6月18日(日)に行われる市P連ソフトバレーボール大会へ向けて,PTAの練習が始まりました。





本日は,練習初日でしたが,お父さんもお母さんも先生も,皆さん動きがとても軽やかで驚かされました。
体育館からは,いつまでも歓声や悲鳴が響いていました。
スポーツを通じて,保護者や先生方の絆がさらに深まっていってほしいと思います。
6月18日(日)に行われる市P連ソフトバレーボール大会へ向けて,PTAの練習が始まりました。
本日は,練習初日でしたが,お父さんもお母さんも先生も,皆さん動きがとても軽やかで驚かされました。
体育館からは,いつまでも歓声や悲鳴が響いていました。
スポーツを通じて,保護者や先生方の絆がさらに深まっていってほしいと思います。
本日の朝の活動は「仲良し音楽」でした。
音楽室に子供たちと先生方が集まってきました。
今日は,5・6年生が発表する日です。
発表する曲目は・・・
合奏「マルセリーの歌」,歌「つばさをください」,合奏「茶色の小びん」の3曲です。
1年生から4年生の子供たちも,お兄ちゃん・お姉ちゃんたちの演奏が楽しみな様子です。
5・6年生の発表が終わると,音楽室いっぱいに拍手が響き渡りました。
聴いていた子供たちの感想は・・・
「すごかった! とにかくすごかった!!」
続いて,全員で「校歌」と「ともだちになるために」を歌いました。
朝からすてきな音楽に包まれて,今朝はいつも以上に子供たちが生き生きしているようでした。
次の仲良し音楽は,中学年の子供たちが発表する予定です。
楽しみにしていますね。
本日から「歯と口の健康週間」となります。
本日は,高学年の「歯と口の健康指導」を行いました。
高学年は,「全国小学生歯みがき大会」にエントリーして,歯肉炎予防や正しい歯みがきについて学習しました。
歯と口の健康は,子供たちが考えている以上に大切なものになります。
本日の学習をとおして意識を高めることができたと思います。
日々の健康づくりに生かしていきましょうね。