明日8日(土)啓明発表会IN伊関小

2月8日(土)伊関小啓明発表会が開催されます。時間や場所は次の通りです。

○ 時刻 10:25~11:35

○ 場所 伊関小「多目的教室」

○ 発表順 1)1年生  2)3・4年生  3)5・6年生 

○ 3~6年によるリズムダンス(時間に余裕がある場合)

明日の本番に向けて子供たちは最後の練習,確認に取り組んでいました。

      

・4年

伊関の春

校庭や学校周辺の様子から伊関の春をお届けします。

4日の立春を過ぎここ数日ぽかぽか陽気が続いています。校庭に咲いた梅の花。温室の桜草。マンゴーの新芽。節分掲示。木折坂からの伊関小等々。

インフルエンザ対策

本校では,休み時間に子供たちが自らお茶うがいに取り組んでいます。うがいの徹底に加え,今週から給食もこれまでの対面式から,座り方を変えて食事をするようにしています。

仲良し音楽

5日(水)の朝の活動は仲良し音楽でした。今日は全校で卒業式に歌う歌の練習を行いました。校舎中に響き渡る歌声はとてもすてきです。いい卒業式になると思います。早いものであと一月ほどです。やっぱり寂しいですね。

3年生以上の合同音楽も卒業ソングの練習でした。

昼休み

2月4日(火)の昼休みはみんなで遊ぶ日。ぽかぽか天気の中子供たちは,缶蹴りに霧中でした。特に先生がオニの時は巧みに物陰に隠れ校庭は「し~ん」と静まりかえり誰もいないような瞬間も。あと少しで全員見つかってしまいそうなとき。子供たちが缶を蹴ったときの盛り上がり。とても楽しそうでした。

5日(水)の昼休み

5日は,1年生がウサギ小屋の改装工事。3年生以上の子供たちの姿が校庭にありませんでした。校舎内を探してみると・・・。なにやら賑やかな声が3・4年教室から聞こえてきたので行ってみました。

3・4年生教室では3年生以上の子供たちが全員集合。現在体育の学習で取り組んでいるリズムダンスの練習に取り組んでいました。とてもリズミカルに楽しそうに踊っていました。保護者の皆様にも是非観ていただきたいのですが,・・・。

今日も,有意義な昼休みのひとときでした。

春です。新しい命

2月4日(火)に目撃された子ウサギさん。5日には4わの姿が確認されました。1年生の皆さんが担任の先生と昼休みにウサギの巣箱から外に出やすいようにスロープを作ってくれました。2わの子ウサギたちが出入りしています。あと2わも近々みんなに会いに出てきてくれることと思います。保護者の皆様も是非みにきてください。

子供たちは子ウサギも親ウサギも鶏も大好きです。もう少し暖かくなったら,子ウサギたちとふれあえるように,ふれあいランド設置の構想もあります。お楽しみに。

2月4日(火)のスタート

1年生

1年生の朝の会の様子です。仲良く元気に今月の歌を歌う一年生です。

3・4年生

朝の会で歌い終わってはいピース。この後も朝の会は日直さんがすいすい進めていきます。

5・6年生

暗唱タイムで,それぞれのお題の詩の暗唱に挑戦。6年生は、「春はあけぼの・・・・」や「雨にも負けず、・・・」と長い詩の暗唱に挑戦中。5年生も頑張って暗唱し,先生にチェックしてもらい見事合格。がんばっています。

そんな5・6年生の朝の会では,卒業に向けた歌の練習も始まっています。卒業の歌を聴くこの時期。切ない気持ちがしてきます。ベランダからは朝日に照らされる海面がとてもきれいに見えます。6年生この景色を忘れないで。

朝の朗読会(PTA読み聞かせ)

2月4日(火)は,保護者の皆様による読み聞かせを行っていただきました。1年生から6年生までの子供たち18人が物語の世界に夢中になり話に聞き入っていました。

保護者の皆様方には子供たちのために貴重な時間を使って,すてきな時間,空間をプレゼントしていただいております。ありがとうございました。

ダイヤモンドスクール活動+子ウサギ

今朝は,登校後から始業までの時間で朝のボランティア活動に取り組んでくれました。天気は曇り外は少しひんやりしていましたが,子供たちは元気に校庭に出て,校庭のトラック上の草をみんなで抜いてくれました。

ダイヤモンドスクール活動終了後,なにやら子供たちが飼育小屋を取り囲むようにウサギの部屋の様子を見ていました。中を見てみると・・・ウサギの部屋の中にある簡易のウサギの巣穴(木枠とブロック,板等で先生たちが作成)の隅っこに10センチぐらいの小さな子ウサギの姿が見えました。ふさふさした毛に覆われ,よちよち歩いて板のしたに引っ込んでいきましたが,穴からはい出ようとしているようなしぐさにも見えました。

子供たちもうわーといってニッコニコ。昨年5月に4わのウサギがやってきたときぐらいの大きさに育ちつつある子ウサギたちです。2わはいるようです。もうすぐちょこちょこ駆け回るのではと思っています。

もう少し大きくなり写真でお披露目できるのを楽しみにしています。今はもう少しそっとしておきます。

2月3日の伊関っ子

1年生の算数

1年生は「1」から「9」までのカードを使って二桁の数をつくる学習に取り組んでいました。

ルールは①カードを2枚使う。

問題1:カードを2枚使って一番小さい二桁の数をつくってみよう。

答え:12

問題2:カードを2枚使って一番大きな二桁の数をつくってみよう。

答え:98

このほか5番目に大きい数は何になるかな。等のチャレンジ問題に挑戦しました。

3年生4年生の学習

4年生は,国語の時間漢字辞典を使って熟語の意味を調べる学習に取り組んでいました。社会科の学習では,県の特産品がその地で盛んに作られているわけを調べる学習に取り組んでいました。

3年生は,国語の学習で様々なデータを読み取り,資料から気付いたことや考えたことを聞き手に伝える学習に取り組みました。

5年生・6年生

5年生は,算数の学習で割合の問題に挑戦中です。

6年生は,これまでの算数の学習の復習に取り組んでいました。

総合的な学習の時間では,2月8日(土)の啓明発表会に向けてプレゼンテーションの確認や練習に取り組んでいます。是非こちらも楽しみにしていてください。