本日は,伊関小バイキング給食の日

○ 今日の黒潮台からの風景

台風が発生していますが,前回の時より波風の影響は今のところ少ない感じです。

○ 1・2時間目の様子。1時間目は各学級で国語や算数の学習に取り組んでいました。担任の先生が出張で教頭先生と学習する1年生。とても楽しそうでした。段落

○ 3時間目は全校合同で体育です。異学年でボール運動に取り組んでいました。体育の後は,しっかり手洗いうがいを先生方が呼びかけ,感染症等の予防に心がけています。年間をかけて取り組みますが,特に今年はインフルエンザの発生が早いようで,広がり始めている今だからこそ徹底した指導をし,手洗い・うがい・咳エチケットの習慣化を図っていきたいと思います。

○ 2時間目校時休みにはいつも給食委員会の皆さんが交替で給食室近くの献立掲示板を書いてくれています。今日は,バイキング給食で多くのメニューを書いてくれました。食べきれるか少し心配ですが,魅力的なメニューです。今日のメニューは次のとおりでした。温食やほかの種類のゼリーなどもありました。

○ 4時間目は学校給食センターの2名の栄養教諭の先生方から,バイキング給食の約束やマナー,今日の給食の栄養成分について詳しくお話をうかがいました。

○ バイキング給食の様子です。

○ 5校時の学習の様子。今日は,種子島中学校から英語の先生がいらして,6年生の外国語の指導をしてくださいました。5年生が担任の先生と外国語の授業でした。1年生から4年生も熱心に学習に取り組んでいました。今週もいいスタートが切れています。

○ ウサギ確保しました。(チョコ)夕方チョコが飼育舎裏の罠1に入ろうとしていたので観察しておりましたところ見事罠の中に入りました。網をもってk先生に入り口をふさいでもらいました。

 
しかし,反対側に仕掛けは役に立たず。 反対側の入り口からサッと逃げ出しました。早早速反対側をふさぎ入口を一つにして構えていたところ,見事写真の仕掛けの中には入りました。が,しかし。前からあったウサギの穴に入り込んでしまいました。

 そこで,罠2を急遽作成。10分後罠にの中でぴょんぴょんしているところを捕獲。無事に仲間のウサギたちのところに入れることができました。皆様には,長期間ご心配をおかけしておりますが,残すはバニラ一わとなりました。バニラは,体育倉庫裏薮に拠点を移しておりますので同じ作戦が通用するか分かりません。また,チャレンジします。PTA会長のタモが大活躍しました。

○ 昨日9月28日(日)飼育舎のリフォームをしていただきました。休みの日にもかかわらず,朝から夕方まで手弁当で作業に取り組んでくださいました。作業の様子を拝見していて,さすがプロと感心しているばかりでした。来週は,力仕事もあるかもしれませんので、その際は頑張りたいと思います。飼育舎のリフォームも御協力のお陰で進み,ウサギも帰りつつあります。来校の際は,飼育舎ものぞいてみませんか。

1・2年生集合学習終わる

 5校時終了後の放課後。1年生教室にいた1年生がいつもより静かだったので,どうしたのと訪ねると。「寂しいです。」とポツリと話してくれた。集合学習で国上,安納小からも本校に1年生が来てくれて2日間一緒に勉強したり,遊んだりして友達が増えとても楽しかったからだと教えてくれました。それほどこの2日間は子供たちにとって有意義な時間だったと思います。また、様々な場所で同学年の仲間と交流する機会があると思います。これからの再会を楽しみにしてほしいです。

