九州国立博物館とのオンライン学習会

今日は,大変珍しい授業がありました。

5・6年生が,福岡県の太宰府にある九州国立博物館とオンラインで学習会を行いました。

現在,九州国立博物館では,特集展示「種子島~風と波が育んだ歴史~」という文化交流展示室を開催しているそうです。博物館と学校をオンラインでつなぎ,子供たちと一緒に種子島のことについてもっと学ぼう,という学習会でした。

まず,種子島銃や種子島家譜,丸木舟などについて子供たちが調べてきたことを発表しました。

発表した子供たちは,昨年度,鉄砲館の勉強会に参加し,キッズコンシェルジュに選ばれた子供たちです。

キッズコンシェルジュの発表に続き,博物館の方から更に詳しい説明もありました。

小学生にはレベルの高い内容だと思いましたが,さすがよく調べているコンシェルジュたちです。博物館の方の話にもよく集中し,一生懸命メモをとっていました。

次は,質問コーナーでした。子供たちから博物館の方へいろいろと質問をしてみました。

「種子島象とマンモスの違い」について,「種子島銃の制作目的」についてなど,なかなか意味深い質問が出てきました。

博物館の方々も一生懸命,子供たちの質問に応えてくれました。

国立博物館とオンラインでつながりながら,これまで以上に種子島のことについて考えたり,知ったりする時間となりました。子供たちも,種子島のことをもっと知りたいなと思ったかもしれません。種子島のことをもっと好きになったかもしれません。

子供たちにとって本当に貴重な学習会となりました。

九州国立博物館の皆様,本当にありがとうございました。

給食センターの皆さんへ

1月27日(金)の昼休みに給食センターの皆さんへ感謝の手紙を渡しました。

今年は,保健・給食委員会の子供たちが代表で渡すことになりました。

今月は,「校内給食週間」もあり,食の大切さについて学んできた子供たちですが,いつも子供たちや職員のために,給食を作ったり,届けてくださる人のことを忘れてはいけませんね。

給食センターの皆さん,いつもありがとうございます。寒い日が続きますが,体調など崩されませんように,これからもよろしくお願いします。

H2Aロケット打ち上げ

今日は,H2Aロケットの打ち上げがあるということで,みんなで屋上に出てみました。

今日の天気は曇り!ちょっとでも見えるとよいのですが・・・

もうすぐ打ち上げの時刻です。

あっ!

太陽の近くに白い筋が見えました。

太陽が眩しくて,少し見えづらかったですが,確かに見えました!

来月は,H3ロケットの打ち上げも予定されているようです。楽しみですね。

3年生 社会科見学

今日は,3年生が鉄砲館まで社会科見学に行ってきました。

昔の道具について説明していただきました。

展示されていた鉄砲と刀を持って,ハイ ポーズ!

地域のシンボル伊勢神社

本日は,上西校区の区長:塩﨑さんを講師にお迎えし,3・4年生の総合的な学習の授業を行いました。

現在,3・4年生は,学校のすぐ近くにある伊勢神社のことについて調べているようです。

インターネットなどで調べようとしても,なかなか調べたいことが見つからず,それなら区長にお願いして,直接教えていただきたいということになったようです。

伊勢神社のルーツに関すること,建物や石像に関すること,神社建て替えの経緯など,子供たちが知りたいと思っていることを中心に,一つ一つ丁寧に説明していただきました。

タブレットで撮った画像を見ていただきながら,次から次へと区長へ質問をしていく子供たち。

内容的に少し難しいところもあったかもしれませんが,区長のおかげでネットでも分からなかったことが分かってきたようです。

塩﨑区長,今日は,大変お忙しい中,私たちのために本当にありがとうございました。

島neco会の読み聞かせ会

本日は,朝の活動で「島neco会」の皆さんによる読み聞かせ会を行いました。

「島neco会」の皆さんは,市内の小学校などを回りながら,子供たちに動物の命の大切についえ伝えている団体になります。

今日は,「みいちゃん,ごめんね」というお話を紙芝居で読み聞かせてくださいました。

身勝手な人間の都合で,小さくても尊い命がなくなっていく。そんな悲しいお話でした。

お話を聞いて,子供たちもそれぞれ命のことについて思いを巡らせたようです。

「みんなおなじ 大切ないのち」

島neco会の皆さん,今日は,お忙しい中,本当にありがとうございました。

食に関する指導

今日は,「給食週間」に合わせて「食に関する指導」を行いました。

2校時は低学年でした。

低学年は,みんなが楽しく食べるための食事のマナーについて知ったり,食べ物を大切にする気持ちや感謝して残さず食べることが目標でした。

3校時は中学年でした。

中学年の目標は,栄養バランスのとれた食時をとることの大切さを理解し,好き嫌いせず,何でも食べようとする気持ちをもつことでした。

4校時は,高学年でした。

高学年の目標は,食生活を振り返りながら,朝食の大切さを知ることでした。

どの学級も,じっくりと「食」について考えることができたようです。

さっそく,給食時から学んだことに取り組もうとする子供の姿が見られました。

ご家庭でも,家族みんなで楽しく,そして元気いっぱいになるような食生活を送ることができるよいいですね。

鹿児島県学校環境緑化コンクール受賞式

本日は,学校にとりまして大変嬉しい賞をいただきました。

県の学校環境緑化コンクールの優良賞です。

代表で技術主査の先生に受け取っていただきました。

表彰していただいたのは,昨年度の取組に対するものでしたが,今年度も上西小学校では緑化活動に力を入れています。

これからも,みんなと協力し合いながら,花いっぱいの上西小学校にしていきたいですね。

すこやかタイム

今週は,「校内給食週間」です。

「給食」や「食」のことについて知ったり考えたりする週間です。

今日は,朝のすこやかタイム(集会活動)で,保健・給食委員会の子供たちが給食に関する発表をしてくれました。

まず,委員会の子供たちが,給食の歴史や給食週間中の取組などについて発表してくれました。

次に,給食に関するクイズをしました。

クイズは全部で7問も準備されていて,子供たちも楽しみながら給食のことを考えたり知ったりすることができたようです。

今日も,上西っ子たちは,寒さに負けず,みんな元気に学校生活をスタートしました。