2学期終業式

 

12月24日(火),2学期の終業式を行いました。

3人の学級代表児童が,2学期を振り返り,冬休みや3学期に頑張りたいことなどを発表しました。

また,校長先生のお話でも,みんなで2学期を振り返りました。

お話を聞く態度もりっぱでした。

 

終業式の後には,表彰式も行いました。

今回は,たくさんの表彰がありました。

家庭学習頑張り賞

体育での表彰(持久走大会新記録,市陸上記録会第1位)

 

ボランティア活動及び地域行事への参加20回達成

南さつま「いろは」まごころ短歌 

 

市いじめ防止啓発標語

累計16人と,たくさんの受賞となりました。

3学期もたくさん表彰できることだと思います。

 

また,最後に冬休みの生活について,担当の先生(とクラスの子どもたち)からお話がありました。

冬休みも,規則正しく,安全や病気に気をつけて元気に過ごしてくださいね。

 

それでは明日から冬休みです。

みんなが充実した冬休みを過ごせることを祈っています!

 

 

しめ縄・ミニ門松づくり

 

さっそく昨日,NHKでも放映していただきました「しめ縄・ミニ門松づくり」です。

2・3校時に,横山老人クラブの皆さんと大崎の児童のおばあちゃんに講師として来ていただきました。

まずは,5・6年生のしめ縄づくりの様子です。

縄打ちからはじめ,マンツーマンのご指導をいただきながら,せっせと縄を編み込んでいきました。

     

うらじろ,だいだいなどを飾り付け,ついに完成!

 

続いて,2~4年生のミニ門松づくりの様子です。

準備された材料を使って,ミニ門松を作っていきます。

      

こちらも,完成!!

 

さっそく昨日,持ち帰りました。

ぜひおうちに飾ってくださいね。

 

 

< おまけ >

作業後の一服タイム。

おいしい手作りのお菓子が最高においしかったです。

 

また,きぼう館にも1組お渡しすることができました。

喜んでもらえると嬉しいですね!(^^)

 

 

速報!

本日(19日)に実施しました「しめ縄・ミニ門松づくり」の様子が,テレビで放送されます。

 

放送は,本日(12月19日・木)18:10~のNHK総合「情報Waveかごしま」内にて行われます。

大きな事件や災害等がなければ,予定通り放送されるかと思います。

お楽しみに!

 

また,昨日の新聞に掲載されていましたが,本校6年生のRさんが,来年のオリンピックの県選定聖火ランナーに選ばれました。

(1500数人の中から選ばれた42人のうちの1人だそうです。)

頑張ってくださいね!

運動習慣育成教室・学校保健委員会

 

11日(水)の5校時に,運動習慣育成教室・学校保健委員会を実施しました。

学校だけでなく,家庭でも運動習慣育成・体力づくりに取り組んでほしいとの思いから,今回は親子で参加していただくことにしました。

講師は,市レクリエーション協会の皆さんです。

 

みんなで準備運動をして,

親子でダンス「サザエさん」を踊りました。

和気あいあいと,とても楽しそうな様子でした。

はじめは少し恥ずかしそうだったお父さん方も,いつの間にか笑顔になっていました。

続いて,「ひしゃくでキャッチ」です。

3mほど離れた所から投げられたお手玉を,ひしゃくでキャッチします。

これが簡単そうで意外と難しいようです。

投げ手が受け手のことを考えながら投げてあげないといけません。

次は親子が交代します。

投げ手が保護者,受け手が子どもです。

  

なかなか上手にキャッチできず,珍プレーもあちこちで見られ,体育館中に笑い声が響きました。

「難しかったけれど,楽しかった」

「またやってみたい」

という声がたくさん聞かれました。

 

今回の活動をよい機会として,これからも,親子でいろいろな運動・遊びに取り組んでみてください!

 

持久走大会!!

 

11日(水),予定されていた持久走大会を実施しました。

まずは開会式です。

そしてさっそく,2年生のスタート!

800mを走ります。

 

続いて,3・4年生です。

1200mを走ります。

 

そして,5・6年生。

1500mです。

下級生も応援しています。

 

 

子どもたちは自己記録の更新を目指して,全員が最後まで全力で走りきりました。

みんな,よく頑張りました!!

 

そして,成績発表。

大会新記録も生まれました!

 

保護者の皆さん,きぼう館の皆さん,校区の皆さん,たくさんの声援をありがとうございました!

間違いなくいつもより子どもたちの前へ進む力が増していました。

 

また,きぼう館の皆さんには事前に道路清掃(コースのごみ拾い)も行っていただきました。

本当にありがとうございました。

 

本日の持久走大会

 

本日の持久走大会ですが,予定通り

実施いたします!

 

低学年スタート 10:35頃

中学年スタート 10:41頃

高学年スタート 10:49頃

の予定です。

 

たくさんの応援をよろしくお願いします!

明日は持久走大会!!

