7月30日(木)2学期まであと33日でした。

7月も後明日のみとなりました。

今日も伊関は終日ギラギラした太陽に照らされて、4時現在も30℃を超える暑さです。

そんな暑い一日でしたが、今日も子供たちが図書室等で学習に取り組みました。それぞれのペースでがんばっていました。中には午後からも学校に来ていた友達もいました。

今週の図書室解放は明日までです。是非利用してください。

7月29日(水)2学期まであと35日

夏休み2週目のも半ば、もうそろそろ来週の出校日の提出の内容が気になってくるころだと思います。あまりプレッシャーをかけずに、でも事前の確認は必ず行ってください。

今朝も4名の子供たちが学習しに図書室を利用しています。今日は図書の先生も来校中ですので普段以上に集中して取り組めることと思います。次の写真は、図書室の様子です。出勤中の先生方からもアドバイスがもらえています。

更に今日は、熊毛消防の方々がお越しくださり、校内の消防施設設備点検を行ってくださいました。

チャンス。2学期の「安全な暮らしを守る」社会科の学習の予習。消防署の方々の仕事を直接見たり聞いたりしました。

今日は、設備の説明や点検の目的についてインタビューもできました。

今日は、天気もよいので気分転換に黒潮台見学を行いたいと思います。子供たちは参加自由ですが・・。

子供たちは勉強に夢中。黒潮台からの学校の様子は次のとおりです。

最後の2枚は

最後の2枚は学校横のバナナの木の様子。花が咲いていました。たぶん白いところが花です。

夏休みに入り一週間(2学期まであと35日)

夏休みに入り、1週間が過ぎました。本日まで無事過ごせていること何よりです。

今日も7・8名の子供たちが学習に来ました。みんな日に日に焼けている感じがします。

梅雨もどうやら明けたようです。本格的な夏がやってきました。みなさん熱中症に十分ご注意ください。図書室等を利用する際は必ず、マスクと水筒のご準備を。

夏休み二日目

7月22日(水)夏休み二日目。今日は、午前・午後ともに教室や図書室で自分で学習したり、先生に相談したりして夏休みも勉強に取り組んでいます。

午後は、校庭などを散歩して気分転換をしている子供たちもいました。すがすがしいさを感じさせる風が気持ちよい夕方前の時間でした。

マンゴー、ヤドカリ、あじさい、ハイビスカス。夏を感じる自然がいっぱいの伊関小夏休み。

7月20日(月)終業式

登校の様子

今日は朝からとテもよい天気。だいぶ暑くなりそうでしたが,子供たちはとっても朝から元気でした

ロケット見たよ。きれいな雲。ゴーっと音がすごかった。等々。雲と音?ロケットのオレンジ色の光は見たのだろうか・・・。と思いました。

音は,光と共にのぼっていくロケットの姿が見えなくなって、ようやく浜脇の海岸に鳴り響いていました。

見えなくなった後3分ほどして音がたどり着きました。子供たちが登校する30分ほど前の出来事です。

終業式の様子

終業式では,4年,2年,1年の代表4名が,1学期を振り返り頑張ってきたことやできるようになったこと,これから更に挑戦したいことをそれぞれが堂々と発表してくれました。4名とも原稿無しで自力でスピーチできました。素晴らしかったです。中には,いろんなことにチャレンジしできるようになり,

七夕飾りもお片付け

1・2年生を中心に七夕飾りや短冊を丁寧に笹から外しました。旧暦の七夕はこれからですのでおうちでも飾り付けてみてください。

そろそろ最後の授業の様子です。夏休み直前まで先生方と集中集中。

3校時終了のチャイム。1学期の授業終了。

この後,1学期の授業を終えた各学級の記念撮影。みんないい表情をしています。

1学期無事終えて 7月20日11時30分頃

1年生のみなさん

2年生のみなさん

4年生のみなさん

5・6年生のみなさん

みなさんよい夏休みを!

