第31回われは海の子黒潮の子 浦田遠泳大会

7月21日(金)に遠泳大会に参加しました。

西之表市内からエントリーした5・6年生が,約1.2㎞の遠泳に挑戦しました。

これまで約1ヶ月間,放課後の練習に励んできた子供たち。いよいよ本番です。

今年は,残念ながら参加できなかった子供もいましたが,「その子の分まで頑張ろう」を合い言葉に,みんなでゴールを目指しました。子供たちも,伴泳してくれた保護者の皆さんも,全員が完泳することができました。

県内でも様々な地域や学校で遠泳を行っていますが,西之表の遠泳のよさは,親子で挑戦するところ,親子の絆を深めるところだと,改めて感じた大会でした。

1学期終業式・受賞伝達式

今日は,1学期の終業式でした。

児童代表あいさつでは,低学年・中学年・高学年から一人ずつ,代表児童が1学期に頑張ったことや夏休みに取り組みたいことなどを発表しました。

3人とも,堂々と発表することができました。すばらしい!

続いて,校長先生のお話では,子供たちが1学期にできるようになったことを一人ずつ紹介されました。子供たち全員に,できるようになったことがありました。

終業式が終わると,気持ちはいよいよ夏休みです。

その前に,生活面や健康面について気を付けることを係の先生と一緒に確かめました。

最後に,受賞伝達式を行いました。

図書委員会の皆さんが準備した受賞式もありました。

今日は,残念ながら欠席してしまったお友達もいましたが,みんなで集まって,1学期を振り返ることができました。

さあ,明日から夏休みですよ!

いっぱい遊んで,お手伝いもいっぱいして,自由研究や工作など,夏休みだからこそできることにも挑戦し,楽しい思い出をいっぱいつくってくださいね。

パッション和紙完成!

先日,家庭教育学級で体験させていただきましたパッション和紙が完成したということで,種子島高校RRPU班の生徒さんが子供たちに和紙を届けに来てくださいました。

味わい深い色合いと透明感から高級感漂うパッション和紙。

一枚一枚,梱包までしていただき,紙すきをした子供たちも宝物を手にしたときのように大事そうに受け取っていました。

種子島高校RRPUの皆さん,本当にありがとうございました。

九州大会,頑張ってください! 応援しています。

全校給食

今日は,月に一度の全校給食を行いました。

全校給食では,今月誕生日を迎えたお友達や先生のお祝いも一緒に行われます。

まずは,牛乳で乾杯!

誕生日を迎えたお友達には,みんなから手作りプレゼントも渡されました。

どんなメッセージが書かれていましたか?

一人一人を大切にする上西小学校らしい取組の一つ「全校給食」でした。

ポルトガル給食

鉄砲伝来480周年を記念して,本日の給食はポルトガルメニューでした。

今日は,特別に西之表市長や給食センターの栄養教諭も来校され,5・6年生と一緒に給食を食べていただきました。

最初は,少し緊張気味にしていた子供たちでしたが,市長からポルトガルの話を聞かせていただいたり,3・4年生の歌う市民歌のビデオを見たりしながら,美味しくて楽しい給食時間を過ごすことができました。

パッション和紙作りに挑戦

本日は,家庭教育学級を行いました。

種子島高校のRRPU班の先生や生徒の皆さんを講師に迎え,パッション和紙作りに挑戦させていただきました。

種子島高校のRRPU班といえば,新聞やニュースで何度も取り上げられていますとおり,様々な場においてその活動が高く評価され,いくつも賞を受けている団体となります。

今日は,RRPUの皆さんが考案したパッション和紙について,製品開発を進めてきたご本人たちから話が聞けるということで,とても楽しみにしていました。

前半は,RRPU班の皆さんがどんな活動をしているのか,プレゼン発表やクイズを通して教えていただきました。

後半は,2グループに分かれて,パッション和紙作り(紙すき)とお絵かき体験に挑戦させていただきました。

種子島高校RRPU班の皆さんは,この夏,九州大会へ出場することになっているそうです。目標は全国大会だそうです。

大志を抱き,この種子島から全国を目指すような先輩たちに学ぶことができ,子供たちは本当に幸せだと思いました。

上西っ子たちも,先輩たちのように広い視野をもち,夢に向かって努力できるような,そんな子になってほしいですね。

着衣水泳

今日は,水泳学習最後の授業でした。着衣水泳を行いました。

万が一に備えて次の2点について学習しました。

① 衣服を身に付けた状態で水の中に入ると,水着で入ったときと何が違うのか。 

② 体力を使わずに長時間水に浮くためにはどんな方法があるのか。

今日は,万が一に備えた命を守る学習を行いましたが,もちろん,事故などに遭わないことが一番大切です。

もうすぐ夏本番。海や川で遊ぶ機会も増えると思いますが,約束などを守り,決して事故などに遭わないようにしましょう。

図書委員会による読み聞かせ会

今日は,昼休みの時間を使って図書委員会による読み聞かせ会が行われました。

図書委員会の子供たちも,頑張って練習したのでしょう。とても上手に紙芝居の読み聞かせをしてくれました。

今日も雨が降っていたので,昼休みは何をして過ごそうかと思っていた子供たちでしたが,図書委員会のお友達のおかげで楽しい時間を過ごすことができたようです。

図書委員会の皆さん,今日はありがとうございました。また次回も楽しみにしていますね!

生活科「まちたんけん」(1・2年生)

今日は,1・2年生が「まちたんけん」に出かけてきました。

目的地は,漁協組合と西之表交番です。朝からわくわくが止まらない1・2年生の子供たち。

まず,漁協で競りの見学をさせていただきました。

続いて,西之表交番へ向かいました。

実際に仕事をしている現場を見たり,仕事をしている人のお話を聞かせていただく経験は,子供たちにとって貴重な学びの場になります。

少人数の小さな学校ではありますが,今日は,とても親切にいろいろなことを教えていただきました。ありがとうございました。