「こう書くんだよ。」すこやか委員会の様子

6年生から1年生へ

今朝の朝の活動は「すこやか委員会」でした。大人数の学校では高学年や学級の代表が集まって行われるイメージですが,伊関小は19人みんなで会を行います。今日は,9月の保健目標の反省と10月の保健目標の努力点について話し合いました。下の2枚の写真は6年生が1年生に記録の取り方(書く場所や文字・言葉を教えている様子です)他の児童も交代で異学年ペアで会に参加します。特に1年生は,お相手の上学年に,記録の仕方だけでなく,発表や質問,話の聞き方等を教わります。

1年生も自分から手を上げて考えを発表できます。伊関の子ならではです。司会進行・記録の4年生・5年生もしっかりできました。

すこやか委員会の様子

誕生日おめでとう

今日は8月と9月の誕生日のみなさんに全員からのバースデーメッセージを手渡し、誕生日をお祝いしました。いつもなら,給食の時に月ごとに行いますが,感染症予防策で給食は3カ所に分かれて行っているので「すこやか委員会」の後に,時間を設定し5人を祝いました。

生き物すみかクイズ

生き物すみかクイズを1年生が出してくれました。国語の学習で,図鑑等を基に生き物のすみかを調べクイズの問題文を考えて出題します。

5・6年生 陸上練習始まる

朝のボランティアの前に体育の学習の準備でライン引き。今日の体育の時間は「ハードル」でした。(準備も片付けもっ3人で)

昼休み。缶蹴り遊び。先生方も一緒に大勢で缶蹴りをしていました。隠れる。走る。ハンターのような先生。一枚目の写真は木の陰に隠れる児童と隠れている児童を探している先生の様子です。結構見えないものです。

放課後。陸上練習開始。今日は,「幅跳び」「高跳び」「800m走」きついけど頑張る5・6年生。頑張れ伊関の子。

毎日。元気に頑張っています。拍手。

先日の家庭科の作品が仕上がり展示されていました。ご紹介します。

おまけ  夕方6時頃校長室から見えたお月様です。そろそろ満月です。

9月29日(火)の伊関小

朝のボランティア

今朝は,ダイヤモンドスクール活動でした。校庭北側体育倉庫付近の落ち葉(台風の際の潮がれ)を全校で集めました。写真を見ると樹木の葉は茂っていますが、先週はほぼ枝のみの状態でした。木の生命力に驚かされます。これから風の強い季節。何度落ち葉拾いをすることになるか。

授業の様子

1年生。算数の「時計」の学習のテストに集中。

なんと。4に全員100点満点。大喜び。

2年生は算数の学習で長方形について,いろいろ調べていました。長方形はどんな形?

楽しそうに歌っていたのは1年生。

社会科の学習では4年生が,資料集やタブレットなどを使い,いろいろな方法で調べていました。

楽しく学ぶ。

4年生:社会では市の防災対策について学習中。時間がきたら定期的に理科の観察。国語では,「ごんぎつね」ごんの気持ちを読み取り,小黒板を使って話合い。

1年生:体育で力試しの運動。うんていや高鉄棒にも挑戦。あれ。鉄棒では何をしているところでしょう。

5・6年生:ミシンやアイロンを使って手提げやエプロン、ティッシュカバーを作成中。

2年生:国語で獣医さんのお仕事について調べてみたいことや驚いたことなどを整理していました。体育館で元気に体育の学習にも取り組んでいました。今夜は少し腕が痛そう。

※ 2年生の写真はバッテリー切れで撮影できませんでした。明日は2年生優先のつもりです。

それぞれの昼休み。「カキーン。」

縄跳びをしている子。ティーボールをしている子。ブランコ。タイヤでじゃんけん?。天気のよかった今日の昼休みは,それぞれ好きなことをして外で遊んでいました。

掃除始まり・・・・。

一斉に掃除場所へ。まだブランコが少し揺れていました。少し寂しい秋の校庭になりました。

9月28日(月)の伊関小

ALTトリステン先生と一緒に

1年生の外国語活動はトリステン先生と一緒に色(COLOR)を学習しました。教室の中でトリステン先生の言った色を探している1年生。楽しそうでした。

4年生は,「~をもっていますか?」を英語で質問する学習でした。校長室にも来てくれて一人一人たずねられました。保護者のみなさんについては,質問内容は子供たちにたずねてみてください。

