ等火事の原因になるものを触らない。火遊びをしない。させない。

令和3年度南日本新聞掲載第1号はお魚教室でした。

子供たちの作品応募も頑張っていますがその前に学校の話題が・・・。4月27日(火)の新聞

作文や詩、俳句にイラストどんどん挑戦してほしいと思います。

感じる・考える・思う・気付く・・・まとめる,書いて表現する。考えること思考すること。とても大切です。どんどん挑戦させたいと思います。

4月27日(火)の伊関小

朝の登校の様子

今朝は浜脇徒歩グループ,柳原・浜脇バスグループ,沖ヶ浜田徒歩グループ,市街地グループほぼ同じ時間帯に登校しました。昨日から中学校バスが柳原発浜脇経由で来ています。

朝日を浴びて眩しー

中学校の国語の先生と書写の学習(複式中学年・高学年)今日は習字の学習筆の使い方などを勉強しました。

考える・話し合う・まとめる・伝える伊関の授業

学習は「問い」から始まります。子供たちのノートをご覧になって見てください。問いに対する自分の考えがまとめられるのが伊関の子の力です。

手洗チェッカーを使って,手洗の仕方の再確認

今週は,毎日2時間目休みにいくつかののグループに分かれて,手洗の仕方の再確認をしています。今日は3年生と4年生の男子グループでした。

手を洗う前は特殊な液が反応して青く光っています。石けん等を使って手を洗い日頃の手の洗い方がどうか確認しています。爪や手の甲が少し洗えていない傾向があるようです。ご家庭でも見届けアドバイスをお願いいたします。

耳鼻科検診がありました。結果はそれぞれお伝えします。ご確認を。

体力テスト運動能力調査1日目

逃げろ逃げろ 昼休み みんなで遊ぶ日

いっぱい遊んで疲れた~。

安納芋を植える準備 カマキリも応援?

3・4年生が安納芋を植える準備をしていました。草を取り,少しずつ耕しました。

4月26日(月)の伊関小

朝の体力つくり(縄跳び)

午前中の学習の様子

ALTの先生と外国活動2年生「好きなものを教えよう」3・4年生「英語で自己紹介にチャレンジ(名詞を使って)」5・6年生外国語「どんな話ができたかな?」

2年生図画工作何ができたかな?

5・6年生社会科資料を基に考えてみよう

3・4年生算数3年「時間を求めよう」4年「小数点をグラフにどのように表わす?」友達と協力して表し方を話し合っていました。

昼休みの様子・先週までと違う。さてどこでしょう?

今日の昼休みは,一輪車バスケット。一輪車の練習。ジャングルジム遊び。自然の森遊び。教室でゆっくり「ハミガキやトランプ」

そうです。今日はサッカーをしている子たちがいませんでした。どうやら一輪車に燃えているようです。頑張れ伊関の子たち。

凄い。

PTA会長さんから,後で学校によります。と電話

その後何気なく校庭を見ると 赤い大きな物体が・・・。写真中央。

トラクターに「草刈り機」を搭載した凄いやつでした。

草が伸びた自然の森に入りあっという間に除草

次は、驚くことに。生い茂った樹木までも!草刈り機ではなく粉砕機!

続きは5月9日(日)の愛校作業で,又会おう赤いやつ・・・。

「おはようございます」今週もみんな元気よく登校

登校の様子(23日の朝)

6年生外国語の学習の様子

種子島中学校から英語の先生が来てくださり,外国語の授業を行います。話す聞くだけでなく。読む。書く。活動も行います。

23日午前中の授業の様子

図書館の様子を調べる学習や社会科の学習等々みんな熱心に学習しています。

教室を開けるときも椅子がきちんと入っていました○

チキンバーガー がぶり

給食の様子です。サラダとチキンをパンに挟み「がぶり。」

お昼の放送は3年生が頑張ってくれていました。

昼休みの様子:今日はみんなで遊ぶ日・「かんけり」

授業参観後放課後の様子

6年生は,急速に一輪車の腕を上げています。この日は20メートルほど進みました。

今日は誕生日 8歳になりました

帰り際に校長室をたずねてくれました。