10月4日(水)
スポーツクラブは釣りに行きました。

仕掛けを作ったり,エサをつける作業を頑張りました。
高学年が低学年を支える姿が素敵でした。


なかなか釣れない魚たち…。そこに救世主の保護者の方が来て下さいました!ありがとうございました。


魚は釣れなかったけど,海の中にいる魚たちとの出会いや,悔しさを味わえた釣り体験になりました!
10月4日(水)
スポーツクラブは釣りに行きました。
仕掛けを作ったり,エサをつける作業を頑張りました。
高学年が低学年を支える姿が素敵でした。
なかなか釣れない魚たち…。そこに救世主の保護者の方が来て下さいました!ありがとうございました。
魚は釣れなかったけど,海の中にいる魚たちとの出会いや,悔しさを味わえた釣り体験になりました!
10月4日(水)
文化クラブは「たこやきプチケーキ」を作りました。
具材は,チョコ・キャラメル・マシュマロ・バナナを入れました♪
マシュマロは溶けてアメ状になったけど,途中でパクッとしたからマシュマロは食べられました♪
お好みで,メープルシロップをかけてとってもおいしくいただきました。
みんなでわいわいしながらひっくり返すの,楽しかったね。
3年生は 今週(10/3)まで「ちいちゃんのかげおくり」を学習していました。
「かげおくり」,実際にやってみよう!と,いうことで
やってみました「かげおくり」
教科書では,『かげおくりって,なあに。』とたずねるちいちやんに,お父さんが下のように答えます。
『十,数える間,かげぼうしをじっと見つめるのさ。十,と言ったら空を見上げる。すると,かげぼうしがそっくり空にうつって見える。』
『見えた!見えた!』と喜ぶ子供
『見えない・・・』と残念がる子供
よければ,御家庭でも『かげおくり』やってみてください