5・6年生は中学校の英語の先生も加わり3人の先生と児童3人で活動内容の濃い外国語の学習に取り組んでいました。【聞く】【書く】活動が入っています。

給食もみんなと一緒に食べて,昼休みは子供たちと一緒に過ごしてくれました。

新ドラゴンへの道

今週も始まりました「元気な伊関小」。今朝は愛校作業でさらに明るくなったドラゴンコースをみんなで元気に走り抜けました。

早いぞ10月。令和2年度も半年,後半へ

運動会も終わり,いよいよ明日から陸上記録会に向けた放課後練習も始まります。週明けの月曜日。子供たちの元気な声が朝から爽やかな秋風と共に校庭に広がっています。2学期も早いもで4分の1を終えようとしています。2月期の序盤の子供たちは,最初からスタートダッシュ。順調だと思います。コロナウイルス感染や熱中症等心配でしたが元気に9月を終えられそうです。日々成長する子供たちにとっては貴重な日々です。
一つ目の大きな学校行事「運動会」を通して,悩んだこと,キツかったこと,不安だったこと等を乗り越え最後までやり抜くことができたのではないかと思います。これも保護者の皆様の共感,励まし等のおかげだと思っています。

世界中の多くの子供たちの中で,縁あって伊関小で学ぶ19名の子供たちです。10月も皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

10月は,【一輪車教室(プロの方)/12日】や【演劇鑑賞(人形劇)/5日】を迎えての学習。PTA親子祭り(11日予定)。陸上記録会(高学年:通信・記録の未提出)14日が予定されています。いずれも,コロナウイルス感染対策を徹底した上で行う予定です。

また,子供たちは,11月に予定されている学習発表会を含む県民週間への準備も少しずつ進めていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

力走する近くで

子供たちが元気よく走っているドラゴンコース。走っていて気遣いないこともあるかも知れませんが,沿道には次のようなものが見られます。

9月25日(金)の伊関小

視力検査・身体計測

体育館で身長体重を計測し、教室で視力検査に取り組みました。

学習の様子

2年生の音楽、1年生の道徳、4年生の国語の学習の様子です。5・6年生は・・・体育館にいました。チャイムが鳴ってシャッターチャンスなし。また来週お届けします。

久しぶり?初めて?2学期昼休みみんなで遊ぶ日!

台風や運動会練習で2学期になりほとんど昼休みに校庭で遊ぶことができなかった子供たち。この日は久しぶりのよい天気。思いっきり楽しそうに全員で遊んでいました。

来週の木曜日から10月、火曜日から陸上練習スタートです。コロナに負けず10月も元気で頑張れ!伊関の子!

9月24日(木)の伊関小

朝のボランティア(運動会片付け・掃除・係委員会)

全校朝会(秋について)読書/スポーツ/食欲・・

基本の時間(運動)【長縄跳び】

全校朝会後は,下学年と上学年に分かれて長縄跳びをしました。「かごしまチャレンジ」入賞に向け本格実施です。

国語の学習の様子

全学年同じ時間に国語の学習に取り組んでいました。各学年ちょうど物語文を教材とした学習に取り組んでいまいした。最後の写真は、4年生が「ごんぎつね」のろうどくを聞いているところです。6年生は、「やまなし」(宮沢賢治)に出てくる夏の場面について先生と話をしている様子。5年生は、読取りを基に自分の考えを小黒板にまとめて話合い。2年生は、全体で読み取ったことをノートにまとめ話し合っているところです。1年生は、登場人物やナレーションの役を決めみんなで朗読会をしていました。大きな木の役は担任の先生。チーム一年生とっても上手でした。

ご家庭でも子供たちと今読んでいるご家庭でも教材の話をしてみてください。

9月20日運動会の日(下校前)

運動会を終え・五校時終了後の学級の表情

午前中無事に運動会を終え,家族と昼食。この日はその後5時間目の授業を行いました。運動会の振り返りや教科等の授業を終え帰りの会の後に写真を撮らせてもらいました。みんなやり遂げたという達成感と明日から3連休というお楽しみ感の伝わる表情でした。

校区のみなさんからいただいた参加賞のおやつを嬉しそうに受け取っていました。