花園の手入れ

毎週水曜日は,外掃除の時間。今日は,学級園の花の抜き取り作業をしました。

学級ごとに抜いていきます。みんな時間いっぱい作業しました。

ご覧ください。この通りです。

このあと,用務員のE先生が,肥やしを蒔いてくださいました。

花の苗を植える前に,しばらく土を休ませます。

次は,どんな花を植えるのか…。それはお楽しみです。

1・2年生も芋掘り

3・4年生が芋の苗を植えたときに,1・2年生も苗を分けてもらって,ミニ花壇に植えていました。「大きくなっているかな?」興味津々です。

みんなで丁寧に土を掘ります。入っているかな~。

なんと!手のひらサイズの安納芋が20個ほど収穫できました。

今から1か月ほど寝かせていただく予定です。

収穫の秋!とったぞ~!(芋掘り)

9月21日。安納芋の収穫をしました。6月11日に植え付けをしてから,100日目。

本当は,120日ぐらいで収穫するらしいのですが,基腐れ病になっている所が出てきたため,予定よりも早く収穫することになったのです。

朝早く,講師のNさんが来校してくださり,芋の蔓の刈り取りをしてくださいました。子供たちも畑に集まってお手伝いです。

刈り取った後の畝や,刈り取った蔓の状態を観察し,基腐れ病の説明を聞きます。

2校時,芋を収穫する前に,マルチを施した畝とそうでない畝の様子を観察しました。

何が違うかな?

Nさんは,ご自身の畑でとれた芋を子供たちに見せて,「おじちゃんとこの芋と,みんなが育てた芋のどちらが大きいか競争だ!」と声をかけてくださいました。

子供たちのやる気エンジンが全開!。どうです?この笑顔。

「とったぞ~!」と大喜び。

全て掘り終え違いを確認します違いを確認しました。マルチをかけていた方が,畝の形が変わらず,肥料も残っていました。芋のサイズも違うように思いました。

芋のなりかたをみると,苗をどう植えたかも分かるということを教えていただきました。

予想していたよりは収穫量があったので,子供たちは大喜び。Nさんもホッとしたようでした。最後は,3・4年生からNさんへのお礼タイム。

これからほぼ1か月ほど貯蔵して11月の県民週間にお楽しみがあるかも!

(新型コロナウィルスが広がっていないことが大前提ですが…。)

ちなみに,この日の夕方KKBで芋掘りの様子が放送されました…。

Nさん,御多用のところ,本当にありがとうございました。

秋季大運動会 片付け

9月21日。本番終了後1日の休みを経て,子供たちは元気に登校してきました。

朝の活動では,運動会の片付けをしました。

体育館に集合し,片付けの段取りについて説明を受けます。

高学年が椅子の泥を拭き,下学年が運搬するというように,全児童ができることをするようになっています。

大玉の片付けは,職員で。3人がかりでも結構大変そうでした。

最後は,玉入れで使った玉の芝取りです。

これで,今年度の運動会の全てが終了。

来年の運動会まで,道具もしばらくお休みです。

秋季大運動会 本番(その4)

段々終盤に近づいてきました。

6年生親子による「親子競技」です。親子で一緒に縄跳び。

ランドセルに玉入れ。これが結構難しそうでした。

風船割りをして二人三脚でゴール。いい思い出ができました。

続いて,「応援合戦」です。ここまで接戦(6点差)だったので,この応援合戦は逆転のチャンス。子供たちの応援にも気合いが入ります。

昼休みに一生懸命練習してきた成果を思う存分発揮しました。

運動会最後の種目は,「紅白リレー」です。みんなバトンを落とさないように残っている力を振り絞って頑張りました。

白組ゴールで終了。さて,結果は如何に!

閉会式です。優勝旗を手にしたのは,白組でした。おめでとう!赤組もよく頑張りました。

区長さんによる閉会のあいさつ。子供たちの頑張りを褒めてもらいました。校歌も声高らかに歌いました。

午前中のみの開催となりましたが,充実した見応え十分の運動会でした。

片付けも校区の方々にお手伝いいただき,短時間で終えることができました。

来年こそは,校区合同の運動会が復活しますように…。

ありがとうございました。

 

秋季大運動会 本番(その3)

続いて,「家族リレー」です。

なんと!全家族出場しました。保護者の皆さんの方が,子供たちよりも真剣!