集団下校

最後は先生たちと一緒に集団下校でした。

浜脇「タンバラ踊り」2

7月17日(金)5時間目。タンバラ踊りの2回目の練習を体育館で行いました。2回目とあって子供たちもだいぶ踊りを覚えていました。今回は大勝の動きや台詞回しと鐘、太鼓の動きもみっちり練習しました。

また、当日は新聞社の取材もあり,地域の伝統芸能を受け継ぐ子供たちの様子を取材していました。

地域の花壇、花植えました。

本日朝。伊関集落の花園に子供たちがメランポジュームを移植しました。旧正門横の花壇に沢山育っていたので日頃お世話になっている地域の皆様に感謝の気持ちを込めて子供たちが頑張ってくれました。大きく元気に育ってくれるといいです。

2学期に備えて

一学期の教科の学習も明日まで。各学級では学期末のまとめや夏休みに備えた準備を進めています。

特に,夏休みの保健・安全指導や生徒指導については繰り返し進めているところです。

更に,二学期に備え,夏休みの課題には,子供たちが自分たちで取り組めるように予習的な課題も準備し取り組ませます。そのために,当初は2学期になってから取り組む単元の一部を1学期待つに行い。夏休み自分たちで予習ができるように指導しています。

但し,2学期には続きの学習がきちんとできるよう先取り内容を厳選して取り組んでいるところです。

具体例)6年生:対象,1年生:カタカナ,2年生:かけ算等の一部です。

できたー。

足かけ後ろ回り・・・。さすがの伊関っ子高学年も今日の鉄棒は苦戦中。

ところが,先生のアドバイス「胸を張って。・・・」と模範演技をみたり,聞いたりして、再度チャレンジ。するとどうでしょう。「できたー。」コツをつかむための魔法の働きかけでした。拍手。上達した子供たちの嬉しそうな顔。すてきでした。

新聞記者さんにインタビュー ?

伊関集落の花園の花を植えたの取材に新聞社の記者さんが来られました。どんな気持ちで花を植えましたか。植えてみてどうでしたか。等たずねられ、子供たちはそれぞれ感想を答えていました。

取材も終わりかけたころ、「せっかくだからたずねてみたいことはないかな。」とふると、「なぜ記者になったのですか。」「どれぐらい販売しているのですか。」など,子供たちがどんどん質問し始めました。

子供たちの質問を笑顔で受けてくださる記者さん。子供たちもどんどん興味を持ち,印刷や販売経路、新聞の中身などいろいろたずね,大変勉強になった様子です。新聞社の方も新聞を示しながら具体的に丁寧にお答えくださいました。ありがとうございました。

7月15日の伊関小

児童委員会

今日は7月の反省と9月の努力事項について話し合いました。4年生の提案で複数の努力事項案をまとめて9月の努力事項を決めました。

テストです

おっと危ない

校内を回っていると小さな粒が見えました。よくよく見ると小さな蜘蛛のような感じでした。めがねをかけていなかったので,もう少しで踏んでしまうところでした。カメラをズーム「おっと。」自分より多いなアブのようなものを捕まえていました。

校舎内いろんな生き物の生活もあるようです。

昼休み

校内のあちらこちらにハマボウの花が咲いています。(旧正門右側)奥に見えるの花もきれいです。こちらはバショウ?

2枚目の写真は,ドラゴンコースに咲いていたハマボウです。

子供たちが校庭を散策していました。何をしているのかたずねてみると。「クワガタ探し」だそうです。今日は生活科でも校庭の生き物。夏の生き物を探していたようです。

先日ドラゴンコースで上から落ちてきた。といっていたので,みんなでその現場へ行ってみました。

子供たちは,ヤドカリを見つけて大はしゃぎ。

一人さみしくいそうな木を一蹴り。頭にコツンと当たりました。地面を見るとノコギリクワガタ。こんなところに・・・。子供たちに「いた」と告げるとすごいスピードで引き返してきました。やや大きな雄のノコギリ。目を輝かせて見せて見せて。と・・・・。

「あれ。」地面をよく見ると何かもぞもぞ。

他にもし四五ひきいました。子供たちはおそるおそるでしたが,クワガタを無事捕獲。

クワガタの写真を撮り忘れていました。また今度。