3年生以上も各教室で熱心に学習していました。休み時間は,1・2年生ともふれあい異学年の交流も盛んにおこなわれました。

 また,放課後は市陸上記録会の練習が始まりました。保護者の皆様にはお忙しいところ申し訳ありませんが終了後の迎えをお願いいたします。

最後は短距離の手本を見せてくれた先生とフォームを厳しくチェックするコーチ及び伊関小の児童の様子で本日は締めくくります。

来週も頑張れよ。伊関っ子

インフルエンザ対策の再確認を

インフルエンザの流行期に入りました。【鹿児島県hpから】

感染症発生動向調査事業における本県のインフルエンザ定点医療機関あたりの患者報告数(定点あたり報告数)が,2019年第37週において1.04となり,国が流行開始の目安としている1.00を超え,インフルエンザの流行期に入りました。

インフルエンザ予防のため,ワクチン接種のほか,外出後の手洗いや適度な湿度の保持,十分な休養とバランスのとれた栄養摂取に努めてくださるようお願いします。なお,インフルエンザワクチンは例年10月から供給されますので,早めの接種を検討してください。 また,インフルエンザの症状が現れたら医療機関を受診し,咳やくしゃみ等の症状があるときは,周りの方へうつさないよう不織布製マスクを着用するとともに,人混みや繁華街への外出を控え,無理をして学校や職場等に行かないようお願いします。 【県HPから】

種子島島内でもインフルエンザ感染の情報があります。人込みを避け,基本的な予防策を徹底することが大切だと思います。

○ 手洗いうがいをこまめに行う。 

○ 十分な栄養と休養をとる。

○ 人込みにいるときは極力マスクをつける。等

※ 下をクリックしてください。県HPインフルエンザ関係のパンフレットです。

1・2年生の集合学習

 9月26日(木)・27日(金)伊関小では国上小,上西小,安納小の1・2年生を迎えて集合学習を行っています。今朝は市のスクールバス等で移動してきた,3校の友達を8時50分ごろ迎え入れ,出会いの式の後早速1時間目から5時間目まで一緒に学習しました。

1年生にみんなは,1年生教室に13人、2年生は多目的教室に人集まり国語や算数,体育等の学習に取り組みました。

今日はいつもの3倍の1・2年生がいたので,校舎内の移動も混雑していましたが,みんなしっかりルールを守り静かに移動することができていました。

1年生は,まず席替えをして,算数や国語の学習に取り組みました。

2年生は体育館でレクリエーションをして仲間づくりに取り組み,多目的教室では,算数の図形の学習などに取り組みました。

給食の準備は,1年生,2年生,3・4年生,5・6年生と4か所に分かれてそれぞれで運搬・配膳を行い給食を食べました。いつもと違う雰囲気で,準備も配膳も自分たちでやれた1年生立派でした。伊関小の3・4年生,5・6年生も自分たちの教室で楽しそうに給食を食べていました。

昼休みは,全員が校庭に出て遊びました。また、1・2年生は黒潮台から見える景色に喜んでいました。ドラゴンコースの散歩やちょっとだけ木登りにも挑戦しました。

9月25日(水)の伊関小の様子

 24日(火)は運動会の振り替え休日でした。休み明けの25日(水)の伊関っ子は運動会を終えて,気持ちを切り替え学習に励んでいました。運動会の練習や準備で疲れもたまっていたかと思いますが,精一杯の競技・演技を終えすがすがし気もちで今週過ごしているようです。昼休み時間も楽しそうに元気よく校庭で遊ぶ子供たちの姿が印象的でした

3・4年生は,自分たちで植えた安納芋の育ち具合を確かめようと試し掘りをしました。1本のつるにいくつ芋が付いているか数えているところです。

伊関小・伊関校区代21回合同秋季大運動会無事終了

台風の影響で9月23日(月)に順延されていた運動会でしたが,朝6時に最終決定し実施することができました。6時10分に花火の合図をPTA会長に上げていただきました。「パンパン」と響き渡る花火の音,いつ聞いても爽快な気分になりました。天気も時間が経つにつれよくなり,風も気持ちがよく,よい運動会日和だったと思います。早朝から,準備に取り組んでくださった保護者の皆様,地域の皆様に感謝いたします。

