奉仕作業

 5月17日(日)に第1回奉仕作業を行いました。プール清掃,プール周りや校庭・校舎周りの草払いと2時間半程の作業となりました。天気が心配されましたが,雨が降ることもなく終えることができました。保護者の皆様の御協力で学校がとてもきれいになりました。ありがとうございました。プール学習が楽しみです。by,ks.

授業参観

 

 5月14日(木),今年度1回目の授業参観を行いました。1年生は算数,2年生は国語の授業でした。保護者の方に見守られて,子供たちも普段以上に張り切って学習していました。また3年生以上は,「スマホ・携帯安全教室」を実施しました。例年行っている学習ですが,改めてスマホや携帯を使うときに注意しなければならないこと等を学ぶことができました。

 授業参観の後,家庭教育学級開級式,遠泳大会についての話合いを行いました。

 保護者の皆様,ご参加ありがとうございました。by,ks.

マスク寄贈

 

 5月12日(火),子供たちに嬉しいプレゼントが届きました。北南コンクリートさん,株式会社熊建さん,大慶興業さん,太公陸運さんの方々が子供たち一人一人に50枚のマスクをくださいました。ご厚意に感謝し,これからも新型コロナ感染予防に努めていきましょうね。寄贈くださいました業者の皆様,本当にありがとうございました。by,ks.

English class

 

中学校から英語の先生にお越しいただき、英語の学習を行いました。(6年生が年間で50時間教わります。)

子どもたちは、身近にある英語を何度も発音しながら楽しそうに学習に取り組んでいるようでした。Enjoy english!

引き渡し訓練

 

 地震や大雨,台風などの自然災害,また,不審者対応など緊急事態に備え,子供たちを保護者へ「引き渡す」訓練を行いました。

 担任が子供たちへ訓練の趣旨を説明し,保護者の迎えを待ちます。お家の方の迎えで子供たちも安心して下校することができました。保護者の皆様,御協力ありがとうございました。by,ks.

交通安全教室

 

 5月9日(土),交通安全教室を行いました。1・2年生は,正しい横断歩道の渡り方を,3年生から6年生までは,自転車の点検の仕方や乗る際に気を付けること等を学習しました。子供たちには,安全確認の意識を十分にもち,これからも交通安全に気を付けて過ごして欲しいと思います。

臨時休業開けました!

 

  昨日,臨時休業が開け,本日も子供たち,元気に登校です。子供たちの様子を紹介します。

 子供たちの元気な声がもどってきた住吉小。とても嬉しく思います。by,ks.

 

臨時登校日

 

  緊急事態宣言を受けて、4月25日(土)~5月6日(水)を臨時休業としているなかでの臨時登校日。子供たちの変わらない元気な姿を見ることができて安心しました!これからも休業日が続きますが体調に気を付けて、次も元気に登校しましょう!by,h.

仲良し保健

 

 先週,養護教諭が各学級に入り,手洗いの仕方について指導しました。まず,手のどこにどのくらい細菌がついているか,ブラックボックスで確認。子供たちは,自分たちの手を見て細菌の多さに驚きの声を上げていました。その後,正しい手洗いの仕方を学び,実際に実践しました。教わったことを生かし,臨時休業中,手洗い・うがいをしっかりとして体調管理に努めましょう!by,ks.