2月17日の伊関小

3・4年生の様子

3・4年生の国語の学習の様子と外国語活動の学習の様子です。国語では動物が出てくることわざ等をことわざ辞典で調べ集めていました。

外国語活動では,英語で生き物の特徴をみんなに伝え,名前を英語で答えるクイズにチャレンジしていました。特徴を示す英単語はすらすら出てきにくいでしたが,みんなにヒントを伝えようと一生懸命考え言葉にしていました。相手に「形を」「色を」「長さ」「大きさ」等を伝えるために思考するいい授業でした。友達に言葉で伝える。伝えたいことを受け取る。話し手と聞き手,発信と受信。コミュニケーション能力の基本中の基本だと思います。

国語の学習も外国語活動の学習も自分だけで思いや考えを巡らすだけでなく,相手と交流しながらそれぞれ学びを深めていました。

1・2年生の様子

1・2年生の体育の学習の様子です。今日の体育は「ボールけりゲーム」学習のめあては「どうやったらボールをまっすぐけれるか。」でした。数メートル先の的に向けてボールを蹴っている子供たち。なかなか的に当たらない様子も見られました。軸足の位置・向き?蹴る足の角度?向き?スピード?いろいろと試行錯誤しながら次第に的に当たるようになっていきました。さて,どんなこつがあるのでしょう。サッカー選手のように自由にボールをコントロールできることのすごさを感じることもできたのではと妄想を膨らませました。今日の学習は狙ったところにボールを蹴る。的に当たったときの子供たちはとても嬉しそうでした。「できた!」瞬間。「どうければいいのか」というけり方のこつも見つけられたようでした。是非,けり方のこつなどご家庭でも話をしていただければと思います。目的は、自分でつかんだ感覚を伝えることの経験です。

5・6年生の学習の様子

国語の

国語の時間の学習の様子です。スピーチ原稿を作ったり,伝え方について学習していました。様々な活動の中でいつも堂々と自分の考えや思いを伝えている高学年の皆さんです。5年生と6年生の違いはどんなところでしょうか。続きの学習も楽しみです。

17日を振り帰り

今日はとにかく寒い1日でした。10度前後?雨も断続的に降っていたので終日気温が上がりませんでした。桜島は初冠雪という情報も聞きましたが,なるほどと思います。北西の季節風が強く先日から波も高いようです。そんな中、伊関の子供たちはいつものように1時間1時間じっくり学習に取り組みました。明日も寒そうです。風邪をひいたりしないよう手洗い,うがいを徹底していきたいです。栄養と休養も。今日の給食はハンバーグ。味噌汁。ご飯。ゆでキャベツ。みんなモリモリ食べていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)