そして、最後まで怪我無く全てのプログラムを終了できたことが何よりでした。

競技の勝ち負けはありますが,互いの健闘をたたえあう子供たちの姿が何よりの成果だったと思います。

子供たちは,運動会の直前まで,仲間や個々人で必死になった練習に取り組んできました。相手に勝ちたいと勝利を目指して頑張る気持ちは大切にしたいです。そして,勝っ喜び,負ける悔しさ,どちらも誰もが人生の中で体験していくことあると思います。頑張って練習してきたから、勝ちたい思いも強く。負ければその分悔しい。だから,またチャレンジする。強い心逞しさが育つのではないでしょうか。と同時に,是非子供たちに兼ね備えてほしい「スポーツマンとしての心意気」。互いに相手の健闘を称えられる人間性を大切にしてほしいと思います。

行事としての運動会は終わりましたが,運動会を通して学ぶことは、もうしばらく続きます。振り返りと新たなチャレンジに繋げていきます。そして,子供一人一人が18人の仲間の頑張りを,行事を通しての変化や成長を,自分のことのように大切にしていけるようにすることが「カシミアの心」を大切にする伊関小の教育であると思っております。

ご家庭においてもこの機会を通じて,親子での語らいの中で,運動会や運動会まで子供たちの努力の様子や仲間と協力する素晴らしさや互いに認め合える心,相手を思いやる心を伸ばしていけるよう導いていただけたら有難いです。

次は陸上記録会練習が始まります。目標をもち、練習を重ね。今の自分のベストを尽くす。高学年の子供たちへの応援よろしくお願いいたします。

伊関小・校区合同秋季大運動会の延期について

9月22日(日)に予定していた合同秋季大運動会は,台風等の影響を考慮し,9月23日(月)へ順延しました。

台風17号の接近が大変気がかりです。「なかなか進路が定まらず,迷走することもあるのでは、・・」と考えるときりがありません。まずは,とにかくどこにも誰にも被害が生じることがないよう願うばかりです。

学校も台風対策を整え過ぎ去るのを待つばかりです。各ご家庭においても台風対策等早目に取り組まれることをお勧めします。また、台風接近時,通過前後は外の状況を確認し、外出させるようにしてください。雨風が心配です。危険な場所に入ったり,行為をせず安全に気を付けて過ごしましょう

紀徳祭,誕生日給食

毎年9月20日に校区の紀徳祭が行われます。今年は雨天のため本校区社内での開催となりました。

明治18年(1885年)イカダで漂着した米国商船カシミア号遭難者5人を発見,校区の先人が介抱したことから始まります。今日は9月から西之表に来られたALTの先生方も参加され、祭典後,旧正門近くにある紀徳碑の裏になる英文を真剣に読まれ,素晴らしい素敵な話だと感激していました。

給食時間は,9月生まれの友達の誕生を祝うバースデー給食を行いました。9月は人の友達が主役でした。誕生日カードを嬉しそうにもらう子供たちの笑顔が印象的でした。その後,牛乳で乾杯しみんなで9月生まれの友達を祝うことができました。

新地節の練習総仕上げ(9月19日)

9月19日(木曜日)5校時に運動会で披露する「新地節」の練習に取り組みました。新地節の練習はこの日が最後でした。1年生も新たに加わり18名の子供たちが元気よくリズミカルに踊ることができるようになりました。全体的にいい具合に仕上がっています。また, 今年は児童数がふえたため,地域の皆に

ご指導をしてくださっている「柳原」の皆さん本当にありがとうございました。本番も楽しみにしていてください。よろしくお願いいたします。

練習終了後,新聞社の方が新地節について取材されました。もしかすると近日中に記事になるかもしれません。こちらも合わせてお楽しみに。

9月18日は予行練習を行いました。堂々とした18人の入場。助け合いがんばる一輪車リレー,ソーラン節も頑張って演技することができました。途中,昨年度まで本校で在籍していた図書司書の髙橋先生親子も応援に来てくださいました。ありがとうございました。