 

いよいよ明日は持久走大会です。

大会に向けて,そして体力づくりのため,子どもたちは毎朝,校庭を走っています。

また,明日の本番に向けて,試走も2回実施しました。

コースとなる花里浜海岸沿いの県道までみんなで走って行き,準備体操です。

そして,低学年,

中学年,

高学年の順に出発です。

2回目の試走では,3・4年生も全員参加して走ることができました。

明日の本番では,きっとこれまでの練習の成果を,いや,それ以上の力を発揮して頑張ることでしょう。

明日の実施の有無は,こちらのブログでお知らせします。

(9:15判断となります。)

 

また,明日は学校保健委員会(親子で楽しみながら運動教室!)・PTA運営委員会・学級PTAも開催されます。

よろしくお願いします!

男女共同参画学びの広場

 

12月4日(水)に,「男女共同参画学びの広場」を実施しました。

県男女共同参画センターを通しての開催です。

まずは,午前の部,児童対象のワークショップです。

 

かごしま女性政策研究会会員であり,多様性トレーナー,ワークショップデザイナーでもある髙﨑恵さんを講師にお迎えしました。

 

様々な活動や話し合いなどをとおして,多様性や個性,自分を大切にすること,そして他者を大切にすることなどについて考えました。

学年の枠を超えた活動で,温かい雰囲気・たくさんの笑顔の中に,充実した学びが得られました。

子どもたちは,「ちがい」や「まちがい」を恐れず,発表もたくさんできました。

 

今回の学習で,

「みんなの前で発表するとき,『ちがい』は『まちがい』ではないことを教えてもらったので,きんちょうせずに発表することができました。」

「ちがいは悪いことじゃないということがわかりました。今までははずかしいと思っていたので,そのことを知って安心しました。」

「みんな個性があって,それで同じ指示でもちがう絵になってしまうんだと思いました。」

「しゃべらないというルールでグループを作ることが,最初はむずかしいと思ったけれど,友達と協力してグループを作ることがとても楽しく感じました。」

「今日の学習で,自分や友達一人一人を大切にするということが分かったので,言うだけではなく行動でしめしていきたいと思います。」

などといった感想が子どもたちから出ました。

 

午後からは,職員対象のセミナーです。

 

職員は,「セミナー」という形態での学習でしたが,講師の解説のほか,やはり活動や話し合いも交えながら,最後は「発表」も行いました。

「人権というところから,自他を認め合う上でのポイントなど,具体的に話を聞くことができ,大変勉強になりました。」

「集団が大きくなればなるほど,統率をとることに労力を使うようになり,一人一人が見えなくなってしまいがちだが,一人の人間として人権を尊重すべきなのだと身の引き締まる思いがしました。」

「自己肯定感を育むために子どもたちと接していくことが,今後は少しだけ上手にできそうな気がします。」

などといった感想が聞かれました。

 

そして夜の部。

保護者・校区の皆さん,人権推進員の皆さん等を対象にしたワークショップです。

子どもたちのワークショップと同様に,活動や話し合いを中心に,和気あいあいと学習が進められました。

参加された皆さんからも,

「考え方次第でどんなこともよくなる気がします。今からでも子どもたちへの接し方を考えていきたいです。」

「これまで様々な場面で固定観念で物事を判断していたことを知らされました。今日は,子どもも大人もこうしたことを共有でき,とても有意義だったと思います。」

「子どもたちのことだけでなく,私自身が仕事をするうえでとても役に立つお話でした。すばらしいお話,本当にありがとうございました。もっと色々と聞きたかったです。」

「とてもわかりやすく,あっという間に時間が過ぎ,とても充実した時間でした。ありがとうございました。」

といった声が聞かれました。

 

児童,職員,保護者や校区の皆さんなど,本日受講した全員がたくさん学び,満足し,これからの生活に生かしていこうという気持ちになりました。

講師の髙﨑さん,男女共同参画センターの増山さん,川村さん,市役所地域支援課の山口さん,一日,ありがとうございました!

 

 

 

 

桜の植樹(追加・植え替え分)

11月30日(土)に,桜の植樹を行いました。

今回植えたのは,今年度より上西小学校に通っている児童の分と,折れたり枯れたりしてしまった児童の分(植え替え)です。

本当は子どもたちに頑張ってほしかったのですが,ほとんどの子の都合がつかず,お父さん方が頑張るということに…。

植えるための穴を掘るのが何より大変でした。

大きな石がザックザクと,何個も出てきます…。

 

しかし何とか穴を掘り,苗木を植えて,シカ対策のための柵を張りました。

作業すること約1時間,計5本を無事に植えることができました!

場所によって,日の当たる時間が違うので,育ち具合も気になりますが,今のところ順調なようです。

たくましく育ってほしいです。

ご協力いただきました保護者の皆さん(Oさん,Iさん,Hさん,Oさんご夫妻),ありがとうございました!