さすがです。

続いて,「もうすぐ1年生」です。来年本校に入学予定のお子さんが来校してくれました。再来年以降入学予定の子供たちと一緒にフィールドを元気よく駆け抜けました。

このあと,上西校区横山集落に転入予定方が御家族で来校してくださいました。

会場から大きな拍手。人数が増えるのは,嬉しいですね。

次は,表現「チェストおはら2021」です。まず,鉄砲祭りの神輿コンテストに出品予定だった神輿を子供たちが担いで,運動会を盛り上げました。

その後,いつもの音楽とともに躍動感のある踊りを披露しました。

最後は,「チェスト!」で決めポーズ!みんないい表情をしていました。

表現の次は,親子競技「大玉転がし」です。親御さんと子供たちで協力して回すはずなのですが…。

まあ,様々でした。ただ,皆さん,とても楽しそうでした。

今回は,先生方にポールの代わりをしてもらいました。中には,立っている先生めがけて思いっきり大玉を当ててしまったチームも…。みんな力一杯頑張りました。

 

秋季大運動会 本番(その2)

エール交換が終わり,いよいよ対戦モードに入りました。

全校児童による,かけっこ,短距離走です。

1~3年生は,半周。

4年生は,校庭一周。5・6年生は,校庭一周ちょっとを走りました。

続いて,綱引きwith ディスタンス。

間隔をあけて,5人ずつの対戦です。グループは子供たち同士で話し合いました。

一勝一敗となったので,決勝戦!!!

結果は,赤の勝ち!!! 飛び上がって喜んでいます。

続いて一輪車走。こちらも全児童出場です。1年生も,ずいぶん上手になりました。

2・3年生も負けじと頑張ります。

4年生以上は,みんな落ち着いてスタートを切ることができました。

コーナリングも上手です。

続いて玉入れです。接触を避けるために,円の外から5~6個の玉を真ん中のバケツに入れました。

結果は,1個違いで,白組の勝ち!

秋季大運動会 本番(その1)

運動会当日の朝。意気揚々と子供たちがやってきました。

開会式までに時間があったので,いつもとは違った朝の流れです。

いただいた祝詞をじっくり読んだり,きぼう館の皆様からいただいた素敵なメッセージの前で写真撮影をしたりして,運動会への気分を盛り上げていきました。

そして開会式。入場行進もバッチリです。国旗掲揚は,先生と保護者の方にお願いしました。

誓いの言葉も,気合いが入っています。

開会式終了後には,エール交換。相手のチームにエールを送った後で,上西校区にもエールを送りました。

さあ,いよいよ競技が始まります。次回もお読みください。

運動会準備の様子

9月18日(土),PTA・校区合同の運動会準備をしました。

子供たちと教職員で事前に長机やパイプ椅子の準備などできることはしました。今回は,緑門や万国旗,テントの設置にご協力いただきました。

まず,万国旗を取り付ける竹の設置。これが思いの外大変でした。新調した万国旗を初めて設置しました。色鮮やかな万国旗が青空に映えて一気に運動会ムードが高まりました。

続いて,緑門。これはもう,杉の切り出し,設置,材料の準備及び片付け等,地域の皆様に全面的にご協力いただいています。

設置した角材に荒縄を巻き付けて杉の葉を刺していきます。同じぐらいの太さになるように手際よく作業されていらっしゃいました。

 

子供たちもトラックの整備を手伝ってくれました。

 

最後に,みんなで記念撮影。長時間,お疲れ様でした。

ありがとうございました。本番に向けて,子供たちのテンションもMAXです!

秋季大運動会に向けて(その7)

台風14号の影響なのか,朝からずっと雨です。

週間天気予報では,18日から天気が回復しそうです。

さて,運動会のスローガンが決まりました。

素敵な素敵なスローガン。当日は,このスローガンを胸に精一杯頑張ってほしいです。

今日の運動会練習は,応援合戦の練習から始まりました。

それぞれの出し物の披露はまだせずに,動きの確認のみの練習です。低学年も思いっきり拳をあげて声を出していました。

続いて,何の競技か分かりますか?

ズバリ!玉入れです。

体育担当のY先生が,感染症対策を講じようと考えてくれました。

ソーシャルディスタンスについても考慮されています。

運動会まであとわずか。天気の関係で予行練習を明後日に変更しました。

子供たちは,6年生を中心に,毎日本当によく頑張っています。本番の19日は,天気になりますように…。